熊本の課題も目立ち4-0で大勝

 2連敗と嫌な流れで始まった連戦でしたが、ジェフとしてはカードに恵まれたところが大きかったように思います。
 熊本はちょっと出来が悪すぎて、このままいけば監督交代や降格なども考えられるかもしれませんね…。
 実際この試合の結果によって、最下位に順位を下げてしまいました。
 現時点での調子も悪そうで、レベルの差のある試合だったように思います。
■試合序盤にジェフが2点を先制
 ジェフは前節磐田戦でスタメン出場したオナイウに代わって、町田がスタメン
 これが今シーズン初出場となりました。
 また、これまでスタメン出場を続けてきた井出が控えに回り、田中がスタメン出場となりました。
 ベンチ入りのメンバーからは、前節途中出場した鈴木隆行、水野が外れ、伊藤、能登が入りました。



 開始早々、いきなりゴールが決まります。
 ペチュニクの浮き球のパスに町田が反応しゴール前に走りこんでいったところ、相手選手が足が高く上げて対応しジェフのPKに。
 これをペチュニクが決め、開始5分にして1-0となります。


 前節金沢戦も開始2分にセットプレーからの流れで失点した熊本は、これで2試合連続で開始直後に失点。
 しかも、セットプレーから7試合連続で失点しているとのことです。
 PKの前にも右サイドからのFKから、大岩がフリーでヘディングシュートを放っていますし、守備がピリッとしませんでしたね。
 セットプレーにおける対応だけでなく、流れの中でも寄せが甘いし、ポジショニングも中途半端な印象でした。


 逆にジェフとしては、これが3試合ぶりのゴールということになります。
 この得点で、精神的にも非常に有利になったのではないでしょうか。
 熊本はここまで4試合得点なしということもあって、先に点を取ることが大事な試合ではなかったかと思います。



 続く、15分にもジェフが追加点。
 ジェフが右サイドで得たFKから、キムがヘディングでゴールを決めました。
 キムの強さが出たシーンではありますが、ここでも相手の寄せが甘かった印象があります。


 熊本は攻撃でも良い流れが作れず。
 金沢戦でも感じましたが、細かくパスをつなぐ意思は感じるのですが、後方でのパス回しが非常に遅い。
 そこから相手の守備ブロックが整った状況でグラウンダーの縦パスを通そうとするので、どうしても相手守備陣にボールが引っ掛かる。
 相手を揺さぶれないために、プレーの選択が難しいものばかりになっていましたね。


 また、パスワークがうまくいっていないこと、結果が出ていないこともあってか、プレーに自信のなさも感じました。
 そのために、無理な態勢でのシュートやロングキックなどもあり、ジェフは何もしていないのにボールを失うといったシーンも多かったように思います。
 前半途中まではジェフが攻め込む時間帯が長い状況でしたが、ジェフの方も流れの中ではチャンスが作れない状況に。
 そして、2点をリードしたため、徐々に無理に前には出ていかなくなった印象もありました。



 状況が変わったのは36分。
 大きく状況の変わらない熊本が、早くも選手交代。
 嶋田に代えて、巻を投入しました。


 パスワークで崩しきれない状況のチームにおいて、巻が前線で体を張ってターゲットになり、アバウトなロングボールも50/50にする。
 前から積極的にプレスをかけて、パスコースを消す。
 下を向きがちだった周りの選手を、激しく鼓舞する。
 これによって、熊本がようやく目を覚ました印象です。
 

 40分には熊本の攻撃。
 右サイドからのCKのこぼれ球を、蔵川が拾いミドルシュートを放つも高木がセーブ。
 41分には熊本が左サイドからのロングスロー。
 巻が前線で競った後を熊本が拾い、最後は平繁がゴール前で粘ってシュート。
 高木がなんとか反応してCKに逃れますが、巻が入ったことで熊本がチャンスを作っていきます。
■熊本の攻撃をしのいでジェフが2ゴール
 52分には熊本は決定的なシーン
 右サイドからのCKで、最後はリバウンドしたボールを養父が右サイドで受けてフリーでシュート。
 しかし、シュートはゴール左隅をそれます。
 

