ホンダの苦戦は『バトン専用機』って話し

 バリチェロの今期限りでの引退とインディーカーへのテスト参加が同時に報じられましたが、当の本人はこれを否定。
 まぁ、これだけ聞けば、よくある話です。
 所詮はホンダの関係者が、アロンソにシートを空けるつもりがあることをアピールしたかったと言ったところでしょう。


 
 しかし、バリチェロは今期後半まずまずの好調。
 走らないマシンを駆って、時折ライバルのバトンを上回る走りを見せています。


 実はそれが非常に大きい。
 以前からホンダはここ数年一方的にバトンに開発の方向性を決めさせており、セカンドドライバーの意見をほとんど聞いていないのではないかということがチラホラと言われています。
 まさに『バトン専用機』。
 これが佐藤琢磨の苦戦にもつながっているのではないか、という観方もあるようです。
 スーパーアグリでの活躍がそう言わせたという部分もあるでしょうね。


 しかし、開発の方向性を完全に1人のドライバーに向けるのは、問題点も大きい。
 サーキットレイアウトによって偏ったマシンになってしまう場合があるし、そのドライバーの開発能力によってマシンの出来が大きく違ってきてしまいます。
 しかもバトンの開発能力の評判はあまり聞かない…。
 まぁ、ここ数年のマシンを見れば、当然そうなりますよね。



 マシンの開発が偏れば、当然バトンの方が結果を出しやすくなる。
 それが少しずつ変わってバリチェロが結果を出せるようになってきたのは、当然バリチェロの努力によるものという部分もあるでしょう。
 バトンは悠々自適に年金を…じゃなかった、来期契約を心配することなく走れるのに比べ、ベテランのバリチェロはあとがない状況ですし。
(それにバトンは結構露骨にマシンの出来によってモチベーションの差が出てしまうようだし。)
 しかし、もう1つ考えられるのは、ロス・ブラウンが加入したことによって、少しずつ『バトン専用機』から幅のあるマシンに変化しているのかなぁということ。


 まぁ、これに関しては来期のマシンでよりはっきりするでしょうけど、もしそうなればようやくホンダもまともな状況になるのかなぁと思います。
 とはいえ、それでようやくスタートラインに立つといった感じでしょうが。



 しかし、アロンソがもし移籍したとしてバトンの立場はどうするんでしょうね。
 イギリス色の強い旧BAR陣営がいたからこそ、王様待遇だったはずですが、アロンソが加入となると…。
 まぁ、ありえないことでしょうけど(笑)


 でも、だからといって旧BARだけが悪いんではなく、それを野放しにしたホンダにも問題はあるのでしょうが。
 イギリスでは綺麗な容姿も備わって人気のあるドライバーの1人とといわているバトン(ゴシップ的な要素も強そうだけど)ですから、その部分もあってホンダが甘やかしているのかなぁと思わなくもないですけどね。