ケンペスと森本の縦の関係…というよりトップ下森本?

 神戸戦は前東京Vの川勝監督がスカパー!の解説をされていて、話の内容がすごく面白かったです。
 それだけ普段のジェフの解説担当は、いまいち…とも言えなくもないのですが。
 ジェフOBの解説者育成も必要ではないかなと、真面目に思ったりします。
 川勝さんは意外と細かいところまで見ている方ですよね。



 その川勝さんも指摘されていましたが、この試合途中起用された森本は自分の好きな形でプレーできていなかったと思います。
 投入当初はケンペスとの同時起用ということになったわけですが、東京V戦で2トップがうまくいかなかったこともあって、縦の2トップというか森本のトップ下という感じだったように思います。


 当初はビルドアップや守備の段階だけ縦の関係を維持するのかと思ったのですけど、高い位置までボールを運んでも森本が相手バイタルエリア付近から飛び込んでいく動きは少なく。
 そこでボールを持った町田が、フリーの森本には出さずに前線のケンペスに縦パスを通そうとしていたのは、すごいなぁと思いましたけどね(笑)
 確かに森本にパスが通っても前に数人選手はいたわけで、それなら自分の縦パスで打開しようということだったんでしょう。
 この辺りに意志の強さを感じます。



 そのトップ下森本がうまくいったかというと、微妙だったかなと思います。
 もしかしたら監督なども局面に応じでもっと飛び出してほしかったのかもしれませんけど、本人もまだ戸惑っていた印象があります。
 もっともFWとしてもまだフィットしているとは言えないですから、基本的な部分での連携も足りていないんだろうなぁとも思うのですが。


 森本は1トップでも裏への意識が高すぎる部分などがあって、噛み合っていない印象もあります。

Q:今日は立ち上がりからケンペス選手にシンプルにボールを入れる攻撃だったことについて
ケンペス「単にロングボールがいいというわけではなくて、最初から前線に入れることで相手を陣地に押し込むように監督から言われたんですが、それができて良かったです。(J's GOAL

 これを読んでもやはりケンペスは、フィジカルの強さを駆使して高い位置でターゲットになることによって、相手を押し込む役割というのもチームの意図として狙っている部分があって。
 それによって神戸戦などでも、町田が高い位置でボールを触れたというのもあるのでしょうし、地味でも大事なタスクだと思います。


 森本も足元の技術は高いけれど、高い位置でターゲットになる動きというのはあまりできていない。
 裏を狙う動きにしても、相手が引かれることが多いジェフでは一発では取りに行きにくい。
 そのあたりもあって、森本の1トップは今のところまだ機能しきれていない印象があります。



 そこでケンペスを前線の軸にして、前を向けるトップ下でプレーさせてみたということなのかもしれませんね。
 そう考えると面白いアイディアなのかもしれないし、理にかなっているといえる部分もあるのかもしれません。
 ただ、今までのトップ下はパスワークも当然求められてきたし、町田がうまくサイドからボールを触っていたとはいえ、森本は結果的に浮いた存在になっていた印象です。


 やはり2トップの構築は簡単ではなさそうで、ケンペスも少しずつ復活してきたことを考えると、森本の起用法が悩ましい状況ですね。
 ただ、次節もケンペスが出場停止ですし、もしケンペスにアクシデントがあれば当然森本ということになるでしょうから、早く森本との連携を整えたいところではあります。
 神戸戦での足元でのキープなどをみても、能力的には非常に高い選手だと思いますし、森本がやりやすい形を作れれば…とは思うのですが。


 ただ、前節では守備の時に歩いていたのもちょっと気になる部分ではありました。
 いかにフィットしていない"モキモキ"した状況であってもやることはやってくれないと、周りもサポートする意欲を失いかねませんしね。
 気持ちは切らさずに頑張ってほしいところだと思います。