町田戦で阿部が今季初アシスト

 町田戦の後半アディショナルタイムに、阿部がピンポイントのセンタリングでオナイウのゴールを演出。
 勝点1を拾った、貴重な同点ゴールとなりました。
 これが阿部にとって、今季初のアシストとなりました。


 阿部はこれまでの試合でも、鋭く正確な左足でのキックで攻撃面に貢献。
 しかし、特に目立っていたのは、ビルドアップ面だったのではないでしょうか。
 町田戦でもワンタッチで一気に縦へ展開するなど、攻撃の一歩目として機能していました。



 町田は4-4-2で積極的に前からプレスをかけていくことで、コンパクトなサッカーを展開するのが基本的なスタイル。
 町田の2トップが相手CBにプレスをかけてパスコースを限定し、相手SBにボールが入ったらSHが長い距離を走って追いかけていく。
 そこで阿部はSHがプレスに来る前に、素早く展開するためダイレクトでの縦パスを狙っていったのでしょう。


 特に後半からは相手の最終ラインが下がり、町田のSHとの距離が広がったため、そこを突きやすかったという面があったと思います。
 また前半は本人も話している通り、阿部の裏を狙われて攻撃を作られていたため、その分攻撃に転じにくかったといった面もあったと思います。
 しかし、後半からの町田は選手の距離感が広がりすぎていたため、カウンターもうまく作れなくなっていった。
 それによって、結果的にジェフに攻撃の機会を与える余裕を作らせてしまったのではないかとも思います。



 阿部はこれまでの試合でも、状況判断の良さと正確な技術でビルドアップに貢献。
 特に斜め方向への楔のパスによって、攻撃を組み立てていた印象が強くあります。
 横浜FC戦などでは引いた相手にチーム全体が攻めあぐねる中で、阿部が1人でビルドアップを構築していたように見えました。


 ただ、そこから先がうまくつながらず、SB1人でのビルドアップには限界も感じました。
 楔のパスが入ったとして、そこからどう展開するのか。
 町田のように出来る限りラインを上げるチームが相手なら長いボールから船山が裏を取って攻撃を作ることが出来ますが、そうではない時にどのように組み立てていくかが今後の課題ではないでしょうか。



 ビルドアップ面では大いに貢献してきた阿部ですが、チャンスメイクといった点では物足りなさも感じていました。
 以前にも言ったように、1つは球質の問題もあるのではないかと思います。
 阿部の蹴るボールは、確かに速く鋭く正確だと思います。


 そのため、相手DFにとっては対応しにくい球質とも言えるでしょう。
 しかし、一方で鋭く速いボールは相手選手だけでなく味方選手にとっても、合わせるのが難しいボールとも言えると思います。
 パススピードにこだわりがあったオシム監督が、阿部勇樹に対して筋力があるのだから無理に速いボールを蹴ろうとしなくていいと言ったという話があります。
 それも速すぎるボールは受け手にとって合わせにくく、トラップからのコントロールも難しくなるからだと思います。



 阿部翔平がここまでアシストがなかったもう1つの理由は、ボールを出すエリアが低かったという面もあると思います。
 この日も後方からの縦パスが目立っていましたし、ここまでの試合でもビルドアップに貢献していた印象がある。
 しかし、後方でビルドアップに貢献していたということは、逆に言えばプレーエリアが低くなりがちで、攻撃の最後の部分には絡めていないということにも繋がる。


 今季のジェフの攻撃は基本的に船山などの仕掛けが中心で、中央からの攻撃が増えている印象も受けます。
 中央からの攻撃に偏っている分、サイドから良い形で阿部の左足を活かせる展開を作れていないようにも思います。
 阿部も自分でグイグイと仕掛けるタイプではないですし、昨年までのように谷澤が前で時間を作って中村が走り込むというような展開が作れないと、阿部のセンタリングを活かすという形は難しいのかもしれません。



 町田戦でアシストが生まれた場面も、後方からのロングボールをエウトンなどが競ったところから攻撃が始まった。
 これによって相手DFラインが全体的に中央に引き付けられて、サイドのスペースが空いた。
 加えて競り合いの中で、阿部が前に出ていく時間も作れていた。


 それによって、結果的に阿部が高い位置でプレーすることが出来た。
 さらに大外ではなく若干中央寄りで、センタリングを上げることも可能になった。
 どのような展開にせよ、阿部を活かすのであればこういった状況を作り出すことが、目標となるのではないかと思います。


 町田戦でも攻撃が一辺倒になりすぎる印象も受けましたし、実際に攻めあぐねた印象が強いように思います。
 そういった状況で、阿部を活かす形も持てるようにするというのは、今後の打開策を考える上で大きなヒントになるのかもしれませんね。