J1第33節 G大阪 1-2 千葉

 昨日山岸か水野かなんて予想していたのに、なんと両方スタメンでした。結城はナビスコ決勝で結構相手にやられていたので欠場なのでしょうか。いや、オシム監督に限ってそういった考えはしないか。ナビスコでの出来が悪かったのら、次の試合からすぐ外すだろうし。
 オシム監督はこの試合に本気で勝ちにきたんでしょう。「攻撃的な選手を使って積極的に戦う」。そういったメッセージなのかもしれません。相手の前線の選手たちが、若い選手ばかりだからというのもあるかもしれません。2バックは普段、格下のチームとの練習試合で使う戦法ですし。
 まぁしかしもともとジェフはオシム監督の元、トータルフットボールを目指しているチーム。ストッパーが前線まで上がることはいつものことだし、FWも当然サイドバックのような位置まで下がることもあります。だからフォーメーションはほとんど関係ないんですけどね。
 試合はオシムのメッセージで予想された通り、攻撃に今一歩迫力がありません。序盤はかなりガンバに攻めたてられ、失点してから息を吹き返すという、いつものパターン。
 スイッチが入れば迫力ある面白いサッカーが出来るのですが、スイッチまでが遅い。これがメンタル的な部分なのか体力的なものはわかりませんが、今シーズン多く見られるケースです。それでもぎりぎりで勝つ術を覚えたことは、確かに今シーズンの収穫といっていいのかもしれません。しかしオシム監督の言葉を借りれば2位以下は負けも同じなわけで、現状を順位を見るとまだまだ。勝負強くなったといっていいレベルではありません。
 2-1で折り返した後半からは案の定またスイッチを切ってしまったようで、試合序盤ほどではないにせよ押しこまれるシーンが目立ちました。何とか相手の猛攻を抑えたものの、内容は…。
 前節浦和戦の内容がよかっただけに、この内容は残念。連戦での疲れは確かにあるでしょうが、それは向うも同じですからね。最終節は今シーズンの成長の証を見せて欲しい。あわよくば、スイッチのオンオフを自分達でやって見せるようなサッカーを…。