「日本人らしいサッカー」とは何なのか

 「守るオーストラリア」、「攻める日本」。
 割り切ってそう見ればまずまず面白い試合だったのかなぁと思います。
 しかし、オーストラリアは攻撃に関してはいまひとつで、カウンターも怖さはなかったですね。
 やはりコンディションの問題などが大きかったんでしょう。
 引き分ければ首位キープですからアウェイですし守りを固めるのは当然の策といえるでしょうが、もう少し攻めてくれれば面白い試合になったと思うのですが。
 けれど、基本的には「守り勝った」(実際には勝ってないけど)というか、オーストラリアの作戦通りだったんでしょうね。
 


 日本代表はメインコンセプトである細かなパスのビルドアップから縦への速い攻撃で、攻め続けていました。
 それによって、逆に縦への速さはない俊輔あたりはさほど目立たなかったのかなと思います。
 セットプレーのキッカーとしても、相手に高さがある上、現在の日本代表は身長の低い選手ばかりでターゲットとなるのがCBの2人だけといった感じですから、こちらでも目立たなかったですしね。
 最近セットプレーでの失点が多いのも、そのあたりに問題があるんじゃないかと思いますし。
 せめて駒野あたりだとか、ボランチに阿倍や今野のような選手が入れば違うのではないかとは思うのですが…。
 巻が出場できなかったのも、そのあたりでしょう。
 メインコンセプトでうまくいっていたから、オプションを使う必要もない…という判断なのでしょうね。
 メインでの戦え方を変えることで、いい流れを止めてしまう可能性を作りたくなかったといったところでしょう。


 しかし、メインコンセプトで「もう少し、あと少し」という形はいくつか出来ましたけれど、そのもう一歩が非常に遠く感じました。
 前にも言ったように、こういったアタッカーサッカーは縦へ縦へと行くのはいいのだけれど、相手が引いているから縦のスペースがない。
 だから縦に行けてもどうしても窮屈な体勢でのプレーが増えて、「もう少し」という状況にはなるけれども明確なチャンスは作りにくい。


 具体的に言えば、縦に突破してバイタルエリアの脇を狙って斜め後ろにグランダーのクロスを返すんだけれど、そこからゴールを狙っても角度も少なく、DFにも読まれがちなため手詰まりになってしまう。
 これがアジア中位レベルならDFのマークも緩く、GKもレベルが低いから得点につながることもあったんでしょうが、それより上のレベルだとやはり難しいように感じますね。
 まぁ、これに関してはやる前からある程度の予測は出来ていたように思いますが。


 しかし、じゃあバイタル脇にパスが入って「シュートは厳しい」となったときに、次にどうするつもりなのか。
 そこからどこかにボールを返して作り直すのか(といってもマークがついていれば角度的に厳しく選択肢は少ないように思うが)、それともそこをオトリにして他のどこかを狙うのか…。
 現コンセプトの肝でありバイタル脇狙いを多用しているだけに、そこが見えてこない限りはこのコンセプトに不安の声が出てきたとしてもおかしくはないんじゃないでしょうか。




 オシム監督の言った『日本人らしいサッカー』とは、「日本人にしか出来ない特殊なサッカーやるべきだ」という意味ではないはずでしょう。
 少なくともオシム監督はそういうつもりで言ったのではなく、「日本人に最も適したサッカーを目差すべきである」という意味で言ったんだと思います。
 それに対して今のコンセプトがどうか、ということですね。
 もちろんこの言葉の背景には、ジーコ監督がブラジルサッカーのようなものをやっていたところが大きいのでしょうが、個人的にはもうちょっとシンプルにやってもいいんじゃないかなぁとも思うのですが。
(ちなみにこの話しは代表チームに限った話しではないと思います。クラブチームでも一緒。ようするに所属選手に適したサッカーをするべきだと。監督の好みに合わせた背伸びしたサッカーなんかは良くないよということでしょう。)


 サッカー的には面白い試合だったんじゃないかと思います。
 メインコンセプトも実験の1つとしては興味深いんじゃないでしょうか。
 例えばJリーグの1クラブとして、そういったものがあってもいいかもしれない。
 ただ、日本代表としてどうなのか。
 試合に関しても、サッカー的には面白くとも世間は黙ってはくれないのかもしれません。




 久々にマスコミも盛り上がった大一番だっただけに、この試合を逃してしまったこと…攻めていたのにスカッとした日本のゴールシーンがなくフラストレーションがたまるような試合だったこと。
 これがどう影響するか、ちょっと心配です。


 個人的にはW杯を除けば、サッカーを盛り上げるラストチャンスだと思っていたんですよね。
 ラストといっては大げさかもしれませんが。
 難敵オーストラリアとの真剣試合、ドイツでの因縁、時間設定のしやすいホームゲーム、W杯予選の首位決戦、主力(海外組)も帰ってくる…。
 マスコミからすれば、これ以上の条件というのは今後なかなか難しいかもしれない。
 

 逃した魚は大きいとならなければいいのですけれども…。