これまでの前線の組み合せと現状

 先日お話した通り、アトさんアトさん、[H]さんと北九州戦でご一緒させていただいたのですが、試合後のお話でメインとなったのは前線の組み合わせについてでした。
 開幕からこれまでの経過を振り返ると、まず森本の1トップで2列目に左から谷澤、井出、ペチュニクといった形でスタート。
 途中からマイナーチェンジする形で、ペチュニクが中央に回って、井出が右SHに。
 北九州戦でもこのフォーメーションなりましたね。
 ペチュニクがトップ下で中盤に絡むか、FWの一角として前線でプレーするかは試合の中でで変わっていく感じですが、FWでも下がって中盤でプレーするという動きが少なくない印象です。


 マイナーチェンジとなった一番の理由は、ペチュニクの攻撃力をよりシンプルにゴール前で活かしたいということではないでしょうか。
 ペチュニクは派手なプレーはないものの、前線での動きにうまさ、賢さがありますから、得点力の期待できる選手と言えると思います。
 右SHからペチュニクが飛び込む形も可能性は感じましたが、右SHだとビルドアップにも絡まなければいけない部分があり、スタートポジションもゴールに遠い。
 北九州戦でも見られたように、トップ下ならパスワークに絡んでも直接的にチャンスメイクができるし、得点だけでなくそこへの期待も含めてのセンター起用なのではないでしょうか。
 井出は右サイドでもカットインからのシュートという武器もあるし、トップ下としての井出も良さはあったと思うのですが、井出のサイド起用に関しては大きな障害はないという判断なのでしょう。



 ただ、4月の下旬頃からハイプレスからのハーフカウンターも効かなくなっていき、攻撃が左サイドからのクロスに偏る傾向に。
 そして、2連敗という結果と森本の負傷もあって、ゴールデンウィーク連戦から前の形を変えていきました。
 その中で試されたのが、1トップにペチュニク、トップ下に町田という新布陣でした。


 このフォーメーションによる一番のメリットは、ペチュニクを1トップに固定することによって、よりペチュニクがゴールに集中できるということでしょう。
 実際に町田がスルーパスを出してペチュニクがゴール前に走りこむという形が何度か作れていましたし、中央から2人でチャンスを作りかけていたところもあったと思います。
 しかし、そこに対してその他の選手がうまく絡めなかったこと。
 そして、町田本人の得点能力の課題と、クロス展開からの迫力不足という問題が出てしまったように思います。



 ゴールデンウィーク連戦が終わると、町田はベンチからも外れる状況に。
 記憶にも新しい金沢戦では、オナイウとペチュニクの2トップという布陣も見られました。
 ただ、ゴールデンウィーク連戦から出場機会が増えてきたオナイウも、チャンスがあっても決めきれないシーンが目立ちました。
 加えてオナイウは、ボールさばきや継続的な守備においてはどうしても課題があります。


 それもあって、結局森本に戻したというのが北九州戦ではないかと思います。
 しかし、森本はやはりゴールが決めきれず、ゴールに向かうプレーに迫力もない。
 昨年から話してきましたが、森本は何か飛び抜けた強さがある選手ではないだけにゴール前で相手に勝てないことが多く、得点を量産できるというイメージではありません。
 今季はオナイウもチャンスを決めきれないので、それならまだ基礎的な仕事をこなせる森本で…ということではないかと思いますが、それにしても北九州戦での森本は存在感を発揮できなかったですね。



 基本的には谷澤を左SHで固定するとなると、他の3枠の候補ペチュニク、井出、森本、オナイウが中心となるでしょう。
 そこから水野、田中、町田などが続く状況となるのでしょうが、ペチュニク以外はどの選手も得点能力という点で課題を抱えているようにも思わなくもありません。
 次点で井出ということになるのでしょうが、井出も波に乗り切れそうで乗りきれない状況が長く続いています。
 結局、鈴木監督の頃から決定力不足を言われていましたが、そこは大きく変わっていないのではないかと感じる部分です。


 東京Vを長らく追っていらっしゃるアトさん曰く、森本はベストフォームでないと活躍は厳しいのではないかとのことでした。
 昨年後半は本人も言っていたように絶好調状態だったのでしょうが、その時期を過ぎてしまうと一気に苦しくなるということかもしれません。
 [H]さんもおっしゃっていましたが、基本的には組織的に崩すという形ではなく個人能力で点を奪っていくチームなのだろうと感じるだけに、点取り屋がいないというのは大きな課題と言うことになっていくかもしれませんね。
 ペチュニクも本来は大量得点が望めるストライカータイプではないように思いますが、他に候補がいないためにペチュニクが最も期待できる状況となっている印象もあります。



 あまり安易に補強という考えにはもっていきたくないのですが、実際問題として開幕時期よりチーム状況は難しくなっているように思うだけに、夏の補強でFW獲得というのがこの悩みを解決できる一番の策ということになるのかもしれませんね。
 レンタルのナムとジャイールがどうなっているかはわかりませんが、外国人枠も空いていることにはなりますし。
 あるいは若くて勢いのある日本人FW補強ということになるのでしょうか。
 J1も2ステージ制になってもしかしたら夏に動くチームも増えるかもしれませんが、それがどうJ2のチームに影響するのかといったところも気になるところですね。