 58分、熊本は蔵川に代わって田中を投入。
 右サイドから、田中のスピードを生かす攻撃を狙っていきます。
 続いて59分には、ジェフが町田に代えて田代を起用しました。
 これでジェフは田代、パウリーニョ、健太郎のトリプルボランチに。



 熊本は4-1-2-3のフォーメーションで、中盤の「2」にジェフのボランチがついていくと、中盤の低い位置が空いてしまう。
 加えて巻が入って熊本がロングボールで競り勝てるようになったことで、ますますボランチが押し下げられる傾向に。
 実際、前半途中から相手ボランチが空くことも多かったので、そこに対して守備の改善の狙ったのではないでしょうか。
 ボランチ1人がアンカーポジションに入って、巻の前でスクリーンする動きも見られました。


 田代や健太郎がサイドでボールに絡む攻撃が増えたものの、中央においては町田とペチュニクの2人でチャンスを作ってシーンも多かったので、そういった機会は減っていきました。
 それでも単純に後方の守備には人数が増したため、守備面での穴は少ない状況に。
 逆に熊本の方は前半途中に巻を投入してからの勢いが、徐々に落ちていったように思います。
 熊本としては巻投入から後半途中までが勝負の時間だったのでしょうが、そこでチャンスをものにできなかったといえるのではないでしょうか。



 ジェフも決定的なチャンスは作れない状況ではありましたが、70分にゴールが生まれます。
 ジェフが左サイドを攻め込むと、熊本のDFラインがずるずると下がり中盤にぽっかりとスペースができます。
 そこにパウリーニョが入ってきて、中村からのマイナスのパスをダイレクトでシュート。
 これが決まって3-0とします。


 このゴールで、試合はほぼ決まったといえるでしょう。
 73分には谷澤に代えて北爪を投入し、左SHに田中、右SHに北爪。
 80分には金井に代えて伊藤を投入し、そのまま右SBに入りました。
 守備固めと若手のテストを兼ねての起用でしょうか。


 81分には、ジェフがダメ押しのゴール。
 左サイドの田中が粘って、ライン際でクロス。
 相手GK原が中途半端に飛び出し、CKからの流れで残っていたキムが前を取ってヘディングで、この日2点目のゴール。
 原はこの前のシーンでもペナルティエリア前まで飛び出して交わされシュートを放たれ、なんとかクォン・ハンジンがゴール前でクリアするという展開がありました。
 軽率なプレーが目立ちましたね。


 このまま試合終了。
 ジェフとすれば大勝ということになりました。
■相手の出来もあり評価の難しい試合
 どうしても、この試合は熊本の出来が心配になってしまうような展開でした。
 守備では球際の寄せが甘く、戻りも遅くて、ポジショニングも曖昧でした。 
 ボールに集まる守備をしているだけに、球際で戦えない、寄せが甘いというのは、かなり深刻ではないでしょうか。


 例えばジェフ3ゴール目のシーンでも、左サイドでジェフがボールを持ち込むとボールホルダーに激しくいけず、ずるずると下がってしまう。
 基本戦術としてはボールのあるところに複数人が行って囲む守備なのでしょうから、ボールホルダーへの当たりが弱いと囲いに行こうとする周りの選手のポジションも中途半端になってしまい、結果的に他選手への対応が大きく遅れてしまう。
 それが何度も続いて、パウリーニョが相手ミドルシュートを打たれてしまった。
 ゾーンでスペースを守る守備ではないだけに、パウリーニョに行けないだけでなく、シュートコースも消せていなかった状況でした。


