ゴールデンウィーク連戦の締め括りとなる讃岐戦

 連敗、連勝、引き分けと様々な経験のできたゴールデンウィーク連戦も、次戦讃岐戦で終了ということになります。
 この連戦の中で土曜開催、中2日と言うのは選手にとって厳しいですね…。
 連戦は試合を見る側としても多くの試合を見ることができることはいいのですが、もう少し1試合1試合を大事に見ていきたい気もしなくもありません。
 こういった連戦は、1つのパッケージとして判断した方がいいのかもしれませんが。


 ジェフはこの連戦の中で、戦い方も変わってきた印象です。
 森本の負傷や連戦による負荷を回避する意味合いもあったのかもしれませんが、ここまで途中出場すらなかった町田がスタメンで起用され続けているところからして、意図的な変化と見ていいのではないでしょうか。
 愛媛戦、磐田戦で2連敗したことによって、チームを変えてきたという部分も大きいのではないかと思います。



 改めてチームの変化をまとめると、攻撃においては町田の素早い動き出しにボールを蹴って、相手を押し下げていく展開。
 一方でサイズの小さな町田を起用する分、ここまでチームの武器になっていたクロスからの展開においては、迫力に欠ける部分が出てきたように思います。
 守備においてはパウリーニョを中心としたハイプレスが弱まり、町田を中心とした前線の選手が広範囲を追いかけ、パウリーニョなどは後方に構える形に。
 昨年終盤に近いサッカーになりつつあるように思います。


 パウリーニョが後方で守ることによって、自陣ゴール前は固くなったところがあると思います。
 加えてハイプレスを狙わなくなったことによって、スタミナ切れや中盤で裏を取られるリスクは減ったといえるのでしょう。
 しかし、ハイプレスからのハーフカウンターというものはなくなり、攻撃においては物足りなさも出てきたように思います。


 森本が復帰すれば、クロス展開からの迫力も増していくのか。
 しかし、もともとは愛媛戦、磐田戦おいて、攻撃のバリエーションが足りない、左サイドからの攻撃に偏るといった問題もあって、無得点による2連敗を喫したところから、チームが変化していったとも考えられると思います。
 町田がトップ下の位置から多方面に顔を出しボールを引き出すことによって、その課題が解消される可能性も見せていたところもあるのではないでしょうか。
 まだ町田をうまく使いこなせていない印象はありますが、クロスからの展開を取るのか、町田の動き出しを取るのか、取捨選択を求められることになっていくのかもしれませんね。



 どちらにしても流れからの攻撃においては課題もある印象ですが、パウリーニョ、キム、大岩、金井といった後方で強くサイズのある選手たちがいて、中村という優秀なプレースキッカーが健在であれば、チームとして大崩れする可能性は少ないのかなとも思わなくもありません。
 しかし、そこからさらに成長して、勝点3をコンスタントに狙えるチームになれるかどうか。
 まだ早いとは思いますが、将来的なことを官がればJ1でも戦えるチームに成長できるかどうか。


 特に本来やりたいサッカーがシーズン序盤のハイプレスサッカーだというのであれば、チームは一歩後退したという見方もできなくはないでしょうし、ここからが真価を問われるところなのかもしれません。
 実際チーム全体のデザインとしては、シーズン序盤の方が明確な形ができていたのではないかとも思います。
 そこからチームが変化する中で、最終的にどのようなスタイルを目指していくのか、しっかりと道筋を立てていかなければいけないのではないかとも思います。



 明日の対戦相手は讃岐。
 現在の讃岐は4勝5敗3分で13位となっています。
 3月29日の京都戦から4月29日の群馬戦までの7試合で勝ち星がなかったのですが、前々節東京Vに1-0で勝利すると、前節横浜FCにも1-2で勝っています。
 ちなみに、横浜FCはこの試合でも退場者を出しています。
 横浜FCは守備時の手の使い方などが、怪しい選手が多い印象ですですね。
 ジェフでもキムは手を使う回数が減ったように思いますが、パウリーニョも一発目にボールを奪いきれないと怪しいところがあるので、十分気を付けてほしいところです。


 讃岐は4-4-2のボックスディフェンスでスペースを消しながら守り、2トップがボールを奪ってカウンターを狙うサッカー。
 昨年からその戦い方は変わっていない印象ですが、特にここ2試合は我那覇と木島の2トップが鋭く仕掛けてくる形になっており、ジェフとしては警戒すべきポイントと言えるのかもしれません。
 このチームの背番号10であり攻撃のキーマンの1人だった高木は、3月に右足底腱膜部分断裂で全治3か月の重傷を負ってしまったそうで、現在離脱中となっているようです。



 昨シーズン、讃岐とは最終節に対戦しました。 
 昨年J3との入れ替え戦が決まっていた讃岐とJ1昇格プレーオフが決まっていたジェフとの戦いでしたが、ジェフは脳震盪を越した森本に代わって出場したケンペスの1点を何とか守って勝利したという内容で、後半は讃岐にチャンスを作られることも多い試合でした。
 ジェフとしては最終節前にJ3に降格した富山にも苦戦し、最終節の讃岐にも苦労した上での勝利で、「このままで大丈夫かな?」と感じる中でプレーオフに挑み、昇格に失敗してしまったことになります。


 結果も当然大事ではありますが、やはりしっかりと内容の方も注視していって、クオリティを上げていくことが重要と言えるでしょう。
 ゴールデンウィーク中の連勝も熊本は相手がボロボロな状況でしたし、横浜FCも相手に退場者が出ての勝利であり、決して完全に満足できるような試合ではなかったように思います。
 その後、東京V戦での引き分けを挟んでの讃岐戦。
 中2日でアウェイゲームと言うつらさはるでしょうが、ゴールデンウィーク連戦の締めくくりを良いものにしたいところですね。