パワーと人海戦術をテクニックでいなされて

 連戦の最終日ということもあってか、両チームともに疲れの見えた試合。
 特に大宮は、コンディションが良くないように感じるところがありました。
 ただ、悪いなりにも、勝つ術を持っていた。
 それだけ自分たちのスタイルを、しっかりと持っているということが言えるのかもしれません。
■立ち上がりはジェフも大宮が徐々に盛り返す
 ジェフは前節栃木戦と同じスタメン。
 栃木戦終盤に途中出場した北爪がベンチから外れ、田代が入りました。
 身長のあるSBが、もう1人欲しいということなのでしょうか。
 勇人、中村は今節もベンチ外に。


 前節東京Vを相手に5試合ぶりの勝利を飾った大宮は、その東京V戦でスタメンを一部変更。
 GK塩田が今季初出場となり、右SBにも片岡を起用。
 塩田と片岡はジェフ戦でも、スタメン継続となりました。
 また、出場停止となっていた家長、カルリーニョスがスタメンに復帰。
 CB河本が負傷中で福田も離脱中ということで、現在CBには横山が入っています。



 ジェフは立ち上がりから、積極的に前にプレッシャーをかけていきました。
 最終ラインを積極的に押し上げ、SBの位置取りも高く、ボールを保持する展開に。
 大宮は様子見なのか、あまり前に出て来ることはない印象で、守備でのプレスも甘めだったと思います。


 しかし、7分には大宮のビックチャンス。
 大宮が左サイドの泉澤から、ムルジャを裏に走らせるボールを蹴り込みます。
 並走した富澤が先にボールに触ったものの、ムルジャの寄せもあってこのボールが中途半端に。
 ムルジャは飛び出していた高木も交わして、フリーでシュートを放ちますが決めきれず。
 泉澤のボールはアバウトなものでしたが、富澤の裏への対応というのは若干怖いところがありますね。


 その直後、ジェフの攻撃。
 金井が左足でクロスを上げ、松田がヘディングでゴールを狙いますが、GK塩田がセーブ。
 距離のあるヘディングシュートでしたが、しっかりと枠に飛ばしたところにポテンシャルの高さを感じました。



 16分、大宮の攻撃。
 左サイドからパスをつないで行って、中央のカルリーニョスへ。
 カルリーニョスが再び左サイドに展開すると、和田がボールを持ち、一度戻して横山へ。
 横山がフリーとなってゴールを狙いますが、ミドルシュートはゴール右隅を逸れます。 

 
 19分にはジェフの攻撃。
 右サイドからのCKを水野が蹴って、大岩が合わせますが枠外。
 23分にもジェフの攻撃。
 中央のパウリーニョから大岩に展開すると、大岩が中央寄りにいた水野に横パス。
 水野はゴール前にいたペチュニクに斜めの楔のパスを出すと、ペチュニクは追い越す動きを見せた健太郎にワンタッチで落とします。
 健太郎はそのまま右足でシュートを放ちますが、GK塩田がセーブ。


 ここ数試合、ジェフは右サイド後方から斜め方向への楔のパスを狙っているのように感じるところがあります。
 松田が加入して、前線にポストプレーヤーが増えたことも大きいのでしょう。
 このシーンではペチュニクのワンタッチでの繋ぎも絶妙で、健太郎の飛び出しも良い動きだったと思います。
 


 良い形での攻撃が作れたジェフですが、25分頃から大宮が少しずつ立て直していきます。
 攻撃に絡む選手は少なかったですが、ムルジャや泉澤、横谷、家長などが高い位置でゆったりとボールを持つことで、リズムが出来ていった印象です。
 ジェフの守備はそこを潰し切れなかったところがあり、最終ラインも下がっていきました。 


 そして、34分に大宮のカウンター。
 泉澤が中盤中央からドリブルで前へ持ち込んで、健太郎をひきつけて横谷へ。
 これでジェフの中盤を交わすと、横谷がDFラインの前からスルーパス
 ムルジャが抜け出してシュートを放ち、大宮が先制します。



