CKとパスも絡めたサイドアタック

 早いもので昨日のジェフ対松本山雅戦で、今期のリーグ戦レギュラシーズンではホーム・フクアリは最終戦。
 しかし、今年はリーグ戦の最終順位で3位か4位となれば、プレーオフの準決勝でホームを使用することになりますから、本当の意味での今期ホーム最終戦になるかどうかはわからない。
 試合前はなんというか、この試合をどう捉えていいのかわからない、複雑な心境になりました(笑)
 プレーオフのシステム自体は面白い部分もあると思っているのですが、こういった弊害もあるわけですね。
■米倉の縦への仕掛けから先制点
 ジェフのスタメンは、前節山形戦で出場停止だった兵働が復帰。
 そこ以外は前節と同じメンバーでした。
 ベンチには深井やオーロイが復帰しましたね。



 松本山雅は3-4-3でスタート。
 3トップで相手の4バックを追い回し、2ストッパーとリベロで相手の前線を抑えるというシステムだったのしょうか。


 しかし、まず3トップでうまく相手のビルドアップを追い切れず、ジェフは最終ラインとボランチで自由にボールを持てる状況に。
 また、松本山雅ウイングバックのポジショニングが高いことが多い上に守備への反応が遅く、ジェフのウイングがどんどん3バックのサイドの裏を狙えていました。
 数的にも一対一を作れることが多く、湘南はウイングが中に絞りつつも外に出ていく守り方だったのかなと思うのですが、全体的に動きが悪かったこともあり、ジェフが両サイドから攻めていたために、ファーストディフェンスの位置も低く、ウイングのポジションも低く外から中に出ていく時間も作れないような状況でした。


 前半14分。
 右ウイングの米倉が縦に突破したところから、谷澤が拾って最後は藤田がゴール。
 米倉の突破も良かったですけれども、それよりもサイドで後手に回ってしまう松本山雅の守備の悪さのほうが自分の中では印象的で。
 あれだけサイドで守備が遅れれば、いつかはやられてしまうだろうなぁと。
 ジェフとしてはここ数試合、立ち上がりから飛ばしていくことが多いですから、その時間帯にうまく点が取れたことになりますね。



 相手の状況も良くなかったですから、追加点を期待したいところだったジェフですが、その後は試合が落ち着いていってしまいます。
 相変わらずジェフのサイドバックや最終ラインはボールを持っても自由にプレーできる状況でしたけど、松本山雅ウイングバックの守備ポジションが下がってジェフの攻撃を待ち受ける形となり、簡単にはサイドの裏を取れなくなっていきます。
 ジェフとしてはもう一度ギアを上げていきたいところだったと思うのですけど、これまでの試合でもあったように1点取ると気持ちのどこかで満足してしまうところがあるのか、動きが落ちてしまうところがありますね。
■CKから追加点でジェフの勝利
 後半からの松本山雅ウイングバックの位置をより下げて、守備時は5バック気味になっていたように思います。
 ハーフタイムでジェフのウイングに対して松本山雅ウイングバックのところで前を取るのは諦めて、よりカウンター重視で戦うという狙いに変更したのかなと感じました。
 これによって、ジェフは中盤の高い位置まではボールを持てますが、そこから裏を取れることが難しくなり、なかなか相手を崩せなくなります。


 しかし、後半14分。
 谷澤からCKから、相手GKが中途半端に飛び出して、オウンゴール…にも見えましたが、記録では山口智のゴール。
 2試合連続でCKからのゴールが生まれましたね。



 ボールを前に持ち込まれると後方に引くことでむしろやることがはっきりし、そこからのカウンター攻撃も見せていた松本山雅ですが、ジェフに2点目が入ったことで失速。
 うまくいっていない印象は選手たちの中にも前半からあったはずですから、気持ち的にもへこんでしまったところがあったんでしょうか。


 前半同様、早い時間にジェフが先制。
 これで2-0となったわけで、前半とは状況が異なるわけですが、もう1点を取れる勢いというのはあまり感じられなかったかなぁと思います。
 後半30分過ぎからはジェフの動きも若干落ちて、相手もボールをつなげる時間帯が増えていった印象ですが、松本山雅の攻撃も最後のところではあまり勢いを感じず。



