松田がこぼれ球を拾って森本のゴールをアシスト

 東京V戦での先制ゴール。
 森本の見事なシュートが決まったシーンでしたが、それをアシストしたのが松田でした。
 ペチュニクの落としたボールに対して体を張って相手より先に触り、潰れながらも森本に繋いだ形ということになります。


 これまでもペチュニクへのロングボールは多かったジェフですが、こぼれ球を拾えないことが多かった。
 しかし、この日は幾度となくそこに松田が顔を出し、対応していたことになると思います。
 松田自身も田中と共に中に絞って、セカンドボールを狙っていたと話しています



 ペチュニクは右FWとしてプレーすることが多かったですし、松田は守備ではサイドの後方まで戻って、攻撃では前線中央までこぼれ球も拾いにいかなければならなかったわけで、松田にとって相当大変な試合だったと思います。
 パウリーニョと勇人もセカンドボールを狙っていたと言っていますが、ボランチは守備時にCB前を固めるチームになっていることもあって、高い位置でボールを拾えていたのは松田や田中が多かった印象です。
 東京Vの守備陣が戻りが遅い、中村の言う通り「攻め残る」ことが多いといったことも松田や田中がボールを拾えた大きな要因だったとは思いますが、二人の頑張りがこの試合を支えたと言っても過言ではないと思います。


 松田はセカンドボールを拾うだけでなく、ロングボールのターゲットにもなっていました。
 東京Vは全体的に背の高い選手が少なく特にSBやボランチは高さがないので、3トップ気味になることでFW3人が相手のCB2人と対峙し、空中戦で更に優位に立つと。
 特に左からの浮き球のボールに対して、相手右CBの前に立って後方にすらし、中央の森本に繋ぐといったパターンが効果的だったと思います。



 田中には関しては昨日も話したように、押し込まれると右SBのような位置取りをしていた印象です。
 そこから試合終盤にも前線まで顔を出す動きをしていたわけですから、こちらも非常に消耗の激しい仕事だったと思います。
 出来ればあのチャンスを決めてほしかったところですが、あれだけ長い距離を走らされていたことを考えると仕方のないところもあると思います。


 田中を右サイドで使って4.5バック気味に守ったと言えば、昨年の天皇杯柏戦を思い出します。
 あの時も試合途中から両サイドが押し込まれ、最終的には6バックのような状態になりましたが、東京V戦のジェフもそれに近いところがありました。
 関塚監督も話している通り相手がSBを裏を狙ってくることが予想できたので、それに対してSH一人をDFラインまで下げることで、人数で穴を埋めるしかなかったということなのでしょう。


 それだけチームとして、綺麗な形で守れていない状態であると言えると思います。
 特にサイドチェンジされた後の逆サイドのスペースは、今年も大きな課題となっています。
 結果的に両SHの負担が非常に大きいサッカーですから、シーズン終盤ならともかくとして、年間としてこれをやるのは無理があるでしょう。
 「割り切った」と言えば聞こえはいいですが、実際には後方に人数を固めて穴埋め、そこから走力でカバーする方法しか手がなかったと言えると思います。
 走力で守備戦術をカバーするやり方は昨年終盤にも見られた状態で、ロンドン五輪チームでも見られた傾向でした。



 最近続いている松田のSH起用に関しては、昨年でいえば幸野に求められていたことと同じ仕事と言えるでしょう。
 今シーズン後半でいえば、井出に任されていたものだと思います。
 SHで守備重視のタスクを任されて、走力と守備力でチーム全体の守備の穴を埋めてもらおうというもの。


 しかし、井出にせよ松田にせよ、守備も計算できる選手ではあると思いますが、本来は攻撃に魅力のある選手。
 守備専門の選手ならともかく、こういった選手たちが守備に翻弄されなければいけないという状況は、残念に思うところもあります。
 特に2人はまだ若い選手であり、出来れば自分の良さを発揮できるような状況でプレーさせてあげたいところ。



 確かに汗をかく仕事は重要ではありますが、それによってチームが前向きに活性化するのならともかく、どちらかと言えばチーム全体の欠損部を埋めている状況だと思います。
 若手には本来のびのびとプレーしてほしいところですが、現状だと若手に尻拭いをさせるような仕事を任せている。
 窮屈な仕事ばかりを任せていてはなかなか若手も育っていかないでしょうし、チーム全体としての成長も期待しにくいところがあると思います。


 幸野はFC東京に戻ってしまったわけですが、それもあの仕事をやらされていたことを考えれば仕方がないかなと思っていました。
 「やりたい」「やりたくない」といった部分はもちろんのこと、単純にあれでは選手としての飛躍も成長も期待し難い状況。
 特に幸野の場合は出場機会だけを考えれば、ジェフでなくても良いということはわかっていたわけですしね。



 松田が来季どうなるかはわかりませんが、もし来年以降中長期的な視野を持ってチーム作りをするのであれば、もっと若手が自分の良さを発揮できるような状況を作り上げてほしいところです。
 自分の良さを発揮するための自己犠牲は、もちろん必要でしょう。
 しかし、チームのために自分の良さを押し殺すプレーばかりを若手にさせていては、なかなかチーム全体も発展していかないのではないかと思います。