幸野と井出、同年代のポジション争い

 福岡戦でもスタメン出場となった幸野は、これまでにもわかっていましたが、まず守備力で見せてくれたと思います。
 後半5分には相手CBがボランチにつなごうとした時に素早く寄せて、ボールを奪い去りました。
 相手の攻撃に対する予測、素早いアプローチ、そこからのボール奪取技術。
 相手の縦パスが軽率だった印象もあったとはいえ、さすがもともとはボランチをやっていた選手といった印象をうけました。


 こういった守備での強さ、賢さという部分は、基礎的な部分とはいえ、長らくジェフの中盤に欠けていたと感じていた部分なだけに、長い目で見てもやはり良い補強だったのではないかと思います。
 もちろんレンタルでの加入ですから、ジェフに残ってくれるかどうかはまだわからないですが、他の選手にも良い意味での影響を与えるかもしれません。
 幸野は特に向上心の強い印象のある選手ですから、ジェフがそれに見合ったチームでなければ、来期以降の引きとめも難しいでしょう。
 当然J1に昇格できれば幸野に限らず交渉面や補強面では優位に立てるでしょうから、チームとしてはまずそこに集中するしかないですね。



 そして、福岡戦での幸野は、攻撃面でも見せてくれました。
 加入してから相手からのプレッシャーがかかった状況でも正確な技術を発揮できる能力は見せてくれていましたが、この試合では視野の広さ、判断力の高さも感じました。 
 2点目をアシストした左サイド前方でフリーになった中村へのロングキックもあったし、3点目もカウンターから抜け出してキムへ冷静にアシスト。
 その他にも後半7分にはDFラインからのパスを中盤で受けて、谷澤にワンタッチでパスをして相手の中盤の裏を取るなど、的確な判断で攻撃に絡んでいました。
 幸野は移籍直後の試合でも、印象的なワンタッチパスを見せていました。
 素早く状況を判断できて、難しい状況でも正確にボールをコントロールできる技術があるからこそ、そういったプレーが得意なのでしょう。



 守備では相手を読んで、素早くアプローチに行って、的確にボールを奪う。
 攻撃では素早い判断で、能力を発揮する。
 視野も広く、相手のアプローチがあっても、技術がぶれない。
 中盤の選手における基礎能力をしっかりと持った選手という印象なのですが、これは幸野の出身であるJFAアカデミー福島がこだわってきた部分でもあるようですね。
 それが明確に選手に出ている部分を目の当たりにすると、やはりアカデミーの方向性というものはクラブ構築の中でも重要になってくるのだろうなぁと改めて思います。



 ただ、幸野は井出のように華麗に抜き去るとか、谷澤のようにタメのあるドリブルからのシュートというような派手なプレーは、あまり多い選手ではないのかもしれません。
 長崎でも0トップのいわゆる"偽9番"のようなポジションでプレーしていたことが多かったわけですが、その年は32試合に出場してゴール数は2のみ。
 戦術的に0トップとして機能してはいたと思うのですが、得点力という面では課題もあるのかもしれません。


 福岡戦では相手にスペースがあったので、ドリブルで抜き去るというようなプレーはあまり必要なく、パスで交わすだけで良かった。
 けれども、そうでない試合においては、組織的にパスワークで崩すという手法がないチームなだけに、個人での打開力が大事になってくる。
 それだけに一時期はキレのあるドリブルを持った井出が重宝されたと思うのですが、井出は守備力や運動量の面では課題があると判断されたのかもしれません。
 そのあたりはバランスも大事だし、最終的にはチームとしてどう戦うのかが重要になってきます。



 幸野としては結果的にFC東京に戻って出場機会を失い、代わりに井出がU-21日本代表候補に選出された経緯もあります。
 その井出がいるジェフにレンタル移籍となったのは偶然かもしれませんが、ジェフでその井出と直接対決をしてポジション争いに勝って、代表を含む各方面に自分を再アピールしたいという気持ちも強いのかもしれません。
 井出としてもトップチーム昇格から早4年。
 今年に入ってようやく掴んだ出場機会のチャンスですし、移籍して早々の同年代の選手にそう簡単にレギュラーの座を奪われるわけにはいかないはずで。


 タイプは大きく異なる2人ですが、今後のポジション争いにも注目したいところです。
 レベルの高い争いをして、チーム全体を盛り上げていってほしいですね。