巻とレイナとマツケンと

 スタメン、驚きましたね。
 確かに川崎戦ではうまく戦術が機能しなかったのだからメンバーを変えてくる可能性はあるとは思っていたけれど、ちょっと意外な変更でした。






 松本のスタメン起用は、確かに可能性としてはあったと思います。
 根本の方がビルドアップや守備では期待できるしクロスの精度も高いけど、ミラー監督がチャンスメイクで求めるのはまずサイドでのドリブル突破。
 この前の話しでいえば、アタッカー。
 その点ならマツケンの方がいいと判断したんでしょうね。


 それと、相手との兼ね合いもあるでしょう。
 相手は3-5-2で左サイドには若い山本が入る可能性があったし右サイドには駒野がいるから、松本をジェフから見て右サイドにおいて積極的に裏を狙おうということだったのではないでしょうか。
 また、ミラー監督はこういった連戦になると結構メンバーをいじる監督さんですね。
 さすがリバプールのヘッドコーチ(笑)
 ウチにはリバプールほどの選手層はないですけどね…。




 ミラー監督はどちらかというと、ハース、クルプニ、俊輔、遠藤のような技術力のあってクロスの精度の高い選手(まぁ遠藤とかは縦パスも得意だけど)よりも、まずはスピードのあるドリブラーがチャンスを作るんだという考え方なのでしょうね。
 このあたりはオシム監督の考え方とは、大きく違うところです。
 どちらがいいのかはわからないですけど、オシム監督はそういったエキストラキッカーを周りの選手と連動した動きでフリーにしてクロスをあげさせる。
 ミラー監督はある程度自力で突破させて、そのままその選手がクロスも上げる…ということなんでしょうね。
 そちらの方が“一般的”ではあるかな(笑)
 岡田監督もそれに近い考えなんでしょうね。




 けれど、このマツケン起用は若干ちぐはぐなような気もしないでもないです。
 繰り返しになりますが、サイドにマツケンのような攻撃的アタッカーを入れたということは、サイドからの突破を期待するということ。
 そのアタックがうまくいってサイドを崩せた時に、多少クロスがずれようとも頭でねじ込んでくれるのが、巻のような選手なのではないかと思うのですが…。
(全然関係ないけど、途中から見れた早川をボランチ、下村を右ってのも可能性としては面白かったですね。下村はクロスの精度が高いし、守備も期待できる。確か岐阜キャンプで試したことがあったんだっけ。)








 そして、それ以上に驚いたのがレイナウドのスタメン起用と、その巻のベンチスタートでした。
 確かに1人でチャンスを作るという意味では、ジェフではレイナが一番期待できるでしょう。
 だから、4-4-2気味でカウンターサッカーをやろうとするのであれば、巻よりもレイナの方があうということになりますね。


 しかも、新居との攻撃面での相性が良い。
 ミラー監督はたぶん私なんか以上に新居を買っているところがあると思うので(だからサイドなど慣れないポジションでもなるべく新居を使おうとしたのでしょう)、もしかしたらその新居を活かすにはどうすべきかを考え、出た答えの1つがこれだったのかもしれませんね。
 確かに新居のポテンシャルは素晴らしいものがあります。
 ボールタッチ1つを見てもジェフの中でもトップクラスの技術を持っているということがわかるし、言うまでもなくシュートセンスも素晴らしい。
(でも、まだそのポテンシャルを試合中に存分に発揮できているとは思えないのだけど…。)



 ただし、何度も言ってますけどポゼッションをメインで戦おうとするのであれば、巻のポストプレーを活かすような形にすべきでしょうね。
 今のジェフがポゼッションサッカーで目差すべきは基本サイドアタックですから、巻のようなクロスをあわせる選手が必要になるはずです。
 いっそミシェウがいない時は、トップ下のところにレイナでも面白い気がするけれど…。
 もちろんタイプは違うし、周りへの負担はかなり大きいとは思いますけど。




 …で、この試合もやはり基本はカウンター気味のサッカーでしたね。
 もちろんカウンターを狙いつつも、場合によってはボゼッションすることだってありえます。というか、それが普通(笑)
 「カウンターサッカーを狙う」と言っても相手が守備陣形を整えてしまってからでは、カウンターにはならないわけですから。
 でも、前節の川崎戦はそんな感じでした。
 相手の陣形が整ってもロングボールをポーンと放り込むサッカー。
 それがこの試合では若干改善できたように見えたのも、前でレイナが攻撃で変化を作れたからではないかと思います。
(だから、巻を入れるならレイナを残して欲しかったなぁ…。確かに疲れてはいたけれど。)





 しかし、これらはすべて攻撃面だけを考えた時の話し。
 守備がどうなるのかというのは、スタメンを見た時から大きな不安でした。
 レイナはもちろん新居だって、巻の守備力には遠く及びません。 
 2人とも守備時の運動量だけでなく、体の張ったディフェンスは期待できないし、守備のセンスもない…。


 そして、その不安が出てしまった試合だったのではないかと思います。
 ジェフの2トップの守備能力がないから、相手はDFラインだけでなくボランチの位置でも簡単にボールを持ててしまう。
 そこでボールを持たれてゲームを作られてしまうから、ジェフのラインがズルズルと下がってスペースが余るほどできてしまう…(笑)


 もちろんラインが下がってしまったのはそれだけが原因ではないでしょうが、やはりあれだけ下がってしまうラインを見てしまうと、巻は先発で使うべきだったのではないかと思います。
 ミラー監督としては後半勝負だったのかもしれませんけども、それにしたってね。
 








 それと、メンタル面。
 ここ数試合、ジェフの選手達は選手達なりに、頑張っているとは思います。


 …が、しかし。
 本当に死に物狂いで、自分の限界を超えても戦えて、周りの選手も気持ちで引っ張れる選手っていうのは、本当に数人しかいないんじゃないかと思います。
 それがジェフでは巻なんじゃないかと、思うようになって来ました。
 戸田や早川などベテラン選手や深井なども期待したいと思うけれど、やはり今のジェフでは経験が浅い。
 巻は長くジェフにいるし、周りもそういった部分で、一目を置いている選手なんじゃないかと思います。
 精神論だけで片付けるのは好きじゃないけど、このような厳しい状況になればなるほど、最後はやっぱり気持ちの勝負なんじゃないかと思っています。





 まぁ、だからといって「絶対に巻をスタメンで使うべきだ」と強引に主張するつもりはないのですが、ここから先はメンタル的に強い選手が普段以上に重要になってくるのではないでしょうか。
 『良く頑張った』ではもう遅いわけだし、結果が出なければ意味がないんだし。
 じゃあどうするかって言ったら、体が動けなくなってももっと頑張れる選手か、厳しい時に周りに鼓舞できる選手が必要なんじゃないかと思います。



 巻はそういった選手なんじゃないでしょうか。
 周りを鼓舞することも出来るようになってきたし、何より自分でその姿勢を見せてくれるから、周りも付いていくようになる。
 苦しい状況であればあるほど、そういった気持の強い選手に期待したいと私は思います…。