 守備で粘り切れずあっさりとやられてしまったジェフは、それ以降攻撃でも苦労していきます。
 大宮の守備はラインも高くなくプレスも甘めで、後方ではボールを持てたのですが、そこから縦に繋げないいつもの展開に。
 逆に前半終了間際には、ピンチを作られる場面が目立っていきます。


 43分、大宮がチャンス。
 中盤で大宮がボールを奪ったところから、左サイドの泉澤に展開。
 泉澤が大岩をかわすとキム、健太郎が寄っていきますが、その分ニアで空いた家長がパスを受けてシュート。
 家長のシュートは富澤がブロック。


 44分にも同じような展開。
 中盤から左サイドに繋いで泉澤が縦に仕掛けると、中央付近の家長がフリーに。 
 家長のシュートは外れますが、どうしてもジェフはここのエリアを空けてしまいます。


 続いて、45分にも大宮の攻撃。
 ジェフによる後方からのロングボールをサイドに展開するもカットされると、そこからカウンター。
 この日のジェフは両SBが積極的に上がる形を取っていましたが、その分後方が空いて数的不利となりムルジャにシュートまで持ち込まれるものの、GK高木の正面で終ります。
■後半に1点返すも1-2で敗戦
 大宮がいくつかのチャンスを決めきれずに、試合は折り返しへ。
 しかし、49分。
 大宮が右サイドで人数をかけてパスワークを作ると、家長が中央の泉澤に展開。
 泉澤がキープした瞬間に家長が飛び出し、そこへスルーパスが入ります。
 家長のシュートは高木が片手でセーブしますが、こぼれたところを和田が詰めて2-0にされてしまいます。


 ジェフからすればここから盛り返そうというところでの失点で、良くない時間帯にやられてしまいました。
 大宮もこれが8月1日北九州戦以来となる、複数得点だったそうで。
 やはりあまりチーム状態は、良くないといえるのでしょうね。



 これで2点ビハインドとなったジェフは、54分に一気に二枚替え。
 森本に代えてオナイウ、金井に代えて田中を投入。
 大岩をCBに移し、水野を右ウイングバック、田中を左ウイングバックに。
 前線を左からペチュニク、松田、オナイウとする3-4-3に変更していきました。


 フォーメーション変更直後こそ、松田の前への強さを活かしたシーンもありましたが、それ以降は失速していきます。
 3バックにしたことでサイドを広く使う展開が作れなくなり、ビルドアップでさらに迷いが出てきてしまった印象です。
 大宮の方は前半から変わらず、のらりくらりと戦っている印象でした。



 62分には大宮の攻撃。
 左サイドを攻め込んだ後に、1つ戻すとやはりここがフリーに。
 家長、横谷に簡単にパスをつながれると、ムルジャに縦パス。
 ムルジャは反転してシュートを放ちますが、大きく逸れました。
 

 66分、ジェフは早くも3枚目のカード。
 健太郎に代えて、谷澤を投入。
 谷澤がトップ下に入り、松田が下がっての2トップ2シャドーのような形だったように思われます。
 ただ、これでもジェフの攻撃に火はつきませんでした。


 そこからは両チームの運動量が落ち、動きの少ない試合展開に。
 点の取りたいジェフがボールを持つ時間が長かったですが、そこから攻撃を加速できない状況が続きます。
 大宮の方もシュートチャンスこそ少なかったものの、するするとパスをつないで行ってゴール前まで持ち込むシーンは作れていました。



 78分にはジェフの攻撃。
 左サイドからのCKを水野が蹴って、中央でペチュニクが競り勝ってシュートを放ちますが、GK塩田がセーブ。
 富澤も詰めていましたが、ゴールには至りませんでした。


