2試合ゴールなしで2連敗

 気温が上がってきた状況でのゴールデンウィーク連戦の初戦。
 ジェフは首位磐田との対戦になりました。
 やはり暑さの問題もあってか磐田は後半から運動量が落ちて、ジェフも試合終盤は完全に足が止まってしまいました。
 0-2でジェフが敗れた試合で、ジェフとしては2試合得点なしの2連敗ということになりました。
パウリーニョ、キムを避けられて失点
 ジェフは開幕からここまで不動のレギュラーメンバーだった森本、佐藤勇人が怪我のため欠場。
 代わりにオナイウがFWに、佐藤健太郎ボランチに入りました。
 また北爪もベンチ入りメンバーから外れ、3人の代わりに鈴木隆行、町田、佐藤祥がベンチ入りとなりました。
 勇人はここ数年、毎年怪我をしている印象ですね。


 一方の磐田は、攻撃の軸となるアダイウトンが出場停止。
 前節東京V戦でスタメンだった松井をベンチに回して、太田、松浦の両翼となりました。
 太田はスタメン復帰となりますが、松浦は今季初スタメンということになります。
 またスタメンに伊野波が復帰、ベンチにも上田が復帰しました。



 キックオフ直後、ジェフはFKから中村がシュートを放ちますが、壁に当たってGKがキャッチ。
 4分には中盤で谷澤が粘って、井出が飛び出しますがオフサイド
 その直後には磐田GKカミンスキーからのロングキックをジェイが落として、磐田の太田が拾い縦に仕掛けてシュートまで持ち込みますが枠外となります。


 両チーム、コンパクトな状況で戦い、中盤でのせめぎ合いが続きます。
 しかし、そこで強さを見せたのは、やはりパウリーニョ
 ボール奪取能力が高いだけでなく、予測も早く磐田のカウンターを幾度となく止めていました。


 また、ジェイが下がってボールを受ける動きに対し、キムが前に出ていって潰すことによって磐田の攻撃の芽を止めていました。
 これによって、磐田は高い位置でタメが作れず、攻撃のリズムが作れない状況に。
 磐田は中盤でのパスミスも目立っていた印象でした。


 これによって、ジェフがボールを持つ時間が増えていきます。
 しかし、この試合でもそこからチャンスを作るという点が課題。
 左サイドでボールを持ち込むも崩しきれず、ボランチに回してミドルシュートという展開も目立ち、なかなか中を崩せない状況に。



 すると、21分。
 磐田が左サイドからの攻撃。
 小林がサイドに流れてスローインからのボールを受け前にパス、井出の裏で松浦がボールを受けます。
 すると松浦はフリーな状況のまま、ジェフのボランチエリアを斜めにカットインして前方のジェイへパス。
 ジェイは左足を軸にして大岩をブロックし反転すると、そのまま右足でシュート。
 これが決まって磐田が先制となります。

 
 このシーンでは、小林がサイドに流れたことによって、パウリーニョが外に釣り出されてしまいました。
 そして、ジェイが大岩をうまくいなしてシュートまで持ち込むわけですが、ジェイは試合途中からキムのところを避けて、大岩のところで勝負を仕掛けてきたように思います。
 現在のジェフの守備を支えるパウリーニョ、キムを避けられたことにって、失点が生まれてしまったといえるのではないでしょうか。
 逆に言うと他の選手が2人に頼りすぎているところもあった印象で、他選手に甘さを感じたシーンでもありました。



 22分には、ジェフが右サイドからのCK。
 カミンスキーを超えたボールをパウリーニョが足で合わせますが、宮崎がゴールライン前ではじき出します。
 前半のカミンスキーはこのシーンだけでなく、ポジショニングに怪しいところがありましたね。
 27分には、中村が左サイドから右足に持ち替えてクロス。
 うまくペチュニクが相手DFの背後を取りますが、合わせきれず。


 35分には磐田右サイドからの距離があるFK。
 駒野が蹴ったボールに対して、ラインで守るジェフの守備陣から完全に抜け出した小林がヘディングシュートを狙いますが、合わせきれず。
 失点せずに済みましたが、ジェフからすれば課題の残る守備だったと思います。
■終盤に完全に足が止まり失点
 後半50分は小林、ジェイで粘って、小林が右サイドを抜け出してセンタリング。
 後半53分にはジェフ右サイドからの攻撃。
 金井が左足で持ち替えてクロスを上げ、オナイウがヘディングでシュートを放つも得点はならず。
 その直後には磐田のカウンター。
 中盤でテンポよくまわし太田が抜け出してクロスもターゲットには合いませんでした。
 磐田はこの試合でも何度かワンタッチのパスを使って、素早くラストパス、シュートまで持ち込む形を作ることができていましたね。


 しかし、ここから磐田の守備にスペースができ始めていきました。
 前でプレスが効かず、MFライン、DFラインがずるずると下がってしまう状況に。
 ジェフの方も戻りは遅くなっていった印象でしたが、それでも攻撃では前に出ていくことができ、ジェフが攻め込む時間帯が長い展開に。


 60分にはジェフのセットプレー。
 右サイドからのCKをファーで折り返し、キムがフリーでシュートを放ちますがカレンスキーがはじきだします。
 その直後には逆サイドからのCKからパウリーニョミドルシュートを放ちますが、ゴール右隅をそれます。



