パウリーニョを封じられ初黒星

 木山監督率いる愛媛に0-1で敗れてしまいました。
 愛媛はかなり守備的な戦い方ではありましたが、木山監督はしっかりとジェフ対策をしてきた印象でしたね。
 ジェフはこれで今季初黒星となりました。
 この敗戦が、今後にどのような影響を与えるか気になるところですね。
■守備を固める愛媛に対しビルドアップの形を作れず
 ジェフは怪我明けの谷澤が、ベンチスタートに。
 代わりに、好調の田中がスタメンとなりました。


 愛媛は西岡に代わって浦田。
 金堂に代わって藤田。
 出場停止の西田に代わって瀬沼が、スタメン出場となりました。


 
 愛媛は守備の意識の強い、5-3-2のようなフォーメーション。
 ウイングバックが最終ラインで守備をして、中盤の3人が最終ラインの前に並ぶトリプルボランチとなる布陣でした。
 そして、2トップがジェフのDFラインからボランチへのパスコースへ消し、サイドにボールが出たらボランチの1人が中から外に出ていく守備組織を取っていました。


 パウリーニョからの大きな展開が使えなくなったジェフは、CBやSBからのビルドアップの形が作れず、攻めあぐねる展開が続きます。
 苦し紛れのロングボールに対しても、愛媛は後方に人数を固めるためセカンドボールへ反応する選手の数で上回り、こぼれ球を拾えない状況に。
 また、アウェイゲームということもあって、前節ほど前からの激しいプレスも見られませんでした。



 加えて、前でタメて中村を活かすプレーができる谷澤がいないこともあって、サイドからのクロスもなかなか上げられませんでした。
 そこで前半25分あたりからポジションを入れ替え、井出を左に、田中を右に変更しますが、大きな変化はなく。
 この頃から徐々に愛媛の運動量が落ちていきラインも下がりがちになって、中盤の低い位置にもスペースができ始めていきました。


 しかし、ラインが下がっても、5バックとトリプルボランチの距離感は変わらず。
 そして、中盤にスペースができても、2トップを中心にパウリーニョに対しては必ず誰かが見ることによって、そこからのビルドアップを作らせない策をとって来ました。
 パウリーニョによるビルドアップが封じられたジェフは、組織的なビルドアップが作れない課題もあってチャンスを作れない状況が続きます。



 31分には、ようやくジェフのチャンス。
 ペチュニクが中盤に降りてきて、右から左へ展開。
 中村のクロスに森本が合わせますが、しっかりとミートせず枠をそれます。


 一方の愛媛も、攻撃の形は作れない状況が続きました。
 単純なロングボールはキム、大岩にはじき返され、ボールをつなごうにも攻撃に参加の人数が少ないために、カウンターに持ち込めない展開に。
 その結果、両チームチャンスが作れず、前半はジェフのシュート2本、愛媛のシュート1本という固い展開で終わります。
■終盤の攻めも工夫なく無得点
 後半から愛媛がギアを上げていきます。
 ジェフが後半失速する傾向があることと、前半のプレスが思ったより激しくなかったこともあって、攻めに転じてきたのかもしれません。
 前半はボランチへのパスコースを消していた2トップが、1トップ気味にCBへプレッシャーをかけ始め。
 中盤からも選手が1人前に出ていくようになり、攻撃へかける人数も増えていきました。


 これによって、後半序盤は愛媛ペース。
 サイド攻撃とCKから、何度もチャンスを作っていきます。
 左サイドからクロスを上げて、河原が右に開いて中村のところで競るという狙いがあったように思います。



 流れの悪いジェフは、56分に田中に代えて谷澤を投入。
 57分には、勇人のサイドチェンジから金井に展開。
 そのまま金井が持ち込みシュートまでいきますが、コースがなくGKがキャッチ。


 谷澤が入って、前で時間を作れるようになったジェフ。
 対して、愛媛は谷澤が入ってから、再び守備で集中しようという意思を感じました。
 しかし、それでも前へのアグレッシブな姿勢に関しては変わらず。
 特に瀬沼、河原が前で頑張っていましたね。



 そして、得点が動いたのが67分。
 愛媛が中盤低い位置で得たFKからの攻撃で、右サイドの玉林へ展開。
 フリーになった玉林がクロスを上げて、瀬沼が中央で合わせてゴール。


 このシーン、ジェフの守備陣は集中力を欠いていましたね。
 瀬沼にキムが競り負けたのも残念ではありますが、気になったのはクロスを上げられたシーン。
 ペナルティエリア角の少し前という、かなり中央寄りの高い位置からフリーでクロスを上げられてしまいました。
 あそこからクロスを上げられてしまっては、高質なボールが出てきやすいし、中央の選手も準備がしにくい。
 状況からすれば、遅れていった谷澤の対応に問題があったといえるでしょう。



