ジェフ今季初ゴールを決めた井出への期待

 2015年シーズン、ジェフの初ゴールを決めたの井出ということになりました。
 本人の得意とする、逆サイドからのクロスに対して、斜めに走りこんでのゴール。
 数少ないチャンスを、しっかりとものにしてくれました。


 ただ、チーム全体の問題もあって、ゴールシーン以外ではうまく攻撃に絡める回数はあまり多くなかったように思います。
 相手が3バックでサイドの裏にスペースがあったこともあって、積極的にサイドに流れてボールに絡もうという意欲は感じました。
 また守備でも左サイドのサポートに回るなど、意欲的に攻守に動き回っていた印象はあります。


 しかし、山形戦でも感じたのですが、チームとしてどのようにトップ下の選手が攻撃に絡むのかといったデザインが、まだうまくできていないのかなといった印象があります。
 ペチュニクが右サイドから中央に入ってきて、パスワークに参加する。
 そして、谷澤もふらふらと左サイドから中央に入ってくることが多いため、結果的にトップ下のエリアのスペースがなくなり井出の居場所がなくなってしまう傾向が感じられたように思います。



 山形戦で森本と水野の2トップ気味のように見えたのも、水野のプレースタイルだけが原因ではなく、中盤から押し出される形で前目でプレーすることが増えていたのかもしれません。
 しかし、水野にせよ井出にせよ、FWとして最前線でボールをさばく、前線でボールを受けてどんどん仕掛けるといったFW的な役割よりも、2列目の位置からボールを触って攻撃に絡んでいく形の方がやりやすい部分があると思います。
 長崎戦で井出がサイドに流れて攻撃に絡もうとする機会が多かったのも、そういった理由があったのかもしれません。


 もっとも中盤のパスワークはペチュニクと谷澤である程度作れるのだから、トップ下の選手はパスワークにあまり絡まずゴール前で仕事をしてほしいというチームの考えである可能性もあるかもしれません。
 井出や水野がやりやすいかはともかくとしても、トップ下の選手にはある程度最後の仕事に専念させるといった考え方もありえるでしょう。
 そう考えると開幕戦でゴールを決めた井出はその他の時間では消えていることも多かったですが、やるべきことをしっかりとやったということになるのかもしれません。
 特に今季のジェフが結果的に守備的なチームになるというのであれば、「アタッカーが数少ないチャンスをものにする」というタスクはなおさら重要になってきます。
 実際に開幕戦でのゴールはその後の展開を見ても、値千金のゴールだったといえるでしょう。



 また、昨日も話したように右SHのペチュニク、左SHの谷澤はともにスピードのあるタイプの選手ではないので、このままのメンバー構成で行くのであれば、スピード面でも期待できるであろう井出の存在は非常に重要になってくるかもしれません。
 森本はやはり自分で打開できるタイプではないだけに、開幕戦のような固い戦い方をやっていくとすればなかなか目立つのは難しいかもしれませんし、トップ下の選手が仕掛けていくことが重要になてくるかもしれません。
 日刊の記事によるとジェフは岐阜から札幌に移籍したFWナザリト獲得に動いていたようですが、そこから考えてもFWが物足りないと考えていた部分はあったのではないでしょうか。

千葉など複数チームが興味を示していたが、プレーオフ中で15年戦力構想に着手できていなかった。プレーオフ進出を逃した札幌は11月中の終戦を逆手に取り、早い段階で誠意を伝え、獲得に成功。


 もちろん森本にも頑張ってもらわなければいけませんが、スピードや前への仕掛けという意味では井出にかかる期待が大きいのではないかと思います。
 同タイプのライバルとして水野の存在も気になりますが、井出の方が柔軟にプレーできる分トップ下では分があるのかなとも感じます。 
 森本も開幕前に怪我をしているだけにコンディションはもっと良くなっていくかもしれませんが、プレースタイルを考えるとよりオープンな戦い方のほうが森本には合いそうな印象があります。
 だから、鈴木監督の頃は活躍できなかったという面があるのかもしれません。



 井出は残念ながらU-22日本代表には残れませんでしたが、今後五輪代表を狙っていくためにもジェフでコンスタントに活躍して、結果を残していくことが大事になっていくでしょう。
 昨年と比較して大岩や金井など中堅年代の選手も増えていますが、若手といえる選手で開幕戦スタメンだったのは井出だけでした。
 井出が勢いに乗れればチームも活性化していくのではないかと思いますし、このまま結果を出し続けてチームを引っ張っていく存在になってほしいところですね。