 65分には、ジェイに代わって中村祐輝が出場。
 ジェイは負傷交代だったようです。
 68分、中村が左サイドからクロスを上げ、ファーの井出が中央に合わせます。
 ペチュニクがフリーでシュートを放ちますが、GK正面でゴールならず。


 72分には松浦に代わって、松井が投入されます。
 その直後にはオナイウが胸トラップで落として、ペチュニクが拾いそのまま裏へ。
 フリーでシュートを放ちますが、カレンスキーがセーブ。



 ジェフは74分に井出に代えて水野を投入。
 前節愛媛戦と同じパターンでしたが状況は変わらず。
 前節より中に切り込むプレーが増えた印象もありましたが、効果的ではなかったようにも思います。


 このあたりの時間帯から運動量が落ち、ジェフは前に行けなくなっていった印象でした。
 逆に磐田は守りなれたのか、守備面で落ち着いてきたように思います。
 極端に引くことはないものの、無理にボールホルダーにはいかず、リスク回避に重点をおいていったように思います。
 ボールを持っても落ち着いて回すようになり、無理に急いで攻めるようなことはなくなりました。
 松井がうまく落ち着きを与えていた印象もありました。



 87分には健太郎に代えて鈴木隆行を投入。
 鈴木は今シーズン初出場となりました。
 オナイウと鈴木の2トップにして、左から水野、谷澤、ペチュニク
 1ボランチパウリーニョという布陣となりました。


 かなり攻撃的な布陣ではありましたが、磐田はまだ隙を見て攻め込む元気がある状況。
 逆に前半から飛ばしていたジェフの方は足が止まる厳しい状況で、守備での集中力も切れていった印象でした。
 すると、後半アディショナルタイム


 大岩が中村からボールを奪った直後に前方にフィードされると、それをヘディングで返されカウンター。
 ヘディングからのボールを中村が拾い、そのまま左サイドの松井に展開すると松井はシュートを選択。
 これが決まって0-2となりました。


 この前の時間帯からジェフは守備に戻る動きができなくなっており、このシーンでも相手との人数は同数。
 87分にも駒野が左サイドでボールを持ち上がり、磐田には中央に二人が待ち構える状況で守備に対応したのはDFラインとパウリーニョだけ。
 1ボランチして人数が少ない状況にもかかわらず、前の選手は後方の選手に守備を任せてしまった印象で、その裏を取られてやられてしまいました。


 これがトドメとなり0-2で敗戦。
 ジェフとしては2連敗となってしまいました。
■試合終盤の失速と得点力不足
 磐田は前節対戦した愛媛のように、特別にジェフ対策をしたわけではなかったように思います。
 だからこそ、冒頭でいったように力負けと言えるのではないかと。
 確かに森本、勇人が抜けた影響は少なくはなかったでしょうが、相手もアダイウトンがいなかったわけで、言い訳にはしづらいところがあります。


 逆に磐田から見れば、アダイウントン不在のアウェーゲームで2-0の勝利。
 試合内容としてはパスミスなども多く、後半からは運動量も落ちて決して良い出来ではなかったようにも思います。
 それでも結果に関しては、しっかりと残したことになります。



 守備においては、パウリーニョとキムが球際で競れている状況ならやはり強い。
 しかし、そこを避けられると、弱いところがありますね。
 周りの選手も2人のところで勝てると思うからこそ、積極的に前に行けるわけですが、その分裏を取られる怖さもある。


 1失点目も松浦に対する健太郎の寄せが甘かったのも残念でしたが、その前に井出が裏を取られてしまった。
 大岩に関してももう少し粘り強く対応してほしかったところがありますが、それまでの流れが問題ではないかと思います。
 後半攻めに行ったあとの裏に関しても、CBやパウリーニョに任せきりなところがあったような印象です。


 また、この試合では終盤にガタっと運動量が落ち、守備への集中力も下がってしまいました。
 1点取りたいからこそというのはわかりますが、堅守で粘り強く戦っていくチームを目指すのであれば、ああいった状況に陥ってしまってはまずいように思います。
 1ボランチにしてその裏を取られてしまうという流れに関しても気になるところで、あの状況でどのように磐田のカウンターを防ぐつもりだったのか。
 あれだけ選手たちが動けない状況で、1枚カードを残してしまったことにも疑問を感じます。
 それだけ選手層が薄いということも言えるかもしれませんが、関塚監督はここぞというときにカードを残すことがある印象ですね。



 それよりも深刻なのは、攻撃面ではないでしょうか。
 これで2試合連続での無得点。
 攻撃が中村のクロス、セットプレーによるものばかりで、他に形が作れない状況。
 この試合ではミドルシュートが何本かあったものの、相手CBやボランチ前からの状況で、ペナルティエリア外からのものが多かったように思います。


 基本的に守備のチームではあり、細かな攻撃は二の次ではあるのかもしれませんが、無得点では勝てるわけもなく。
 こういった試合でこそ試合終盤まで粘りたいところではなかったと思うのですが、先に集中力を切らしてしまったのはジェフの方だったというのも気になるところです。
 守備を軸としたチームとして昇格するのであれば、先に気持ちを切らしてはいけないでしょうし、選手交代による采配なども重要になってくるのではないかと思います。


 そのあたりに不安を感じながら、今後もパワーで押し切れるかどうか。
 夏に向けても、そのパワーを維持できるかどうかが重要になってくるということでしょうか。