清水戦の戦い方を今後に活かしたい

 あくまでも個人的にはですが、明日の広島戦は非常に重要な意味を持つ試合となります。
 成績などに耐え切れなくなり方向性を考えず監督をコロコロと変えてしまったジェフと、J2に降格しても監督を変えず方向性を維持した広島と。
 明日の試合だけではその答えは出ませんけれども、1つの区切りになる可能性もあるのかなぁと思います。
 まぁ、今の順位を見ればそれまでもないのかもしれませんけど。



 ジェフは、前節の清水戦での4-2-3-1が上手く機能した印象を受けます。
 守備面ではプレスの狙いどころがアバウトだった鹿島戦での4-4-2に比べ、連動したプレスが出来ていたという話しは先日も話したとおり


 そして、攻撃面でもメリットは大きかった。
 中盤を5人にしたことで、ビルドアップの部分が上手くいきましたね。
 新居と巻との2トップでは巻がゴールに背を向けてポストをしても、新居は裏ばかりを狙うから前に人が少なくなってしまいます。
 それに、ミシェウがピッチ上のいろんなところに顔を出していたから、そこでトライアングルが作れるようになっていました。
 これによって、DFラインからボールを引き出したり、サイドが孤立することを助けていたり、チーム全体のボールの流れを大いに助けていました。


 また、4-1-2-3に比べて、トップ下のミシェウがどんどん巻を追い越す動きをしていました。
 これによって、SHの2人が中に入ってくる(というか中で“待っている”)動きを抑え、いつもの“ゴール前渋滞”にならずに済みました。
 4-1-2-3だとどうしても両ウイングが早いタイミングで中に入ってきてしまい、その分中盤の「2」が巻を追い越す動きも出来ずにいました。
 初めから前にスペースがないのですから、そこに入っていったらますますゴール前は渋滞してしまいますからね…。
 


 4-2-3-1になって、プレスも機能し、ビルドアップも上手くいき、ゴール前渋滞もなくなった。
 非常にすっきりとしたサッカーになったと思います。


うん、初めからこうしとけば何の問題もなかったんじゃ


 広島戦での戦い方がどうなるかはわかりませんけれど、清水戦での戦い方が1つのヒントになるのは確かではないでしょうか。




 その広島、相変わらず非常に攻撃的でおもしろいサッカーをしています。
 ジェフとしては、サイドで数的優位を作れるはずですから、そこで上手くストッパーをサイドに広げたいですね。
 そうやってゴール前にスペースを作りクロスを上げられる状況を作れば、DFに高さがないのが課題となっている広島ですから、基本的には巻勝負でいいんじゃないでしょうか。
(問題はその形が作れるかどうかなのだけれど。)


 攻撃陣に関しては、逆にスペースを埋める動きをすることがポイントかなぁと。
 けれども、ラインの下がりすぎには注意して。
 うまくスペースさえ消せば、ストヤノフが焦れてロングボールを蹴ってくる(笑)
 ロングボールさえ蹴らせれば、高さではこちらの方が上でしょうからね。


 新加入のミキッチドリブラーなのですが、気持ちが強いタイプでゴリゴリと仕掛けてきますね。
 見ていて非常におもしろいというか攻守にわたって気持ちが感じられていい選手だなぁと思うのですが(たまに空回りしている感じはしますけどね)、ジェフとしては粘り強く対応したいところだと思います。



 ともかく順位も順位ですから、そろそろ勝ちたいですね。
 個人的にはいい試合をして欲しいと思うのですが、そうはならないかもしれない。
 状況を考えれば、ともかく勝点が欲しいところですから、それに向けて頑張ってほしいと思います。