コンフェデ杯 日本代表 2-2 ブラジル代表

元ブラジルのスターを監督に据えた日本対ブラジル。善戦したもののやはり日本とブラジルには明確な差がある、そう感じた試合でした。
ブラジルは守備にしても攻撃にしても、いつもはふらふらしていますが期をみて一気にペースを上げてきます。日本も同様ですが肝心のペースが上げられない。何度かペースを上げた攻撃が出来た場面はあったけれどその質、量ともにブラジルに劣っていました。
ブラジル相手なのだから2失点は仕方ないでしょう。むしろ川口の好セーブなどもあり、よく押さえたほうだと思います。だからこそもっとせめて欲しかった。日本の選手たちはカウンター受けることを(無意識のうちにかもしれませんが)、恐れていたのではないでしょうか。
やはり日本はブラジルにはなれないのだから、よりコンパクトでより積極的なプレスをするチームになっていくべきなのだと改めて思いました。

この大会での課題と成果。
まず加地に自信が付き、代表でも積極的にいけるようになったこと。以前はFC東京で石川とともに積極的に攻撃をしていたのだけど、一時期代表に選出されてから自信を失っていたように見えました。しかしこの大会で見事に復活を果たしました。これは大きいですね。
また中盤の選手は全般的にある程度通用しましたし、大黒などのFWの動き出しも効いていたと思います。
しかし守備面には不安が残ります。特にDF。やはり宮本と田中誠の併用には無理があります。ブラジル戦での1失点目もそうでしたが、二人ともスペースを守ろうとしてしまいます。今後も4バックで戦うのならますますマンツーマンに強いDFが必要でしょう。
それと中盤の守備。ブラジル戦では後半からではありましたが、守備能力の高い中田浩二を投入しました。これがジーコ監督の中盤の守備の問題に対する1つの答えともとれます。しかし今後もブラジル戦の前半の出来を反省して、守備的な中盤の選手を頭から使う気があるのかどうかが重要です。
左サイドのアレックスについては、今大会を見ると4バックの方が機能しそうです。しかしもし相手が日本をきちんと研究して左サイドを狙って来たら・・・という不安があります。4バックでサイドバックが何度も抜かれたら、3バックの時以上に一気にピンチとなってしまいます。

今大会は相手の質を考えればまずまずの結果だったのではないでしょうか。しかしギリシャはW杯出場は厳しいですし、ブラジルも「引き分けでOK」といった感じで本気モードとはいえませんでした。そして何より、日本代表の目標はW杯でのベスト8なはずです。そういった意味ではこの結果に満足せず、より上を見なければなりません。日韓W杯の時のようにグループリーグの相手に恵まれるということもありえないわけですから。
多くの課題をあと1年でどれだけ修正できるのか。また監督、スタッフにこれらの課題を修正する気があるのか。本当に修正する気があるのなら、メンバー変更を含め早急に行う必要性があります。まずは7月31日から始まる東アジア選手権をどういったメンバーで臨むのかが、今後のジーコ監督の方針を知る鍵となるでしょう。もしあたしい選手を呼ばないのなら、以前も言ったように戦術面での伸び白は監督が変わらない限りゼロでしょうから、これ以上はまったく伸びないかあるいは下降するチームということになるでしょうね。
個人的には大久保、阿部、今野、明神、山田暢久、相馬、服部、松田…このあたりから4、5人よんで欲しいな思いますが、いかがでしょう。