町田、井出が同時にスタメン起用

 横浜FC戦では町田、井出が同時にスタメン起用となったことになります。
 ちょうど試合前に2人の同時スタメン起用は昨年も少なかったという話をしており、試合後の関塚監督への記者会見でもそこに関しての質問が出たようです


 それに対して関塚監督は、町田は攻守にスイッチになってくれることを期待。
 井出に関しては、1週休ませたということのようで、推進力は出せていたと答えています。
 井出は昨年も連続で試合に出ると疲れが出るところがあったので、そのあたりが課題として判断されているのかもしれません。


 連戦でも戦える選手かどうかという点は、JFAも評価しているポイントの1つのようですから、代表を目指すためにもそこは改善していかなければいけませんね。
 実際に代表は連続での試合開催が多いわけですし、オシム監督もアジア杯の選手選抜のときにそのあたりに関して話していた記憶があります。
 もちろんジェフとしても井出がコンスタントに良いプレーができるかどうかというのは非常に重要で、井出の1つの課題となっているのではないでしょうか。



 町田は2試合続けて、良く動き出して後方からボールを引き出していたように思います。
 関塚監督は昨年もチーム状況が悪くなってきたところで町田を起用し始めましたが、町田を起用するとうまくボールを引き出して捌いてくれるので、高い位置ででボールをつなげるようになるところがあるように思います。
 しかし、チームとして後方からのビルドアップはまだまだで、本人は「ロングボールはネイツに任せ、セカンドボールを拾えるように」と話していますが、実際には町田が積極的に動き出すためそこにつられる形でロングボールを蹴ってしまい、町田が競り負けてボールを失うというパターンも少なくなかったように思います。


 前線をめがけた長いボールが少なくないこともあって、ペチュニクと町田だけで攻撃を作ろうとしてしまい、厚みのない展開になってしまうことも少なくなかったように思います。
 そこに他の選手がうまく絡めればいいのですが、町田の動きが早すぎて他が付いていけないこともしばしば。
 このあたりが、今後の課題と言えるのではないでしょうか。



 井出に関しては町田と一緒に起用すると、町田につられるような形でパスをつなぐプレーが増えるところがありますね。
 それ自体は決して悪くないことだと思うのですが、その分積極的な仕掛けが見られなくなるところがあるような印象もなくはありません。
 それでも前々節熊本戦の谷澤、町田、田中の2列目よりは、攻撃における可能性は感じる選手構成だと思います。
 もちろん田中も好調のようですし守備などにおいては貢献度の高い選手だとは思いますが、特に今年はサイドをアップダウンするよう指示されているのか、攻撃時に一本調子になりやすいところがあるように感じます。


 一方で町田と井出は守備でも運動量豊富に良く頑張っていたと思うのですが、攻守において前への圧力はこれまでほどかけられない問題があるように思います。
 ペチュニクが中央だと、スピードの問題もあって広範囲でプレスをかけられないこと。
 また単純に気温が上がってきて全体的に動けなくなってきたことも理由として考えられると思いますが、やはり森本のFWや右SHでのペチュニクに比べると中央の町田、右SHの井出は球際においての重さや強さ・サイズの面が課題で、ボールを奪いきれずに潰されてしまうシーンも珍しくなかったと思います。



 攻守において2列目から前線におけるサイズ、フィジカルが小さく・弱くなった印象で、それもあって昨年終盤のサッカーに近づいているのだろうなと思います。
 守備では前からガツンと奪いに行って奪えるシーンが減り、ボランチとDFが低めに構えて2列目が広範囲を守る形に。
 攻撃においてもクロスを数多く上げて中央の森本とペチュニクが競り合う形ではなく、町田が広範囲に顔を出してボールを触り相手を押し込む形に。


 将来的にどちらが良いのかという点はまだわかりませんが、どちらにせよ攻撃面においてはまだまだ課題もあるところが多いと思いますので、チームとして細部を詰めていく必要があるのではないかと思います。
 パワーで押し切るにせよ、町田を中心にパスをつなぐにせよ、全体的に相手を押し込むことはできると思うので、やはり問題はそこから先ということになるのではないでしょうか。
 共通して言えるのは、最終的に中村のクロス・セットプレーでチャンスを作るパターンが多く、もし中村に何かあったら…というチーム状況になっていると思うので、中村以外のところでもチャンスを作れるようになりたいところですね。