怪我明けの金井が大宮戦で途中出場

 C大阪戦の試合中に負傷して途中交代し、翌戦の京都戦ではメンバーからも外れていた金井が、大宮戦の56分から試合に出場。
 怪我明けとは感じさせないプレーを見せてくれました。
 これまで不動のレギュラーだったわけで、軽傷で済んで良かったですね。



 金井の負傷によって京都戦、大宮戦では、スタメンで新人の北爪が出場していました。
 北爪もプレーの出来は悪くなく、特に京都戦では大雨でピッチに水たまりができるような難しいコンディションの中で、しっかりと仕事をこなしていたと思います。
 大宮戦でも途中交代しましたが、まずまずの出来だったのではないでしょうか。


 ただし、対面は大学時代にも対戦したことのある泉澤で、彼のドリブルにキレがあったこと。
 そして、大宮はワイドにウイングを開かせて、そこから縦に仕掛けるサッカーをやってきたこともあって、苦労した部分もあったと思います。
 当初はそれもあっての交代なのかなと思いました。



 大宮がウイングが外で仕掛けることによって、ピッチをワイドに使った攻撃を仕掛けてきた。
 それによって明らかになったのが、CBが中央ゴール前を固めるチーム方針によって、右SBが広いエリアをカバーしなければいけない問題は、昨年からあまり変わっていないのではないかということ。
 泉澤がワイドな位置でプレーすることによって、北爪は外も中も見なければならなくなって広範囲を守らなければいけなくなり、逆に泉澤はサイドの広いエリアで自由に仕掛けることができた。
 それが北爪が苦戦した理由の1つだったように思います。


 逆に言うと、これまでの右SBの守備は金井が奮闘していたからこそ、そういった課題も問題にならなかった部分があるのかもしれません。
 実際、大宮戦の途中から投入された金井は、アプローチも早く、広範囲で対面の選手を止めていたと思います。
 予測も正確で、中央でのカバーリング能力の高さも見せてくれていました。
 そして、球際にも強く短い時間帯ではありましたが、何度も相手からボールを奪っていたのが印象的でした。




 素早くマークを掴んで相手を自由にさせないことによって、対面の選手を広いエリアでプレーさせないようにする。
 そういった金井の守備能力によって、CBが中央に絞る守備をしていても、サイドのスペースが気にならない状況が作れていた部分があったのではないでしょうか。
 今年は昨年以上に大岩とキムがCBとしての仕事に集中できている印象がありそれが高パフォーマンスにもつながっているように思うのですが、それには以前にも話した通りパウリーニョの能力だけではなく、金井も大きく貢献しているのかもしれません。


 金井自身はポジションもあって、そこまで目立つ選手ではないと思います。
 しかし、こういった形で一度ピッチから離れたことによって、金井の重要性が再確認できたということになるのではないでしょうか。
 目立たない選手にはありがちなパターンだと思いますが、改めて能力の高い選手であると感じることができました。



 この2試合での北爪も、十分にSBとしての役割はこなしてくれていたと思います。
 運動量も豊富ですし、一対一の守備の対応も決して悪くなかったと思います。
 けれども、そこに至るまでのアプローチやポジショニングなどにおいては、まだまだ成長の余地があるのかもしれませんね。
 一対一で強いだけでなく、そこに至るまでのプロセスで相手から先手を取って、優位に立てるかどうかといったところで。


 新人選手とはいえ大卒でもありますから、今後北爪の大きくプレースタイルが変わるようなことはないのかもしれません。
 北爪の場合は良い意味で、しっかりと自分のプレースタイルのベースを確立しているようにも見えますし。
 けれども、プレー予測やポジショニング、相手との駆け引きなどに関しては高いレベルでの実戦を積み重ねることによって、さらに成長していく可能性のある部分だと思いますし、今後はそこを期待したいところではないでしょうか。



 ライバルである金井とはプライベートから良い関係を築いているようですし、良いところを盗んでさらにレベルを上げていってほしいと思います。
 今でも感じる部分はありますが、レベルの高い右SBが複数在籍することによって、2人がクラブを悩ませるような存在になっていってほしいですね。