均衡した試合もジェイを止められず敗戦

 上位チームの磐田相手の試合で、均衡した内容になったように思います。
 昔からジェフはそうですが、相手が格上になるとこういったガツガツした試合になりがちですね。
 相手チームや状況もあって、ジェフの選手たちは気持ちも入っていたし動きも良かったのではないかと思います。
 しかし、それだけに負けてしまったというのは、精神的なダメージも大きいかもしれません。
■均衡した展開で前半を折り返す
 ジェフは前節から、3人スタメンが入れ替わりました。
 今季のジェフはキムがここまで唯一の全試合フル出場選手だったのですが、この試合ではベンチにも入っておらず栗山がCBに。
 加えて中村が負傷してからここ2試合で、左SBとしてスタメン出場してきた田代がベンチスタートとなり、代わりに大岩がスタメン。
 また移籍直後の前節群馬戦でいきなりスタメン出場した安もベンチに回り、オナイウがスタメン出場となりました。


 対する磐田は前節栃木戦で、負傷交代したアダイウトンが欠場。
 代わりに松井大輔がスタメン出場となり、そのまま左SHに入りました。
 アダイウトンは前回対戦した際も出場停止で欠場しており、ジェフ戦には縁がないですね。



 キックオフ直後、磐田の攻撃。
 磐田が右サイドで得たFKを蹴ると、ニアで合わせられますがGK岡本がなんとか対応。
 しかし、その後は両チームともに、チャンスが作れない時間帯が続きます。


 やはりジェフはここ2試合のように、両SBを積極的にあげる戦い方はとってきませんでした。
 特に左SBの大岩はかなり守備的な位置取りをして、金井はタイミングを見て上がっていく形だったと思います。
 パウリーニョのプレーエリアも、いつもより後方だったのではないでしょうか。


 前節群馬戦では、カウンターで相手にやられてしまったこと。
 磐田が相手ということで、守備的に戦ったということがいえるのではないかと思います。
 しかし、その分高い位置にボールを持ち込む形がうまく作れず、試合序盤はセットプレーからゴールを狙う展開に。
 一方の磐田もシュートまで持ち込むチャンスはなかったですが、ジェイが前線に構えて2列目が前を向いてボールを触る機会がいくつか作れていた印象でした。



 守備においては両チームとも前に積極的な姿勢を見せ、中盤での潰し合いが増える展開に。
 特に磐田は、積極的にDFラインを上げていた印象です。
 19分には谷澤がミドルシュートを放ち、相手DFにあたってコースが変わるもGKカミンスキーがセーブ。
 逆に24分には松浦の落としを磐田の太田が拾って、ミドルシュートを放つも枠を外れます。


 31分には、磐田のスムーズな展開。
 元ジェフCB藤田が下がって受けにきた松井へ縦パスを出すと、松井は一瞬ためを作って相手をひきつけ、宮崎に落とします。
 すると、松井が受けに下がったことで空いたスペースに駒野が一気に走りこみ、そこへ宮崎がダイレクトパス。
 左サイドを駒野が完全に抜け出して、センタリング。
 こぼれたところをミドルシュートで狙われますが、人数をかけて何とか防ぎます。



 36分にも駒野のクロスをジェイがニアで落として、太田がシュートを放つもゴール左隅を逸れます。
 これも決定的なシーンだったと思います。
 ここでも駒野にパスを出したのは松井で、松井はアダイウトンのような前へのパワーはないかもしれませんが、うまく中央寄りの位置取りをして駒野の攻撃参加を活かそうしていました。
 駒野の攻撃参加のタイミングも良く、精度の高い駒野のクロスからジェイの高さというのはシンプルではありましたが、怖かったですね。
■ジェイに上を取られて0-1
 磐田も決定的なチャンスはあまりなかったですが、前半は若干磐田が優勢といった印象でした。
 しかし、後半からは磐田の方が先に、疲れが見え始めてきたように思います。
 磐田は前節栃木戦でも後半から息切れしていた印象で、体力的な問題があるのかも知れません。


 51分にはジェフの攻撃。
 パウリーニョペチュニクと中央で持ち込んで、オナイウがシュートを放ちますが枠を大きくそれます。
 逆に54分には松浦が中央でつないでいって、ジェイへスルーパス
 ジェイがシュートを放ちますが、こちらも枠外。



 ジェフは56分、オナイウに代えて安を起用。
 先に動いてきました。 
 ここからはシンプルに、中央の安に蹴りこむプレーも増えていった印象です。


 70分、磐田の松井が下がって、小林が入りトップ下に。
 松浦が左SHに移ります。
 73分にはジェフの交代。
 谷澤に代わって田中が入り、田中が右SH、ペチュニクが左SHに移りました。
 磐田は積極的にラインを押し上げてきたので、田中のスピードで相手の裏を狙うということではないでしょうか。
 また左SB大岩が低く守って右SB金井が前に出ていくプレーが多かったので、右からチャンスを作ってクロスを上げ、左のペチュニクを狙うという攻撃も考えていたのかもしれません。
 


 76分にはジェフの攻撃。
 右サイド深い位置からのロングスローに対して、安がニアで競って後方へ。
 町田が飛び込み頭で合わせますが、ゴールなりません。


 両チーム、足が止まりつつあった80分。
 磐田の太田が右サイドを抜け出しクロス。
 中央でジェイが岡本に競り勝ち、ヘディングでゴール。
 大きな1点が決まりました。