 先に先制点を許したジェフは、69分に井出に代えて水野を投入。
 高い位置に人数を置いて、圧力を変え相手を押し込んでいきます。
 チャンスメイクに関しては、主に水野が中心になっていきました。


 愛媛も1点を先制して、引いて守る時間帯が長くなっていきました。
 加えて、運動量も落ちていったため、ジェフからすれば前半のようにビルドアップに苦しむことはなくなりました。
 82分に勇人を下げてオナイウを投入したのも、中盤は制圧できているので1ボランチでいいという判断だったのでしょう。



 しかし、攻撃のアイディアが、全く見られない状況が続きます。
 水野に回してはアーリークロスという展開ばかりで、相手からすれば予測しやすい攻撃ばかりになっていました。
 また、中央も森本、ペチュニク、オナイウが固まり、動きがない状況に。


 そのまま試合終盤までパワープレーを仕掛けますが、チャンスはなかなか作れず。
 試合終盤、後方からのロングボールをゴール前右サイドよりの金井が受け中央に合わせますが、林堂に跳ね返されてしまいます。
 愛媛は前半守り切ったこともあって、自信を持って守れていたところがあったのではないでしょうか。
 このまま0-1で試合終了となりました。
パウリーニョ対策と攻撃のアイディア不足
 愛媛がかなりはっきりとジェフ対策をしてきた試合で、ジェフからすればそこを打ち破れなかったということになります。
 5バックとトリプルボランチが後方に構え、2トップがパウリーニョを見るという布陣。
 ここまで守備的に戦ってきたチームは、1-1で引き分けとなった栃木以来ということになるのかもしれません。
 今シーズンは例年に比べても守備的に戦ってくるチームは少ない印象で、結果的に木山監督としてはジェフ時代に他チームからやられたようなことをやり返したということになるのかもしれませんね。
 木山監督の意地が勝った試合、ともいえるのかもしれません。


 ジェフはこれまでの試合でも、細かなビルドアップというのは作れていなかったと思います。
 そのため守備的な戦い方をしてきた栃木相手にも苦しんだ印象があるわけですが、それでも前へのプレスでボールを奪いそこから攻撃を作っていた。
 しかし、これも栃木戦同様にアウェーゲームということもあって、そのプレスが機能しなかったというのが1つ。



 もう1つは愛媛が5バックの上にトリプルボランチを敷いてきたことで、かなり後方に人数を構えていた。
 それによって、後方にパスコースが増え、ジェフのプレスを回避することができた。
 特に回避すべきはやはりパウリーニョの位置でトリプルボランチにすることで、パウリーニョがプレスをかけてきても近くの選手にパスをつなぐことによって、そこを避けることができた部分があったのではないかと思います。


 パウリーニョに関してFW2人が見る時間が長かった上に、前には必ずボランチが2人以上構えていた。
 このパウリーニョ対策が成功したことが、愛媛の大きな勝因の1つと言えるのではないかと思います。
 パウリーニョはフリーな状況での展開力は非常に高いものがありますが、マークがつくとボールの受け方などに課題があるように思いますので、その課題を狙われた形ともいえるのかもしれません。



 ジェフからすれば前半はパウリーニョによるプレスと展開を封じられた際のビルドアップの問題を突き付けられた形でしたが、失点後はアタッキングサードのアイディア不足が露呈した試合だったと思います。
 これに関しては、相手が守備を固めた状況だからこそ、目立った部分があったのではないでしょうか。
 これまでは成績もよくビハインドの状況は少なかったために相手が守備を固めるところを攻め込むという展開はほとんどなかったですが、この試合では先に失点してしまったことによってより極端に守る相手を崩さなければいけなくなった。


 しかし、失点後のジェフは前にFWを並べて、水野から単純にクロスを放り込む展開ばかりが目立っていました。
 せっかく右に水野、左に中村というクロッサーがいるにもかかわらず、チームとして両者を活かすまでにはいたらず。
 谷澤も失点直後のボレーシュート以外は、目立たないまま試合を終えてしまいました。



 今後の課題としては、何度も話している通り夏場に向けてプレスが継続できるかどうか。
 この日のような状況では、今季一番の強みであるプレスも消え失せてしまう可能性があります。
 それに加えてパウリーニョのハーフカウンター、展開力が消けされた時にどうするか。
 パウリーニョの展開が封じられただけで、あれだけ攻撃の形が作れなくなってしまうというのは、さすがにいただけないところがあると思います。
 そして、守備を固められた時の攻撃の工夫が、問題になってくるのかもしれませんね。


 ビルドアップやアイディア不足は、昨年後半から見られていたところ。
 パウリーニョの存在やキム、大岩の頑張りによって守備面でここまで大きな問題が出ず戦えてきましたが、やはりそれだけでは簡単には昇格させてもらえないということでしょうか。
 木山監督にそういった厳しい指摘を受けたと思って、さらなる成長を目指していきたいですね。