 攻撃に関しても、ポゼッションを大事にするサッカーにしてはパスが雑すぎる印象でした。
 相手選手がいるエリアでも強引に縦パスを狙ってはボールを失ったり、カウンター展開でフリーな選手へのパスも後ろ向きになってしまって攻撃の芽がつぶれたり。
 後方のパス回しも非常に遅くサイドにも揺さぶれず、ジェフとしては守備陣形を作るには十分すぎる時間を与えてもらえました。



 それだけに、途中出場の巻が目立ってしまったということでしょう。
 巻が厳しくファーストディフェンスに行くことで、後方の選手たちも守りやすくなる。
 キムからボールを奪ったシーンもありましたし、パスコースを消しながらチェイスに行く動きはやはり"うまい"ですね。
 巻の守備が高い評価を受けているのは運動量や球際の激しさだけでなく、コースを消すことができたりボール奪取能力が高かったりといった、守備でのうまさがあるところだと思います。
 今季キムがボールを奪われるようなシーンは少なかったと思いますが、それだけ巻の守備能力が高いともいえるでしょう。
 このあたりは森本などジェフのFWも、勉強になるところが多いのではないでしょうか。


 攻撃においてもパスワークで崩せないからこそ、巻というロングボールへのターゲットが入ったことでようやく攻撃の道筋が1つ見えるようになった。
 また直接的に攻撃に関与していなくとも、巻が前線で動き回り体を張ることで相手の守備をかき回し犠牲となり、周りの選手が戦いやすい状況を作ることができる。
 加えて精神的にも落ち込んでいたように見えた状況において周りの選手を鼓舞し、メンタル面でチームを引っ張り上げることができていた。
 巻らしさが存分に出た試合展開、ということが言えるでしょう。


 報道によるとインドネシア1部クラブが獲得に興味を示しているようですが、この日の出来であればまだまだやれるのではないでしょうか。
 パスサッカーにおいては相性が良くない部分もあるので、ここまでの出場時間は短いのかもしれませんが。
 とはいえ、まずは巻がせっかくあそこまで頑張っているのですから、熊本に立ち直ってほしいと思います。
 ただ、予算の制限もあるでしょうし、この日の状況を見ると簡単にはいかないかもしれませんね。



 苦しい状況の熊本相手だったので、ジェフの内容もどれだけ今後につながるのかという意味では評価のしづらいところがあると思います。
 スタメン出場となった町田はコンディションも良さそうで、ペチュニクとの関係で面白いプレーを見せていました。
 相手のバイタルエリアやDFラインにスペースがあったこともあって、"おぜん立てのスペシャリスト"である町田が攻撃の形を作っていましたね。
 それによってペチュニクも、前に仕掛ける回数も増えやりやすそうに見えました。


 しかし、昨年終盤を思い返すと、しっかりとしたした守備が相手だとバイタルエリアにパスが通せないため、町田はサイドでボールを触る機会が増えてしまう印象です。
 そうなるとサイドからのクロス展開が増えるわけですが、町田には高さの面で課題がある。
 それを補うための田中起用だったのかもしれませんが、それでもゴール前の強さという意味では物足りない部分が出てくるかもしれません。
 加えてペチュニクも下がりたがるところがあるので、ペチュニクが下がって町田が飛び出していく形となると、ゴール前でのプレーにおける課題が目立ってくる可能性があるでしょう。
 この日は熊本の守備が後手に回ることが多かったので町田の飛び出しも通用しましたが、そうではない状況だと厳しいかもしれません。


 同じようにトリプルボランチにおいてもサイド攻撃は良かったものの中央が薄くなりましたし、初出場の伊藤にも課題が見えました。
 全体的な評価に関しては、この試合だけでは何とも言えない部分があり、保留ということになるのではないでしょうか。
 とはいえ、2連敗から始まった連戦の2試合目ですから、まずはこの試合に勝利できたことが何よりも大きいと言えるのかもしれませんね。
 個人的には相手チームではありますが、巻の良さが久々に見れて嬉しく感じた試合でもありました。