 ジェフのほうも完全に押し込まれることはなく、ボールを持って攻める時間帯もありましたが、やはり後方を固められた後の攻撃に関しては相変わらずで。
 後半は相手がゴール前のエリアを固めているため、サイドのタッチライン際を縦に攻めて、何とかセンタリングをあげる攻撃パターンが増えていましたが、タッチライン際からのセンタリングではゴール前への距離もあり、相手にコースを狭まれている状況で。
 苦しい攻撃が多かったように思います。
 プレーオフなどを考えて、相手に守備を固められているところでの攻撃の工夫というのも、もう少し見たかった気もしますが、そこはまだ課題なのかなぁとも。


 ともかく、試合のほうは2-0でジェフの勝利となりました。
■CKとパスも絡めたサイドアタック
 2試合前の湘南も3-4-3だったので、つい比べてしまったのですが、やっぱり守備において松本山雅のほうがもう一歩…という印象が強かったと思います。
 3トップでうまくビルドアップのコースを消しつつ、サイドに追いやるというところがうまくできておらず、ボランチにもボールを入れられてしまう。
 サイドの守備も後追いになりがちで、結局ウイングバックを後ろに下がるしかなかった…と。
 後半からは前半よりも3トップが前に終えるようになってはいましたが、それでも簡単にかわせるようなプレスでしたしね。
 単純にジェフの選手と対面した時に寄せの甘さ、カバーに入った選手の細かなポジショニングなども中途半端で、全体的に出来は良くなかったと思います。


 前湘南の反町監督松本山雅の監督に就任していますので、どこか似た印象の残る両チームですが、ジェフと対戦した2試合を見ると、松本山雅にはまだまだやることがあるのかなと感じます。
 もちろん昇格の可能性の残る湘南と松本山雅とではモチベーションも違うでしょうし、クラブのこれまでの歩みも大きく違う両チームですから、直接比較できるものではないと思いますが。
 それでもJリーグ入会1年目でこの順位にいるのがまず立派だと思います。
 そして、千葉にも足を運んでくれた多くのサポーターを見て、更なる可能性を感じるものがありますね。
 観客の数などを見ると、反町監督時代の新潟のイメージも思い返したりして…。




 ジェフとしては前節同様、あまり良くない相手にきっちり勝ったというのがまず第一の収穫ですね。
 勝つことが何よりも大事な試合でしたし、最低限のミッションはクリアしたと言うことになると思います。


 前半、追加点を奪えない時間帯が続いたのは心配で、相手にとどめを刺せないところが今期のジェフの課題でもあったと思うのですが、何とか後半にもう1点取れてよかったと思います。
 それよりもこの試合に関しては、後半相手がゴール前を固めてきたところで、相手を崩せなかったことの方が心配かもしれません。
 プレーオフでも5位、6位ということになれば、相手は引き分けでもOKという状況になるわけですから、守備を固めてくる可能性は十分あるでしょうし。



 そんな中でCKからの得点が増えているのは、1つ希望の抱けるところではないかと思います。
 CKのキッカーとして活躍している谷澤が加入して、他選手との連携も高まってきたところで、CKからのゴールが増えているのかもしれませんね。


 ただ、できればCKだけでなく流れの中でもチャンスを作りたいところで。
 前半のようにサイド攻撃をしつつも、中盤の選手も中からパスワークに絡んで、相手の守備を中央に絞らせておいて、そこから縦に突破できれば、チャンスも生まれやすいと思います。
 後半のように無理にサイドを突破して、サイドを大きく開いた位置からではなかなかサイド攻撃も難しいかなと。


 これまでの試合でも良い時のジェフは前半のようなパスも絡めたサイドアタックができていると思うのですけど、ただ、その「良い時」ができる試合というのは今のところ少なく、相手の守備が悪い時な場合が多いのですよね…。
 しっかりとした守備をされている試合で、そういった展開というのは作れていないですから、そこが大きな課題ではないかと思います。


 パスも絡めたサイドアタックとCKの両面でチャンスを作れるようになれば、プレーオフでも期待できるのかなと思うのですが。
 今から大きな変更というのはできないですから、今までやってきたサッカーの更なる向上を期待したいところだと思います。