U-22日本代表 - U-22アメリカ代表

 平山、梶山など一部選手のコンディションがいいということは確認できましたが、チームとしてはまだまだ完成度が低いですね。
 特に心配なのは、変化のない単調な攻撃面です。
 苦し紛れのロングボールでも平山は相手に競り勝ってしまうから、ますます他の選手が「いざとなれば平山にあわせておけばいい」と思ってしまうんでしょう。


 また、今回初めて起用した3トップも上手く機能したとはいい難い出来でした。
 反町監督は今までの試合で1トップを積極的に試していましたが、他の選手の1トップへのフォローが少ないため前線が孤立していました。
 そのため昨日の試合では平山の近くに李とカレンを置こうと考えたのでしょうが、今度は逆に中盤が薄くなってしまって…。


 せっかく中盤に梶山、本田、水野とテクニカルな選手を置いたにもかかわらず、前線と中盤を繋ぐ選手がいないためまたも前線と中盤が分断されてしまいました。
 決して3トップが悪いとは思いません。しかし、3トップにするということは中盤が1人かけてしまうということ。
 その割りには中盤に運動量の多い選手や展開力のある選手が少なく、せっかくテクニックのある選手達を集めても、それを活かせずに終ってしまいました。本田拓がその役割だったとは思いますが、本田拓1人だけではいかんせん…。
  


 しかし、攻撃が単調に見えたのはそれだけではないと思います。
 例えば選手1人1人が「自分が決めるんだ」という気持ちがはやり過ぎて、攻撃を急ぎすぎていたこと。
 時には落ち着いて“自発的なバックパス”も必要だと思うし、それが足りなかった結果がこの試合だと思います。
 また、状況判断スピードの遅さ、特に大事なカウンターの場面でのパスミス、判断ミス…。
 この辺りは、早急にどうにかしなければいけないのではないでしょうか。あれだけJリーグではやれる選手達が揃っているのですから、出来ないことはないはずです。




 とにかく平山頼みのサッカーからは、どうにかして脱却して欲しいと思います。
 平山とセットプレー頼みでも、もしかしたら香港には勝ててしまうかもしれません。でもその先も考えると、そうは言っていられないのではないでしょうか。
 





 補足として、反町さんの試合後のコメントを。


「3トップとも2シャドーとも3-6-1とも言われて、なんでみんな言い方を変えるのかなと思うと、出ている選手の登録がFWなら3トップで、MFなら…というわけなんですが、別に与えている仕事はあまり変わらないのが事実です。」

 細かな話しだけど、やっぱり今までの“1トップ”は平山が明らかに孤立していたし、今回の“3トップ”は李とカレンの2人が明らかにFWの動きをしていたし、監督としての狙いは同じなんでしょうけど、実際の試合では違う形で出たように思います。
 相手4バックだから前線に3枚置いたという狙いもあったのかもしれませんが、実際には李もカレンもサイドバックへのケアは少なめでした。
 それが、反町さんの言う「守備の課題」にも繋がると思うのですが…。


 やっぱりいくらオシム監督が相手に合わせて3トップにすると言えど、必ず山岸や水野など中盤の選手が1人3トップに入っていくことが多いんですよね。
 純粋なFWだけでは中盤のフォローは難しいし、サイドバックへのディフェンスも厳しいのではないかと思います。
 もちろん寿人みたいにどっちも出来そうな選手も中にはいると思いますけど、まだ若い五輪代表に1人2役を任せるのは難しいわけで、もう少しうまくバランスを取ったスタメンを選ばないと、昨日のように“形ばかりが先行して実にはならないサッカー”になってしまうのではないでしょうか。