磐田戦、初黒星を引きずるか乗り越えるか

 愛媛戦での敗戦でジェフの順位は3位に後退、磐田が首位に再浮上しています。
 今週末のジェフはその磐田とホームフクアリで対戦。
 2位には、今季からJ2に昇格した金沢が付けています。
 どこまで金沢が粘れるのかも、今後の注目ですね。



 昨シーズン終盤に失速し、オフでも主力選手の流出の目立った磐田。
 今シーズンは苦しい立場に立たされるかと思っていたのですが、外国人選手の補強に成功しここまで好成績を収めている印象です。
 そういった意味では、ジェフと近いものを感じます。


 今年に入ってから、守備から攻撃への切り替えが早くなっていることもジェフと近いところがある印象です。
 パウリーニョのような存在がいるわけではないですから、ジェフほど高い位置でボール奪取できるわけではないのかもしれませんが、そこで相手の攻撃を一度食い止めることによって守備陣の負担が減少しているように感じます。
 名波監督は初采配となった愛媛戦でも前への意識が強い守備を披露していましたし、本来やりたい守備というのはこういったものだったのかもしれません。


 そして、攻撃面においては、ジェフ以上に鋭さを感じる部分があります。
 昨年終盤はサイドに回してクロスといった展開ばかりでしたが、中央でも縦にボールをつなげるようになり、パスワークの選択肢が増えているように感じます。
 素早くトライアングルを作り、テンポよくボールを回せるようになった印象です。



 その攻撃の軸となっているのが、新加入のアダイウトンではないでしょうか。
 重心が低く非常にスピードのあるドリブルを持っているため、対面の選手が飛び込みにくく、2人3人に囲まれても前にボールを持ち込むことができる。
 体幹もしっかりとしており積極的に前に仕掛けてくるので、どうしても相手選手がそこにつられてしまう。
 そこからパスも出せる選手ですから、1人でチャンスを作ることができてしまいます。
 ドリブラーにありがちなエゴイスティックな印象も少なく、状況判断にも優れた選手と言えるのではないでしょうか。


 また得点能力も高く、足元だけでなくヘディングシュートもうまい。
 前節の東京V戦でも、ヘディングで先制ゴールを決めています。
 ゴール前への飛び込み方がうまく、飛び出すタイミングやポジショニングも良い選手なのではないでしょか。
 ここまで6ゴールを上げており、J2の得点ランキングでも金沢MF清原に1ゴール差の2位となっています。



 それに加えて守備にも貢献できる選手で、サボらず後方にもしっかりと戻り、フィジカルも強いのでボール奪取能力も高い。
 攻撃から守備への切り替えが改善したのも、アダイウトンなどの存在が大きいのではないでしょうか。
 前月はパウリーニョがJ2のMVPでしたが、パウリーニョがいなければアダイウトンが選ばれていたのではないかと思います。


 ただし、東京V戦で退場となってしまったため、ジェフ戦ではアダイウトンは欠場ということになりました。
 個人的にはジェフ戦で見たかったので残念な思いもありますが、ジェフにとしては追い風とも言えるのではないかと思います。
 なお、磐田は伊野波、森下、上田などが怪我の影響で、前節東京V戦を欠場しているようです。
 これだけ主力級の選手たちに怪我人が出て、この順位というのは立派なことですね。



 また、新加入でのCFジェイも注目の選手です。
 イングランド代表経験もあるFWで、190cmの長身選手となります。
 しかし、足元の技術が柔らかく前線に張り付くタイプではなく、下がってボールを受ける動きもするCFですね。
 そこから前を向いてパスを出したり、足の長さを活かしてのドリブルでの仕掛けもある。


 第4節から第6節まで怪我のため出場ができていませんでしたが、前々節の岡山戦で途中出場を果たすと、前節東京V戦でスタメンに復帰。
 自ら得たPKを決め、2-0での勝利に貢献しています。
 決してスピードがある選手ではなく絶対的な高さがあるタイプでもないのかもしれませんが、懐の深いボールタッチとポジショニングの良さで攻撃を作るタイプのFWなのかもしれません。
 



