GK佐藤優也が新チームのキャプテンに

 遅くなりましたがニューイヤーカップ前に、新加入の佐藤優也がキャプテンに任命されたことが発表になりました。
 ジェフとしては2年連続で、新加入の選手がキャプテンということになりました。
 これもまた異例の展開と言えるのではないでしょうか。



 単純にこれだけ人数が入れ替わった状況ですからこそ、クラブ事情を知っている選手がまとめたほうが無難ではないかと思っていました。
 ただ、本命は勇人ではないかと思っていましたが、確かにチームにおける新鮮味という点ではあまり期待できないのかもしれません。
 本来の勇人はキャプテンタイプの性格ではないのかもしれませんし、選手が話し合って決めたということですので、勇人自身が断った可能性もあるのかもしれませんね。


 富澤は昨年加入当初いきなり試合で起用され、初めは高木などとの連携面に大きな課題を感じました。
 しかし、周りとの連携も試合の中で徐々に改善されていき、半年でDFラインのリーダーとなっていった印象です。
 シーズン終盤に積極的にラインを上げ始めたのも、富澤が主導になって改善しようとしていったのではないかと感じていましたし、性格からすればキャプテン向きなのではないかとも思います。
 ただ、一部サポーターの反応を見てもジェフはそういった「我こそが」というタイプは好まれないところがあるように受けますし、あえて身を引いた可能性もあるのかもしれません。



 しかし、ジェフは昨年も新加入のパウリーニョが、いきなりキャプテンに就任。
 当初は関塚監督もパウリーニョ中心のチーム作りを目指していたのでしょうが、実際に試合を経過していくと課題も見つかりハイプレスもやめて当初の計画が崩れてしまいました。
 その際、パウリーニョがキャプテンだったために、スタメンから外しにくかった部分もあったのではないでしょうか。


 佐藤優也の場合はGKなのでそういった状況になる可能性は少ないと思いますが、関塚監督はここまでの1年半を振り返ってもチーム状況が悪くなると流れを変えるためにGKを変える傾向にあります。
 勇人や富澤がキャプテンでないのもポジションが安泰ではないという判断からなのかもしれませんが、ベテランの岡本なども当然レギュラーを狙っているはずで、そういった理由であれば他GKの心情も複雑なのではないでしょうか。
 他チームもキャンプ後にキャプテンを発表していることが多いようですし、せめてキャンプをこなして練習試合も何回か実施してから決めても良かったのではないかと思います。


 それでも他のポジションに比べれば比較的出場選手が安定するので、GKをキャプテンとするチームも珍しくないと思います。
 しかし、GKをキャプテンとすることを嫌う監督もいると聞きます。
 オシム監督も話していた記憶がありますが、GKは最後尾に控えるのでどうしても指示が前線まで行き渡らないといった問題を抱えます。


 それでもGKがキャプテンとするのは、海外で言えばブッフォンカシージャス、ノイヤーのような特別なキャプテンシーを持っている場合。
 あるいは、代表チームやターンオーバーが要求されるトップチームのように、GK以外のポジションの選手が頻繁に入れ替わる可能性がある場合でしょうか。
 若いチームにおいてベテランGKをキャプテンとする場合もあると思います。



 あくまでも個人的な心情としては、昨年も思っていたのですが出来れば既存の選手がプライドを持って立候補してほしかったという思いもあります。
 しかし、キャプテンマークがすべてではないですし、1人1人が強い気持ちと責任感を持って戦ってくれればそれがベストなのだろうとも思います。。
 監督は続投したもののそれ以外の点では真っ新な状況でのスタートとなりますし、"新生ジェフ"ということで新たなキャプテンにも期待したいと思います。
 GKのポジションからいかにチームをまとめていくかといった点も、楽しみに見ていきたいですね。