攻撃力の高いサイドアタッカーへの対応

今期からジェフでは、右サイドに積極的に前に出る水野がレギュラーとなったため、右サイド裏の守備が弱点となっています。これは開幕前の練習試合などでもはっきりしていたので、サポからすれば不安要素の1つだったのですが、オシム監督の考えは違うようです。東京V戦、水野とマッチアップする相手も攻撃能力の高い相馬だったのですが、そのことについて聞かれ、以下のように答えています。


もちろん、彼がいいセンタリングを上げるのは知っていた。だた、彼は守備面で問題を抱えていることも知っていた。彼をマークするだけなら、ビビッてしまっていることになる。だから同サイドで攻撃を仕かけようと思っていた。(ジェフ千葉公式HP
 相馬をケアするだけなら、坂本を右サイドにして水野を左サイドにすることも考えられるでしょう。しかしそれでは水野の良さである、右サイドからの精度の高いクロスもなくなってしまうし、相手の右サイドの山田卓也に水野を封じられてしまう可能性もあるわけです。ならば、あえて右サイドの裏を開けて水野をフリーにし、その分チャンスを作ろうという考えなようです。
 また、以前オシム監督は浦和の永井と村井がマッチアップした際、「村井は何度もチャンスを作ったが、ゴールには至らず永井は数回しかサイドを崩さなかったが、ゴールになった。その差が大きい」というニュアンスの言葉を残しています。要するにサイドでのマッチアップは回数ではなく、いかに決定的チャンス(あるいはゴール)を作れるかがすべてで、相手が攻撃的な選手であろうとある程度1対1で、個人の能力に任せるということでしょうか。
 オシム監督は開幕前、「今のサッカーではサイドの選手の質も重要である」と話しています。以前までは能力の高い選手は真ん中に集める傾向が多かった(日本の有力な選手にボランチが多いのもそのせいといわれている)わけですが、先ほど述べたようにサイド攻防では1体1に任せるケースが多く、しかもサイドからの攻撃が得点に絡むケースが多くなっているため、サイドの選手も重要だというわけです。

 ということで、水野は水曜日の磐田戦で村井と勝負することになりそうですが、サイドの攻防を制するものが試合を制す…まではいかないでしょうが、ここは見所となりそうです。身にいけないのが非常に残念。