開幕戦でのゴールは吉田と長澤

 2-1で開幕戦勝利を遂げたジェフ。
 今年のチームファーストゴールは吉田。
 2ゴール目をあげたのは長澤ということになりましたね。


 吉田はプレシーズンマッチでも活躍していて、コンディションも良いのではないでしょうか。
 勢いや技術だけでなく、しっかりとゴール前でプレーして戦えているという点も重要ではないかと思います。
 それが結果的に、徳島戦での同点ゴールにも繋がったのかなと。


 その点でオナイウはサイドや後方に動きすぎる印象があるし、スカパー!解説の下村が話していたように、徳島戦でのエウトンも引いて受けるシーンがあった。
 ただ、この辺りは就任当初にケンペスや森本などの動きが変わったことからしても、関塚監督の指示による影響も大きいように思うので、一概に個々の判断だけの問題でもないように思います。
 今のところその点で吉田は若干違うように見えますが、性格的にマイペースというか、飄々としているところがあるのでしょうか。
 

 もっともFWが左右や後方に流れる指示が、絶対に良くないものだとも言えないとは思います。
 FWが動き回る分、ゴール前に他の選手が入っていくような連動した動きが出来れば、それも1つの考え方と言えるのでしょう。
 今のジェフではそのあたりの連動した動きが出来ていないことが、問題である可能性もあるのかもしれません。
 


 一方で長澤はゴールこそ決めたものの、まだまだ活躍とまでは言えない印象。
 日本のサッカーはドイツと比べても細かい繋ぎや連携などを求められるのではないかと思うのですが、そのあたりがまだうまく噛み合っていないようにも思います。
 また仕掛けの面においてもドイツのDFはアジリティや技術面などを苦手とする選手が多く、日本人選手は底が強みであるためドイツで多く活躍できている印象があります。


 しかし、日本人DFと対戦する場合は、そこまでアジリティや技術面で大きな違いは出ないかもしれない。
 その時に別の良さを出せるかが、課題となるのかもしれません。
 特に長澤の場合はJリーグでプレーしていないだけに、Jリーグにおいての自分の強みは何なのかを今後考えていかないといけないのかもしれませんね。



 徳島戦において、攻撃面で一番活躍できたのは井出ではないでしょうか。
 縦に積極的に仕掛けて相手を抜き去り、どんどんクロスを上げていた。
 クロスの質はもう1つだったことも多かったですが、プレー全体にキレを感じました。


 徳島の守備陣は井出が止められなかったため、結果的に阿部が空いた場面も多かったように思います。
 その結果、阿部がフリーでクロスを上げられる展開も目立っていました。
 このあたりに関して今後対戦する相手はしっかり対応してくるだろうと思いますが、ともかく井出の調子は非常に良さそうでした。



 井出に関しては、この調子を維持できるかどうかが重要ではないでしょうか。
 これまでにも勢いを感じる時期はあったものの、フルシーズンを通して考えると調子を落とす時期も少なくなかった。
 安定したプレーができるかどうかが、今の井出の課題なのかもしれません。
 その課題を解決して安定して活躍できるようになればチームの軸になっていけるのではないかと思いますし、今年期待したいポイントの1つとなるのではないでしょうか。


 一方で同じくスタメンとなった小池に関しては昨日の話にも繋がりますが、前にスペースがない状況になって持ち味があまり出せなかった。
 今後も小池が活きない状況が続けば長澤にもスタメンのチャンスが出てくるかもしれないし、他のチョイスも考えなければいけなくなってくるかもしれない。
 現段階で言えば左サイドからクロスを上げて右SHが飛び込むという形で考えて、左が井出で右が小池がベストなのかもしれませんが、その形が理想通りに作れるかどうか。
 人材豊富と考えられてきた2列目ですが、意外と選択肢は多くない状況になっているのかもしれません。



 状況によっては吉田や船山なども2列目でプレーできなくはないと思いますが、2トップであることを考えればまず2人にはFWとして活躍してほしいところでしょう。
 そうなってくると、小池や長澤が活躍できるかどうかが重要になってくるのではないかと思います。
 シーズンを通してレベルの高いポジション争いをして、チーム全体を活性化していってほしいですね。