長崎戦で大きな収穫を得ていざホーム開幕戦へ

 アウェイ長崎で開幕戦を終えたジェフですが、今週末いよいよホーム開幕戦を迎えます。
 ホーム開幕戦の対戦相手は水戸。
 鈴木隆行としては、いきなり古巣との対戦ということになりました。


 水戸は尾本、冨田、中里、広瀬、小澤、そして鈴木隆行と、多くの主力選手が退団。
 湘南からレンタルで宮市剛、岩尾といった選手を獲得しましたが、今オフも厳しいオフになったということになるのではないでしょうか。
 また、開幕戦では船谷が負傷のため欠場となっています。


 開幕戦となった熊本との試合では、昨年までと同様にワイドな展開からの積極的なクロス攻撃やボールを奪ってからポストプレーを挟んでの素早い攻撃など、FWを軸に攻撃を展開。
 4-4-2の2トップの一角には、三島を抑えて開幕スタメンとなった宮市が。
 宮市のパートナーにはキャプテンの馬場と木更津出身の吉田が、ポジションを入れ替えながら入る形をとっていたように思います。
 この3人が水戸の攻撃における起点となっていた印象でした。



 ジェフとしては昨年の対戦でも苦しんだ印象のある、ポストからの展開をしっかりと潰せるかどうか。
 そして、開幕戦で何度も裏を取られたサイドからの攻撃に対する対応を改善できるかどうかが、重要になってくるのかもしれません。
 水戸はセットプレーでもチャンスを作っていましたので、そこも試合のポイントになってくる可能性があると思います。
 また、熊本のスタイルというのもあったのかもしれませんが、熊本によるサイドからの攻撃で何度かピンチを作られていましたから、そこが攻撃の狙い目になる可能性もあるのかもしれません。


 しかし、試合全体で見ると、水戸の方が確実にチャンスを作れていました。
 熊本は積極的にプレスに行くものの水戸の攻撃を潰しきれず、攻撃でもスピードアップできない場面が目立っていたように思います。
 ただし、水戸も決定的なチャンスは多く作ったものの、ゴールを決めきれず決定力不足を露呈。
 試合終了間際には前半18分に、細川の負傷交代を受けて出場した石神が遅延行為で2枚目のイエローカードを受けて退場と、理想通りとはいかない展開になってしまったのではないでしょうか。


 試合内容からすれば、水戸がしっかりと勝点3をものにしたい展開だったと思うのですが、スコアレスドローで開幕戦を終えています。
 水戸がフクアリでのジェフ戦でも開幕戦のような戦い方ができれば、ジェフからすれば決して楽ではないホーム開幕戦になるのではないでしょうか。
 相手の決定力不足に助けられるような展開にはならないようにしたいですね。



 そのジェフは開幕戦で長崎相手に1-0で勝利。
 まずまずのスタートを切れたということに、なるのではないでしょうか。
 しかし、パウリーニョ話しているように、見どころという意味では決して多くない試合内容だったように思います。


 総シュート数、枠内シュート数も少なくジェフのチャンスということを考えると、得点シーン以外ではほとんどなかった試合だったといえるでしょう。
 それでもしっかりとした守備で相手にチャンスを作らせないような展開が作れれば、それが見どころとも言えるのでしょうが、後半に入ってからは何度もサイドで裏を取られていました。
 全体的に見れば、決して快勝とは言えない試合だったように思います。



 しかし、開幕戦での大きな収穫として、新戦力が期待以上に活躍できたということは、極めて重要なポイントではないでしょうか。
 昨年は米倉、高橋が抜けた右SBの補強にも失敗し、シーズンを通して戦力となった新戦力は中村くらいでしたが、今季は開幕戦からパウリーニョペチュニク、金井が十分に活躍。
 山形戦の印象だと北爪も期待できそうで、西部謙司氏も開幕スタメンと考えていたようです。
 あれだけ手薄だった右SBが補強によって今季は戦力が余るほどになりましたし、手薄なポジションだからこそ戦力と計算できる2人が補強できた効果はより大きなものとなります。
 これは中盤に"強さ"をもたらした、パウリーニョに関しても同様のことが言えるでしょう。
 また水野なども山形戦を見る限りではキレはあるように感じました。


 外国人枠に関してもアジア枠が1つ残っているとはいえ、3人にが主力選手として期待できそうなシーズンというのは本当に久しぶりではないでしょうか。
 昨年はナムが怪我がちで実質キムとケンペスしかいませんでしたし、一昨年はキムがまだ成長段階だった上にジャイールには課題が多すぎた。
 2012年はレジナルド、ミリガンなどがいたもののオーロイ、ロボも含めて外国人選手を全く使いこなせなかったし、2011年はラムが育成枠的な存在でした。
 これだけ計算できそうな外国人選手が揃ったのは、2010年のミリガン、アレックス、ネット以来ということになるのでしょうか。
 外国人選手だけで考えると、J2に降格して最も期待できそうな年ともいえるのかもしれません。



 FWが不足がちだったり、スピード面で物足りなさを感じる部分などはあるものの、これだけ多くの新戦力が"当たった"というのは今シーズンを占う上で、非常に大きいものだと思います。
 昨年期待した新加入の選手が大きく外れてしまっただけに今季もそこまで期待していなかったのですが、良い意味で予想が外れたということになるのかもしれません。
 また、ここまで町田以外は、大きな怪我人などが出ていないことも重要だと思います。


 以前にも話したように、今季のJ2はC大阪が飛び抜けている以外は戦力的にそこまで大差がない状況ではないかと思いますので、ジェフも十分戦えるメンバーは揃えられたということになるのかもしれません。
 これで戦力的な言い訳は出来なくなったともいえるのかもしれませんし、より集中して試合に臨めるとも言えるのではないでしょうか。
 とはいえ、まだJ2で"戦える"レベルであって、そこから抜け出すレベルなのかどうかはまだわかりません。
 長崎戦は相手の内容もよくなかったですが、水戸はそう簡単にはいかない相手となるかもしれませんし、その相手に違いを見せられるかどうか注目ですね。