アウェイ・カンボジア戦は2-0で勝利

 シンガポール代表戦に続いて、昨日行われたW杯予選カンボジア代表戦。
 カンボジアは5-4-1で守り、カウンターを狙う展開。
 相手が極端に引いて守ってきたということもあってか、日本代表はこの試合でも以前よりもつなぐ意識が高かったように思います。


 しかし、特に前半は人工芝やボールの状態もあって、ボールが上手く回せなかったこと。
 ボランチが山口蛍と遠藤で、2列目も原口、香川、宇佐美とアタッカーばかりで、パサータイプの選手がいなかったことなどもあって、相手を揺さぶれなかった。
 カンボジアの選手たちとの力の差ははっきりしていて、しっかりと揺さぶれば攻略できる相手だったと思うのですが、なかなかそれが上手くいかなかった。



 上手くいかないことで焦りが生まれて、さらにミスが増えて悪い流れに。
 なまじ相手に簡単に勝ててしまいそうだから、強引にゴールに向かうプレーが増えてしまったり、守備でも簡単に奪いに行ってしまったりといった印象も受けました。
 「勝って当然」というプレッシャーもあったのでしょうが、幼いプレーが多かった印象もあります。




 とはいえ、試合には勝ち最低限の結果は残したことになります。
 大幅にメンバーを入れ替えたことを考えれば、こんなものなのかなとも思わなくもありません。
 しかし、初めからターンオーバーする意向だったのであれば、この選手選考には意外な印象も。
 ボランチには柴崎などの候補もいたはずだし、2列目もあそこまでアタッカーを並べる必要があったのかどうか。


 ここまでも大幅にスタメンを入れ替えることが多かったハリルホジッチ監督ですが、そのわりには2チーム作れるバランスを考えた招聘はしていない印象で。
 シンガポール戦で柏木、清武といったパサータイプの選手を起用して若干繋ぐ方向にシフトした印象もあったのですが、あまり深い考えはなくベストなメンバーを"並べた"だけだったのか。
 そこの方が個人的には気になります。



 来年からはメンバーを厳選していくという話もしていたそうですから、そこからがチーム作りの本番なのかもしれません。
 ただ、ここまでのチーム作りや選手選考を見ていると、まだフラフラとしている印象で。
 どこをベースにして、どのようなサッカーを目指すのかという点では、まだ見えてこないところが多いような気もします。