 非常にシンプルな展開ではあるのですが、これが今季の磐田の得点パターンですね。
 ジェイに多少高めのクロスボールを蹴って、高さで相手に上回り上からヘディングで叩き込む。
 先日、安に関してエントリーで、サイドの大外からクロスで点を取る攻撃でやっていくのであれば、上からドスンと叩き込めるCFが必要だろうと話しましたが、ジェイはまさにそういった選手ですね。
 当然そういった選手がいないならば、いないなりの戦い方をしなければいけないわけですが…。


 また、このシーンでは、残念ながら太田への寄せが甘かったですね。
 磐田が一度中央で縦パスを交換したことで、富澤が前に完全に釣り出され、大岩が絞らなければいけなかった。
 その分、太田への対応が遅れてしまい、楽にクロスを上げられてしまいました。
 富澤の前でパウリーニョが交わされたシーンも含め、その前の守備にも問題がったように思います。



 1点を先にとられたジェフは、町田に代わって井出を投入。
 残り10分での得点ということで、磐田はボールを持ってもゆっくりと時間を使う流れに。
 ジェフは積極的に攻め込みますが、磐田の守備陣も集中して対応。
 前への姿勢は見せていましたが、シュートまで持ち込めない状況が続き、そのまま試合終了となりました。
■コンパクトな試合になったものの…
 昨年末も感じましたが、関塚監督になったジェフと名波監督になった磐田は似たようなサッカーになっている印象です。
 基本的には攻守にシンプル。
 複雑な連携攻撃などはなく守備でも前でボールを奪いに行くといったところ以外は、あまり難しいことはしていない印象です。


 ただ、シンプルなサッカーの中でも、磐田の方が2列目に前を向かせて仕掛けさせるという形は作れていたのではないでしょうか。
 この試合でも藤田、伊野波からのズバッと通す縦パスもあり、そこから前線が落として前を向かせる。
 あるいはボランチがダイレクトで前につなぐといった形ができており、その分特にミドルサードではスムーズなパスワークができていた印象です。


 それがシュート数で磐田が18、ジェフが6と大差がついた形になったのではないでしょうか。
 もちろんそこまで試合内容に差があったようには見えませんでしたし目安の1つにしかなりませんが、逆に均衡した試合だったにも関わらず、これだけシュート数に差がついたところに今のジェフの課題が見えるようにも思います。
 磐田もアタッキングサードにおいては個々の能力に任せているということなのかもしれませんが、個々の能力が出しやすいような状況まではある程度作れているということなのかも知れません。
 そこから先に関してはまだ課題もあるのかもしれませんが、それでもジェイなど個の良さをシンプルに出せている面もあるということなのではないでしょうか。



 この試合でのジェフは過去2試合のようにSBを極端に上げて、そこを起点として相手を押し下げるような形はしてきませんでした。
 代わりに、CFにボールを預けてからの展開というものを狙っていた印象があります。
 ただ、その形がうまくできなかった。


 オナイウはサイドに流れて、起点になろうとするプレーが多かった。
 ペチュニクや森本もCFで起用されるとサイドに流れることが珍しくないですし、これに関しては個々の判断ではなくある程度は関塚監督の狙い通りなのだろうと思います。
 サイドで数的優位を作ろうという狙いはわからなくもないですが、その分サイズのない町田が中央に1人しかいないといったシーンが珍しくなかった。
 この試合でも前半36分や後半開始直後にオナイウがサイドに流れてクロスを上げる形までは作れましたが、ゴール前には町田しかおらずチャンスにならなかった場面がありました。
 このあたりを見ても、攻撃においてどのようにシュートまで持ち込むかが作れていないように感じます。



 それでも均衡して見えたのは、中盤での潰し合いが増えたからではないでしょうか。
 しかし、そうなったのは、ジェフ側の変化よりも磐田の出方が大きかったのではないかと思います。
 磐田はこれまでの試合でも積極的にラインを押し上げ、中盤の高い位置でボールを奪おうという形を狙っているように思います。


 一方のジェフはというと今季はハイプレスサッカーで始まったものの、体力的に厳しくなるとハイプレスが効かなくなっていた。
 しかし、この試合では相手が前に出てきてくれた分、試合がコンパクトな展開になり結果的にプレスも実施できるようになった。
 加えてプレスからボールを奪えれば、相手DFラインは高いので一気に裏を狙えるような状況でもありました。
 この試合に限らず、一方のチームがコンパクトなサッカーをしてくると、対峙するチームもコンパクトな良いサッカーができるというのは意外と起こりがちだと思うのですが、そういった試合だったようにも思わなくもありません。



 それと単純にジェフはここ数試合、一時期ほど選手たちのコンディションは悪くないようにも見えます。
 シーズン序盤のハイプレスで飛ばしすぎたのか5月、6月は動けない試合が多かったように思いますが、7月に入ってからは持ち直したのかなとも感じます。
 また夏の後半に入ると疲労が蓄積されて苦しい展開になるかもしれませんが、動けている今のうちに攻守の形を整理しておきたいところなのではないでしょうか。


 ともかく、ここからJ2は連戦となります。
 これでジェフは2連敗となりましたが、大きく変える時間もないでしょうし、今あるものでどうにか残り2試合を乗り越えていきたいところではないでしょうか。