7月22日水戸戦以来のスタメンとなったパウリーニョ

 天皇杯岐阜戦に、パウリーニョがスタメン出場。
 パウリーニョの公式戦でのスタメン出場は、7月22日の水戸戦以来ということになりました。
 次節京都戦で健太郎が出場停止となりますので、そのテストも兼ねての出場だったのではないでしょうか。


 やはりパウリーニョボランチに入ると、中盤での強さは増すことになります。
 岐阜戦でも何度かパウリーニョが中盤でボールを奪って、そのままハーフカウンターに結び付いたシーンがありました。
 ただ、全体的なプレー内容に関しては怪我明けということと試合勘の影響もあってか、ピリッとしないところもあった印象です。



 しかし、それ以上に気になったのが、やはりチームにおけるスタイルの変化による相性の問題。
 シーズン序盤はハイプレスで攻守に前に重心をかけたサッカーをしていましたが、現在の守備時は深く引いて守る時間が長い状況。
 ボランチにも守備ではまずCB前をしっかりと埋めることが、求められているように思います。


 けれども、パウリーニョは前に出て行って、相手を潰すプレーに良さがある選手。
 岐阜戦ではチームに変化に合わせて、以前よりもCB前のエリアを守ろうという意識を強めていたように思うのですが、引いて守ってスペースを消す、バランスを保つといった動きはあまりうまくない印象で。
 それ故に岐阜戦でのパウリーニョは能力を出し切れていないというか、遠慮がちにプレーしているところがあったように見えました。


 ビルドアップにおいても細かなパスワークや狭いエリアでボールを受ける動きはあまり得意ではなく、スムーズにショートパスがつなげないといった課題が感じられます。
 ボールを奪った直後に大きな展開で素早く攻め込む形を作るのは得意だと思うのですが、相手が引いている状況でのビルドアップはあまり効果的にできていない。
 ハイプレス時の攻守に前への意識が強いサッカーならパウリーニョが活きてきますが、健太郎は合わなかった。
 しかし、今のサッカーではその逆になっていると言えるところがあるのでしょう。
 このあたりが、パウリーニョがスタメンを外れている理由ということではないでしょうか。



 シーズン序盤のハイプレスは前からプレスをかけていって完全に相手をはめ込んだ状況で、パウリーニョが中盤でガツンとボールを奪う展開が軸となっていました。
 しかし、それを実現するためにはピッチ全体で全選手がプレスをかけ続けなければならず、体力的にかなりきついところがあった。
 それに加えて、パウリーニョがボールを奪いきれるかどうかが重要だったはずです。


 そこでボールを奪えればハーフカウンターに結び付くわけですが、徐々に相手チームにも研究されてきて、パウリーニョがボールを奪いきれないシーンも目立ってきた。
 サイドにパウリーニョが釣り出されて展開される場面も目立っていき、パウリーニョ対策が出来つつあったように思います。
 加えてパウリーニョ自身も迂闊に飛び込むところがあって、先週末の岐阜戦でも高い位置で奪いにいって交わされ、カウンターを作られたシーンがありました。


 ボックスを作っていても自分のタイミングで前に出て行ってしまう傾向がある上に、守備時に相手を遅らせる、パスコースを消すといった動きはあまり得意ではないように思います。
 だから、リトリートの意識が強まった現状だとスタメンから外されているのでしょうし、この辺りはパウリーニョ自身にも課題があると言えるのでしょう。
 出来るプレーと出来ないプレーがはっきりしているというか、あまり器用ではない選手と言えるのかもしれません。
 まだ26歳と中堅どころですし、今後まだまだ改善すべきところもあるということなのではないでしょうか。



 改めて振り返るとシーズン序盤の戦い方は、パウリーニョありきだったのだなぁと思います。
 パウリーニョのところで奪えればチャンスになるけれども、そこをかわされる展開が続くと次の選択肢に乏しい。
 パウリーニョがいなければあのハイプレスサッカーは機能しなかったし、逆にパウリーニョの良さを活かす形を考えるとあれしかなかったという判断だったのかもしれません。


 チームとしてそのスタイルの穴となっていた部分を修復し、改善・発展することが出来なかった。
 そこでパウリーニョを外して大きく方向転換をしたわけですが、パウリーニョがいない状況ということになると、昨年の形に戻すしかなかった。
 結局、今のチームにはこれしかないということが言えるのではないでしょうか。



 ただ、健太郎不在ということでパウリーニョがスタメン候補になって、これをキッカケにパウリーニョをうまく取り込むことが出来ればチームのスケール感を増すことができるかもしれない。
 対人でのボール奪取能力の高さとダイナミックな展開に関してはJ2離れしている印象もあるわけで、それを現状のスタイルをベースにプラスすることができるかどうか。
 岐阜戦では合わないかと感じる部分が多かったですが、次の京都戦でうまくはまるかどうか。
 パウリーニョのみならずチームの今後にとって、京都戦は大事な試合となるのかもれませんね。