ジェフを救うのはハードワーカーかもしれない

 勝ったあああ!!!



 いやー…。
 まず何が驚いたって、キックオフから積極的に前からいったことですね。
 神戸戦、名古屋戦と守備的なサッカーをメインで戦ってきたので、まさかこの試合で積極的に攻めに行くとは思ってもいませんでした。
 確かに守備的なサッカーでは点は取れそうにないし、肝心の退いた時の守備にも大きな不安があります。
 だからある程度前目に行ったほうがいいのではないか?とも思ってはいたんですけど、しかし首位相手の試合でそれをやってくるとは。
 ミラー監督もチャレンジャーなのか、現実主義者なのかわからなくなってきました(笑)




 一番わかりやすいのは、サイドバックの位置ですね。
 この試合では坂本だけでなく、青木良太も積極的に上がっていました。
 青木の攻撃面も、かなりレベルアップしてきましたね。
 今までは早い位置から中に入ってシュート、あるいはアーリークロスが多かったのですが、この試合ではサイドの深い位置に入ってのドリブルやクロスも見せてくれました。
 もう少し攻撃の部分でも判断能力が高まれば、かなり面白い選手になるのではないでしょうか。


 また、青木が上がれたことで、左サイドハーフの谷澤も活きてきましたね。
 どうしても右サイドで使うよりは、縦へのドリブルでの勝負は少なくなると思います。
 右なら相手を抜けきらなくてもクロスを上げられますが、左では完全に抜きれなければクロスは上げられないですし、そこから右足でクロスをあげるとなれば持ち替えなければいけない。
 けれど、その分この試合では中央に切り込んでいけることができましたね。
 青木もフォローしてくれるから、相手のDFラインをサイドに広げて谷澤が中に入っていくような形も出来てきました。
 やっぱり、ある程度後ろでフォローしてくれないと、1人だけでは中央に入っていくこともできませんからね。


 また工藤の右に関してですが、もしかしたら坂本との連係を考えているのかもしれませんね。
 二人は守備でも攻撃でも、一緒に戦えます。
 長年やってきているせいか、非常に距離感がいいみたいですね。




 この状況が維持できるのであれば、谷澤を左、工藤を右で使っていってもうまくいくかもしれませんね。
 しかし、ミラー監督は『サイドでドリブル突破』を重要視していた戦術だったと思うのですが、これだと『(中央で?)パスで崩す』展開が増えるように思います。
 もしかしたら、ミラー監督の中で考え方が変わったのかなぁとも思います。いい意味で。
 『ドリブル突破』でのサッカーを否定するつもりはありませんけど、ジェフのサッカー、日本人のサッカーに合っているかというと疑問が残ります。
 一対一でのドリブルよりパスが得意な選手が多いと思いますしね。
 もしそういった監督の変化というか、監督の中での日本サッカーへの対応ができているのであれば、素晴らしいことだと思います。





 ただし、青木良太サイドバックの位置で積極的に攻めに転じられたのは、相手の2トップがさほど怖くないといっては失礼ですが、ある程度ジェフの両センターバックが止められるという見込みがあったからなのかもしれません。
 もしマルキーニョスあたりがいたらあそこまで青木を前に出せたのかなぁ、という疑問はまだ残ります。
 ですので、この辺りはもう少し試合を見ていかないといけませんね。





 しかし、それにしても、前2試合を守備的なサッカーで戦ったのはやっぱり「アウェイだったから」というのが大きいということなんですかね。
 でも、積極的にいって鹿島相手にこれだけのサッカーが出来るのであれば、私なんかはもったい気がするんですけど…。
 イングランドでは当たり前なのかもしれませんけど、ここは日本ですからね。
 もう少しコーチ陣もそのあたりを話し合ったほうがいいような気もするのですが…。


 ただし、この試合では本当にしっかりと大勢集まったジェフサポが、“素晴らしい黄色いホーム”を作り出しミラー監督の期待に応えることができました。
 サポーターも一緒になって掴んだ勝利だと思います。



 しかも、サッカーの内容がよかった上で、試合にも勝てたのが非常によかった。
 もちろん相手がメンバーをだいぶ落としていた上に途中で退場者が出た展開だったとはいえ、ジェフはここ数試合内容もイマイチで正直「これでは残留は厳しいかな」と思っていたところだったので、ジェフにとって非常に大きな試合になるかもしれません。
 『久々の快勝』…というか、『今期初めての快勝』と言ってもいいのではないでしょうか。





 その快勝に大きく貢献したのがミシェウでしたね。
 いやー…。
 本当に大当たりかもしれません(笑)


 運動量はもちろん、スピードもありますし、守備もある程度期待できそうな上、攻撃面が素晴らしい。
 ドリブルやスルーパスのセンスもありますし、球離れもいい。
 そして何よりも状況判断能力が素晴らしい。
 ドリブルもあって、スルーパスもあって、ワンタッチではたくパスもあるから、それだけで選択肢がたくさんあるのですが、プレーの中でどれを使うのかという判断が優れていますね。
 しかもしかも、フリーランニングも期待できて、パスの受け方も非常にうまい。
 相手DFとの間合いの取り方がとても得意なんですよね。
(日本人はそのあたりが下手だと思う。決定力不足以上にうまくボールを受けて、フリーになるのことが出来ないことが問題なんじゃないかと最近思うようになって来ました。)
 

 


 いい時の羽生を“攻撃の潤滑油”といったことがありますけど、ミシェウは潤滑油になった上で自分も成果を出してくれそうな選手です。
 運動量豊富に動き回り、ときにはテンポよくワンタッチでパスを回し、ときにはドリブルでタメを作ってくり、そしてときには前への鋭いラストパスもある…。
 スルーパス以外はさほど目立たないかもしれないけれど、その目立たない部分によって周りの選手達が非常に攻撃参加しやすく動けていました。


 この日のプレーを見た限りでは、「ジュニーニョフェルナンジーニョ÷2」というより「羽生+谷澤(工藤)÷2」って感じだったような気がします。
 まぁ、そんなことジェフ内部の関係者がいっちゃだめでしょうけど(笑)




 ただし、まだ時間帯によって消えることもありましたし、これからマークが厳しくなってきた時にどう対応していくのかですね。 
 ボスナーあたりも相手チームに研究されて、苦しくなってしまったところがありますからね。
 外国人選手に限らず一流選手にとっては、そこからが本当の勝負でしょう。


 それとやはりフィジカルは期待できなそうで、中盤の深い位置に下がって来てのプレーが多かったですから、その時に誰が前線に上がるかですね。
 ミシェウが前を向かせてくれるにもかかわらず、この日も相変わらずゴール前に入っていく選手は少なかったですから、このあたりは日本人選手達がなんとか頑張らないと…。
 




 それにしてもこのミシェウが、ジェフの降格を救ってくれるのではないかと思わせてくれるような試合だったと思います。
 結局、ジェフを救うのはハードワーカー…運動量豊富な選手なのかもしれませんね。
 それはそれで非常に興味深いことだと思います。




 しかし、快勝したといっても、一気に勝点6がもらえるとかではありません(笑)
 1勝は1勝に変わりありません。
 この1勝を次につなげること。
 勢いをキープすること。
 それが重要だと思います。


 これからも何度か浮上のチャンスはあったけれど、うまく次につなげることができませんでした。
 けれど、その勢いと内容を維持できなかった。


 そのためにも次はアウェイで柏戦ですけど、攻撃的にいって欲しいなぁと私は思うんですけど…(笑)