ペチュニクが中盤で攻守に貢献

 開幕前の山形戦では動きも重く、囲まれてボールを奪われ非カウンターの起点になってしまっていたペチュニクですが、開幕戦長崎戦では中盤で攻守に活躍していました。
 開幕戦に合わせてコンディション調整をし、しっかりと対応してきたということになると思います。
 さすがスロベニア代表選手ですね。
 御見逸れしました。



 特に驚いたのが、守備面でのプレー内容でした。
 攻撃から守備への切り替えが早く、運動量も十分に上がっており、サイズがあって体幹も強いので、プレスでボールを奪えることができる。
 中盤におけるフィジカル・サイズ面の課題はジェフにおいて長年の悩みの1つになっていただけに、パウリーニョも含めてサイズのある選手が2人加わったことによって、プレス面などでも戦えるようになっていく可能性が期待できるのかもしれません。
 スピード面などまだ未知数なところもありますが、守備で安定して計算できる選手ということになれば、幸野などが抜けたチーム構成を考えても非常に重要な存在になっていくのではないでしょうか。


 長崎戦後半にジェフの左サイドから攻め込まれることが多くなったのも、右SHのペチュニクが守備で貢献できていたことが大きかったのではないかと思います。
 逆にいうと谷澤が守備面で不安を覗かせてしまった面が多く、今後の課題となっていくかもしれませんね。
 谷澤ももう少しコンディションが上がってくれば守備でも動けるようになるとは思いますし、毎年この時期の谷澤は調整が遅れる傾向にある選手だとは思います。
 しかし、ペチュニクがこの調子で守れる選手として機能し続けるとなると、今後も左サイドを狙われる可能性が高くなっていくのではないでしょうか。



 攻撃においては相手に素早く寄せられたり、ロングボールのターゲットとしては拾う選手との連携もあってうまくいかなかった印象もあります。
 しかし、相手のプレッシャーの中でも体をうまく使ってボールを保持し、そこから素早くパスを展開することができていたと思います。
 この対応が山形戦からの大きな変化といえるのではないでしょうか。


 視野も広い印象で、ミドルパスの質も正確でした。
 外から中に入ってきてパスをつなぎ、中盤のパスワークに貢献できていた印象です。
 ペチュニクが中に入ってくることで、相手ウイングバックを中央に引き付け、金井の前を開ける形もできていました。
 金井が起用されたのも、ペチュニクが明けたスペースに出ていってのクロスに関して、期待された面があったのでしょうか。
 先制ゴールをアシストしたシーンを思い返しても、クロスの精度も十分に期待できそうで、しっかりと中の動きが見えている選手といった印象を受けました。



 また谷澤がトリッキーなドリブルで、ペチュニクがフィジカルによるキープでそれぞれタメを作れるため、そこを起点にカウンターを狙うという意図もあるのかもしれません。
 長崎戦ではカウンターは不発でしたが、二人のタメからの展開に関しては期待できる部分もあるのではないでしょうか。
 フィジカルを活用してのタメも作れて高さもある選手であるため、長崎戦でも後半途中から1トップに入って、そこで時間を作ってもらおうという狙いがあったのではないでしょうか。


 ただ、想像よりも"アタッカー"という感じではなかったですね。
 FWも出来てセカンドトップでプレーするといった情報やネット上での動画のを見た印象だと、前に仕掛けていってゴールを狙ったり、チャンスを作るタイプの選手なのかと思ったのですが、むしろジェフでは中盤でのパサータイプといった印象があります。
 以前ジェフに在籍していたマリオ・ハースもジェフではテクニックやフィジカルを駆使してアシストやポストに専念していたところがあった印象ですが、オーストリアに戻ると2年連続で2得点を記録していました。
 ペチュニクも同様にJリーグの中ではスピードなどはそこまで違いを出せないので、仕掛けよりもパスワークの面で貢献するスタイルにアジャストしていったということなのでしょうか。



 しかし、左に谷澤、右にペチュニクという編成になったことによって、チーム全体の攻撃面においてスピードで物足りなさが出てしまっている印象もあります。
 中村もスピードがあるタイプではなく、金井も開幕戦ではそこまで積極的に上がれていなかったこともあって、どうしても攻撃全体が"重く"なりがちだったかなと。
 カウンター時も谷澤・ペチュニクでタメを作れるとはいえスピードある選手が少ないために、結局相手選手の方が戻りが早く攻撃の形を作りきれない…といった傾向もあったように思います。


 カウンターの際にどのように攻撃に参加する選手がボールに絡むかといった連携面も含めて、攻撃をどのようにデザインしていくのか気になるところではあります。
 もしかしたら、どこかで全体のバランスを考え、谷澤かペチュニクかを選ばなければいけなくなる時期も出てくるのでしょうか。
 そうなってくると、谷澤もうかうかしていられなくなるかもしれませんが…。 



 全体のバランスにおいては気になる面もありますが、とはいえペチュニクは守備でもパスワークでも期待できそうな選手ですし、中盤のパサーとしては総合能力の高い選手ということが言えるのかもしれません。
 そこまで目立ったプレーができるタイプの選手ではないのかもしれませんが、攻守に気の効く選手ということになっていくのでしょうか。
 賢いプレーのできる真面目な選手といった印象も受けましたし、今後どのように活躍してくのか楽しみな選手の1人となってきました。