途中出場の井出が7試合ぶりのゴール

 金沢戦で途中出場の井出が7試合ぶりとなるゴールを決めました。
 これで今季4ゴール目となります。
 井出らしいカットインからのシュートで、見事なドリブルからの展開だったと思います。
 井出はヘディングにせよ足元でのシュートにせよ、スピードに乗ったほうが、良いシュートを放てるのかもしれませんね。



 また、ジェフとしてはロングカウンターの形が、久々に綺麗に決まったシーンだったとも言えるのではないでしょうか。
 金沢の森下監督も以下のように答えています。

Q、ジェフの先制ゴールはカウンターで決められましたが、あの時の気持ちはどうですか?
A、いや、やられるならカウンターだと思っていたので。
形はちょっと違いますけど、
中盤でパウリーニョ選手か誰かにボールをかっさらわれて
出て行く時にクロスカウンターというか、さらにカウンターになった所で
やられるんじゃないかと、今日はそこが一番怖かったんですけど、
先制された中で自分たちがどうやってラインをもう1つ上げたり
また違う守備の中で前からプレッシャーを掛けるのかも1つは持っているので
それは慌てずに最後までやってくれたなというのは思っています。
J SPORTS

 やはり森下監督としても、ロングカウンターよりはハーフカウンターを警戒していたようです。
 逆に言えばジェフのポゼッションからの展開に関しては、恐れていなかったと。
 また、セットプレーからの攻撃においても守れる自信があったということなのでしょうか。


 昨日も話した通り金沢はあの時間帯、若干動きが落ちていた印象があり、ジェフの攻撃に対してずるずると下がっていたところがあったように思います。
 あのシーンでもうまく井出を止められず、アタック&カバーの形ができていませんでした。
 また、金沢に関してここ数試合チェックしたのですが、若干カウンターの守備に関しては不得意なところがあるように思います。
 うまく相手を遅らせる、1対1でガツンと潰しに行くといった守備は苦手と言うことでしょうか。
 このあたりは個々の能力差も出てしまうので、どうしても難しいというところもあるのかもしれませんが、あのシーンでの守備ももう少しうまくできたような気がします。



 井出に関しては型にはまれば強い印象というのが、できていたような気もします。
 よく言えば攻撃の形を持っているともいえるのですが、厳しく言えば型にはまらないとうまくいかないことも。
 それが安定して結果を残せていないところにも、つながってしまっている印象もあります。


 この試合でも結果的に途中投入で元気に動けていた井出が、疲れの見えていた金沢の守備を切り裂いたといえるでしょう。
 しかし、井出がワンランク上の選手になるためには、スタメンから安定して活躍してほしいところ。
 井出が毎試合スタメンで、ロングカウンターでも脅威になれるようであれば、チームとしての攻撃の形も1つ増えるわけですからね。
 しかし、現状ではまだそこまで安定したプレーヤーにはなり切れていない印象があります。



 ジェフとすればペチュニク、井出と2試合連続で途中出場の選手がゴールを決めたことにもなります。
 考え方としては昨年のケンペスのように、スタメンレベルの選手をあえてジョーカーとして起用するというのもありなのかもしれません。
 昨日話した通り関塚監督はセレクタータイプな印象で、攻守にかっちりとチームをセッティングをする印象はないですが、その分2列目より前の選手を頻繁に付け替えられるというメリットはあるのかもしれません。
 そのため、ジョーカーをあえて残しておくという手法も取れなくはないでしょう。


 ただ、その分、スタメンの戦力は落ちる可能性も出てきます。
 それだけのことがやれる総合的な戦力をジェフが持っているかどうか。
 関塚監督は戦力があるチームや代表チームの方があった監督ともいえるのかもしれませんが、ジェフと言うクラブがそこまでやれるレベルに達しているかどうかということになりますね。