JFA犬飼会長が退任となり小倉純二新会長に

 続投濃厚だと思っていたので、びっくりでしたね。
 これもいろんな見方があるのかなぁと思います。



 1つは強引な秋春開催への移行を目指すなど、サポーターの声を大切にしていなかったように思えた犬飼会長が退任したということ。
 もう1つは小倉さんというここ最近の強行姿勢をとるような会長ではなく(ある意味で犬飼氏と川淵氏は似たもの同士だったんじゃないかと思います。しかし、だからこそ…)、調整役が出来るイメージのある方が会長に就任したということ(あくまでイメージですけど)。
 そして今回の会長交代によって、もしかしたら川淵政権の復活の可能性もあり得るのではないかという不安(実際、日刊にはこんな記事もでていますし)。
 

 もしもそうなれば心配な部分もありますよね。
 名誉会長職にとどまって院政を引くつもりが、犬飼会長をコントロールできなかった。
 そこで古河主審の小倉さんを選んだ…という裏があるのであれば。
 同じく古河出身の岡田前日本代表監督の理事入りも決まったそうですし。
(しかし、犬飼会長の退任で理事を辞めることになった伊達公子氏と平尾誠二氏は結局どんな仕事をしていたんでしょうね…。結局犬飼氏の票集めだったということなんでしょうか。)



 もちろん一方で、岡田監督なら他からの圧力も聞き入れず、自分を仕事をしてくれるのではないかという思いもあります。
 こうやって実績のある日本人監督が協会入りすることによって、日本サッカー協会がいい方向に変化してくれれば…とも期待しています。
 小倉さんと協力して、岡田監督あたりが本気になって“JFAの内部改革”をしてくれれば、日本サッカーにとっても大きな第一歩になるかもしれません。
 そのためにも、まずは小倉氏がぶれない運営を出来るかどうかが重要なのではないでしょうか。
 


 まず注目されるのは、日本代表の監督人事ということになるのでしょうか。
 個人的には原技術委員長がどれだけの権限を持って、日本代表の強化にあたれるのかどうかが気になるポイントです。
 原さんは選手としてはもちろん監督としての経験もあるし、Jリーグ側(サポーターも含めて)のウケもいい。
 選手やクラブ側の気持ちも理解できる方だと思うし、時にうまくいっていないようにも見えるJリーグと代表のバランスをコントロールできるかもしれません。
 しかし、そういった仕事をするためにも、周囲がしっかりとサポートできるかどうかが重要になってくるはずです。
 


 率直に言えば、今回の会長交代。
 小倉さん本人に関しても、岡田氏や原氏が理事に入ったことも含め、今のところ期待の方が強いのですが、ただ単純にトップが代わっただけで中身が良くならない…という現状も良く目にしますから、ここからが大切ではないかと思います。
 ともかく、頑張ってほしいですね。


 会見での小倉新会長のコメントはこちらで読むことが出来ます。