 一方のジェフは前節愛媛に0-1で敗れ今季初黒星。
 とはいえ、それでもここまでの成績は悪くないわけで、そこまで焦る必要はないと思います。
 しかし、愛媛戦がイレギュラーなものだったのかそうではないのかによって、今後の試合にも大きな影響が出てくる可能性もあるかもしれません。


 金井は愛媛戦後に「相手が素晴らしかった」と話しています
 確かに愛媛はジェフをしっかりと研究してきたし、最後まで選手たちが集中力を切らさなかったという意味では「素晴らしかった」のかもしれません。
 しかし、愛媛の出来が極端に良かったかと言えば、そうではなかったように思います。
 ボールを持っても細かなミスは非常に多かったですし、守備においても早い時間からラインが下がり過ぎていた印象で、完璧な試合とは言えなかったと思います。



 例えば4-4で引き分けたC大阪戦も、4失点したことを考えればジェフにとっては決して褒められたものではなかったと思います。
 今季のジェフは堅守で戦っていこうというチームなのでしょうが、C大阪は前線3人に守備を免除してまで攻撃的に戦おうというチーム。
 殴り合いの展開になったのは相手の都合によるところが大きいでしょうし、守備に締りがない試合だったともいえると思います。
 それでもあのC大阪が相手だからこそ4失点をしてしまったとも言えるわけで、それ以降の試合における影響は少ないだろうなと思っていました。
 いわばイレギュラーな試合だったといえるでしょう。


 しかし、愛媛戦での敗戦は、それとは異なるかもしれない。
 相手がかなり守備的な戦い方だったのは事実ですが、あの試合によって相手チームがジェフのどこを警戒し、どのように対処すればいいのかわかってしまった試合展開だったのではないでしょうか。
 他のJ2チームにとっては、C大阪の真似はできなくても愛媛の戦い方をお手本にすることは十分に可能ではないかと思います。



 そう考えていくと、愛媛戦は今後に影響の出る敗戦となる可能性もありかもしれません。
 愛媛ほど守備的には戦わなくても、あの試合でのデータを基によりポイントを絞ってジェフ対策をしてくるチームもあるかもしれません。
 あの試合が、ジェフの今後において大きな分岐点となるかもしれないということになるのではないでしょうか。


 また、あの試合での敗因としてパウリーニョを封じられたこと、中村のオーバーラップを止められたこと、攻撃に工夫がなかったことなどがあげられると思いますが、ジェフからすると、これまでのようなプレスが実行できなかったことも大きな課題として考えられると思います。
 栃木戦でもプレスに行けなかったことを考えるとアウェーゲームだからというところが大きいとは思いますが、今後気温が上がってくることによってどれだけプレスが維持できるかも重要だと思います。
 もし夏場に入って今までのようには動けなくなり、プレスが効かなくなっていくということになれば、別の戦い方も考えていかなければいけないかもしれません。
 もともと2トップや左サイドの2人は、そこまで運動量豊富でプレスに秀でた選手ではないだろうと思うだけに、心配な要素ではあると思います。



 磐田戦はホームフクアリで戦えますから、そこは大きな追い風となるかもしれません。
 ホームで戦った前々節大宮戦もホームということもあって、激しいプレスを実行できたという部分が大きいのでしょうし。
 また磐田はあそこまで守備的な戦い方はしてこないでしょうから、そういった意味でも愛媛戦の再現といった形にはならないでしょう。
 その中でもジェフ対策を特別にしてくるのか、それとも磐田のサッカーで押し切ってくるのか注目ですね。
 加えて、アダイウントンの欠場もジェフにとっては非常に大きいでしょう。
 前節スタメンに復帰した松井が、代わりのタスクを任されることになるのでしょうか。


 ジェフからすれば、初黒星による悪い流れを断ち切るチャンスともいえるのかもしれません。
 けれども、磐田も当然力のあるチームですからそこに敗れて、他チームからのジェフ対策より強まっていくと今後嫌な流れになっていく可能性も考えられるかもしれません。
 首位の磐田相手という意味ももちろん大きいですがここまで良い流れで戦えてきただけに、それを継続していくという意味でも重要な一戦ということになるのではないでしょうか。