試合途中からペチュニクをFWに回すパターン

 横浜FC戦の後半途中から、ペチュニクが右SHからFWにポジションチェンジ。
 前線でロングボールのターゲットになったり、足元で受けてチャンスを作ったりと、ペチュニクが1人で攻撃を作る形が多かったと思います。
 それまでの時間帯のジェフはボールを持てても攻撃の形が作れなかったので、前線に回したペチュニクに放り込んで攻撃を作ってもらおうという狙いがあったのではないでしょうか。
 関塚監督も「前線のパワー」を増やしたかったという話をしていますし、細かな形が作れないのでペチュニクをセンターにおいて競り勝つ形を期待したのではないでしょうか。



 徳島戦ではスタメンで2トップの一角に入ったものの、守備の不安が大きく出てしまったペチュニク
 それ以降のC大阪戦、長崎戦、横浜FC戦ではすべての試合で、スタートは右SH、後半途中からFWへポジションチェンジという流れになっています。 
 試合途中からなら相手の疲労も出ていて、守備で大きな問題にならないこと。
 ジェフが試合途中からペースを上げていくことなどもあって、途中からならFWでも問題ないという考えなのでしょうか。
 現状だとチームとしては、ペチュニクがFWに移行したところでギアを上げようという狙いもあるのかもしれませんね。


 相手を押し込むことができれば、ペチュニクの守備の課題も大きな穴にはなりにくいところはあるのかもしれません。
 前線からの守備は、特にリトリート時に大きな問題となっている部分があるように思います。 
 守備に関しては今後問題が出る可能性もあるかもしれませんが、オナイウなども細かな守備ではもう1つな部分があるだけに、結果的にペチュニクを回しても大きな違いにはなっていないという部分もあるのかもしません。


 
 ペチュニクはここ2試合においても、攻撃面で大きな貢献を果たしている印象です。
 鋭いドリブルだとかピンポイントのキックなどがあるわけではないのであまり目立たないですが、状況判断能力に優れていてアイデアも持ち合わせている。
 わざわざドリブルで相手を抜き去らなくても、良い判断でタイミングよく前にボールを出せれば、チャンスは作れるんだということを見せてくれる選手ですね。
 オシム監督がアイデアはテクニックに勝ると話していましたが、ペチュニクはそういったタイプの選手と言えるのかもしれません。



 横浜FC戦でも80分に中盤で受けて左サイドに大きく展開すると、中村のクロスを待ってあえて遅れ気味にゴール前に入っていって、相手DF前でボールを受けてシュート。
 シュートは合わせきれませんでしたが、左サイドへの大きな展開も視野の広さを感じましたし、ゴール前へ入っていくタイミングも素晴らしかったと思います。
 85分には谷澤のキープから右サイドでボールを受けると、早いタイミングで森本へグラウンダーのクロス。
 あのタイミングであのコースにグラウンダーで出せたからこそ森本の足元に入ったわけで、相手DFの足元ギリギリのところを通した素晴らしいラストパスでした。


 そして、長崎戦でも富澤からのボールを井出にワンタッチでパスをつなぎ、最後は松田が持ち込んでゴール。
 アシストの前のアシストということで、ダブルアシストなんていう言い方をする場合もありますね。
 富澤としては対面の選手のプレスもあってアバウトに前へ蹴ったボールだったと思うのですが、ペチュニクはしっかりそれを処理した上でチャンスにしてしまいました。



 空中戦のターゲットにもなれて、ボールもさばけて、イマジネーションもあって、ゴールも狙える。
 基本的に何でもできるタイプの選手だから、前線におけば1人である程度なんとかしてくれる。
 相手としても対応しにくい選手ともいえるのではないでしょうか。
 横浜FC戦の流れからのチャンスを思い返すと、そのほとんどにペチュニクが絡んでいたことになると思います。


 ただ、だからこそあまり流れの中での攻撃を、ペチュニク1人に頼る形にはしたくないという部分もあるのではないでしょうか。
 ペチュニクへのマークが厳しくなっていく可能性もあるでしょうし、何よりもペチュニクは体力面に課題がある。
 ペチュニクが動ける試合ではチャンスを作れても、そうでないと苦しむ…という状況にもなりかねません。
 今後スロベニア代表に選出される可能性もあり、EURO予選は9月、10月にも控えていることになります。



 理想を言えばペチュニクを組織攻撃の中に組み込んで…ということになるでしょうが、組織的な攻撃は現実的にチーム状況を考えると期待薄だと思います。
 けれども、ロングボールをさばく仕事はもう1人のFWとも分担して…というような形で、ペチュニクの負担を少なくすることは出来るかもしれない。
 横浜FC戦で後半途中からオナイウを下げたのも、オナイウとペチュニクでは守備に不安があるため森本を守備要員で起用したという面もあるかもしれませんし、うまくペチュニクのフォローを周りの選手がしていく形が今後期待される部分ということになるのでしょうか。