 82分、大宮は、横谷に代えて渡部を投入。
 そのまま右SHに入ったようです。
 続いて、ムルジャに代えて富山を起用しました。



 87分、ようやくジェフのゴールが生まれます。
 田中が松田との大きな1-2で、サイドを抜け出してセンタリング。 
 これをオナイウが頭で合わせて、1点を返しました。


 2-1となったところで、大宮は選手交代。
 泉澤に代えて大屋を投入し、そのまま左SHへ。
 1点取ったジェフですが、それ以降も攻撃のギアを上げることは出来ず。
 パワープレーなども仕掛けきれずに、そのまま1-2で終了となりました。
■数的優位を活かせない守備
 連戦による影響なのか不調の波が来ているところなのかわかりませんが、大宮も内容は良くはなかったと思います。
 前節まで4戦勝ちなしだったというのも、納得の出来だったのではないでしょうか。



 その大宮に敗れてしまったジェフですが、自分たちの選手交代に戸惑った印象も強く、チームとしての完成度の差が感じられた試合だったように思います。
 立ち上がりは良いペースで、前半途中までに1点を取っていれば…という思いもありました。
 しかし、前節を思い返しても90分持たない印象があり、これを続けるのは難しいのだろうなという不安がありました。
 格上相手ということで、立ち上がりにスパートをかけての奇襲作戦を狙っていたのかもしれません。


 基本的に今季のジェフは、フィジカル中心のサッカー。
 攻撃でも2トップとペチュニクを中心に、パワーで相手を押し込む。
 守備でもパワーのある選手たちを後方に集めて、ゴール前に人数を集めて跳ね返す。



 それに対して大宮は、冷静にテクニックでジェフの守備を交わしてきた。
 パワーと人海戦術で守るジェフを、テクニックでサラッといなされた印象があります。
 そこが一番の敗戦理由と言えるのかもしれません。


 他のシーンでもそうでしたが、2失点目でもジェフの守備陣はゴール前に十分な人数のいた状況。
 大宮は右サイドに人数をかけてパスをつなぐところから攻撃がスタートしていて、ゴール前には逆サイドから入ってきた泉澤しかいませんでした。
 しかし、泉澤が繋いでキープしているうちに、家長が密集した守備を抜け出して完全に裏を取り、シュートを打たれてしまった。



 人数は十分にいるにもかかわらず、攻撃の形を作られてしまうシーンが非常に目立つ試合でした。
 大宮は選手たちのコンディションが悪いのか、攻撃参加の枚数は少ない場面が多かったと思います。
 それでも冷静にパスをつないで、少ない人数でコンビネーションを築き上げ、チャンスを作っていく。


 ジェフの方は数的優位でも相手を潰しに行けなかったり、パスコースすら消せなかったり。
 連携した守備といったものが出来ていない印象で、人がいても大宮にするするとパスをつながれてしまうことが多かったように思います。
 やはり後方に人数を固めるだけでは、守り切るには無理があるということではないでしょうか。



 ジェフは攻撃でも前の選手たちのパワー頼りといった印象で。
 フォーメーションを変更したものの、チームとしてどういった攻撃を狙っているのかが見えてきませんでした。
 選手交代以降は選手たちが手探り状態で戦っている印象が強く、改めて組織的な攻撃や明確な意図というものが、出来ていないことが浮き彫りになってしまったように思います。


 パワーのジェフとテクニックの大宮ということで、ある意味で対照的な2チームだったようにも思います。
 どちらがいいのというわけではないですが、パワーサッカーを得意としない選手が多いであろう日本人のクラブでどこまで行けるのか…。
 パワーサッカーをやるにしても、それを貫き通せていない印象があり、そこも含めて大きな課題となっているように思います。



 大宮に付け入る隙はあったと思うからこそ、残念な試合だったのではないでしょうか。
 こんな状態ではありますが、まだプレーオフ出場圏進出のチャンスはあるようなので、ひとまずは最後までやりきることが大事なのかもしれません。