米倉恒貴をどこで育てるべきか

 川崎戦でも1ゴール1アシストと攻撃的センスを見せてくれた米倉ですが、柏戦ではボランチで可能性を見せてくれました。
 米倉は真面目な上、足元の技術もあるしフィジカルも強い。
 非常にスケールの大きい選手だと思います。






 しかし、だからこそどこで育てるのかが悩ましいですね。
 第3者から見ればこういった選手がどのように育っていくかというのは非常に楽しみではあるけども、器用貧乏にはなって欲しくないと思ってしまいます。


 例えば中田英寿あたりは攻撃のセンスも素晴らしいものもあったけれど、パスも散らせるから年齢を重ねてからはボランチでプレーすることも多かった。
 けれど、ボランチだと若干守備能力に不安があったように見えました。
 もし若い頃からボランチをやっていれば、守備はもう少し上手くなっていたんじゃないか…と思います。
 もっともヒデはトップ下で歴史に残るようなゴールも決めたことがあるわけですから、トップ下という選択が悪かったと言うつもりはないんですけどね。




 あるいは、釜本氏は「稲本をトップ下で育てるべきだった」と言っていたことがあります。
 これも決して完全に納得出来る意見ではないと思いますけど、稲本のような才能のある選手ならトップ下でもいい選手に育ったのではないかと考えられます。
 しかし、今トップ下を急にやらされると、いつだかの日本代表戦のようになかなかフィットしないんじゃないでしょうか。







 最近では本田圭佑
 もともとトップ下だったけれど、サイドでも素晴らしいクロスを上げられるし、フィジカルも強いから守備もある程度期待できる。
 私は素晴らしいセンスがある選手だからこそ、中央で使うべきではないかと思っていたのだけれど、日本では主にサイドを任されていました。
 ついヒデのアトランタのようなことを思い出していたのですが、移籍したVVVでは主にボランチで使われているようです。









 そして、米倉はどうか。
 彼もまた、ヒデや本田のようにどこでも出来る選手です。
 公式戦では攻撃的なポジションでの起用が今のところ多いけれど、練習試合などでは去年からボランチとしてもプレーしています。
 どちらの可能性も捨てがたいといったところではないでしょうか。



 しかし、最終的にこういった選手達はボックストゥボックス…相手PAと味方PAの両エリアで活躍するような選手を、目差すべきなのかもしれませんね。
 攻守共に貢献できる、オールラウンダーを。
 もちろんそこに至るのは簡単なことではないですけど、米倉ならば不可能ではないと思っています。





 例えばアテネ五輪の山本監督が阿部をリベロで使って散々文句を言われたけど(私も言ってたけど)、オシム監督が加入して守備的ポジションならどこでも出来るようにしてしまったように、複数のポジションをこなすことで可能性を延ばすことも出来るんでしょう。





 そのためにはコーチ陣にも頑張ってもらわないとね。
 スケールの大きい選手をスケールの大きいまま育てるのって、そう簡単ではないですからね。










 でも、どちらか結論をつけるとすれば、今はボランチでやって欲しいかなぁ。
 クレバーだから“サッカーを知っている選手”として、ボランチでチームをコントロールできる選手になれるんじゃないかと私は思っているんですけど。