中村「ボールを奪ってから前に速い」

谷澤達也「今日は相手の攻撃がサイドからのクロスとセットプレーの2つだけだと思っていたんですけど、その中でもう少し前半からボールを動かさなければいけないと思いました。」 (J's GOAL

 天皇杯山形戦後のコメントです。
 山形はサイドからのクロスとセットプレーだけだったとの分析ですが、谷澤だけでなく竹内、高木も同様のコメントをしていることから考えると、チームとしてのスカウティング結果なのでしょうね…。
 個人的にはちょっと意外なコメントでした。



 山形は記憶に新しいプレーオフ準決勝磐田戦でも中央でのワンツーで伊藤が抜け出し、GKと一体一になるシーンなどがありました。
 また、中央で川西が反転して、山田にスルーパスを送り決定機を作ったシーンも。
 結果的にサイドの山田を使ったシーンではありましたが、前線中央の3人が効果的に動くからこそ川西が相手ボランチエリアで前を向けて、サイドにスルーパスを出せたのだと思います。


 加えて、天皇杯ジェフ戦での3点目も、カウンターからではありましたが、ジェフのボランチエリアを突破されサイドを走り込んだ山田へラストパスを送られた形でした。
 一口にサイド攻撃といってもいろいろなケースが考えられるわけですが、山形の場合は中央前方で形を付くっれるからこそサイドが生きてくる印象で、中央で攻撃が作れないから仕方なくサイドに回すような形ではないように思います。
 どちらかといえばジェフの方がサイドからのクロスとセットプレーが多い印象が強いようにも思います。



 それよりも残念なのは、サイドからのクロスとセットプレーを警戒していた上で、そこをやられてしまっていることかもしれません。
 相手に読まれている上で、それでも点が取れるといったパターンがサッカーにおいては一番強力なわけで。
 しかも、1失点目のクロスからやられたシーンでは完全にサイドへの対応で遅れをとっており、2失点目のセットプレーでも完全にマークを外れたところからでした。
 警戒していたとは思えないやられ方だったように感じます。



 一方で中村はこのようなコメントを。

中村太亮「相手はボールを奪ってから前に速いし、3失点目はその前に2回くらい相手の攻撃を潰せるところがあったんですけど、そこで相手に抜けられるとあれだけピンチになって数的優位の状態でやられてしまうので。」

 中村のコメントの方が、個人的にはしっくりくる感じでした。
 特にボール奪ってから切り替えの速さ。
 そして、そこに素早い流れでつないで行く攻撃は、怖さがあると思います。
 山形はカウンターの形を、チームとしてしっかりと作れている印象があります。



 一発勝負ですから、当然相手へのスカウティングなども非常に重要になってくると思いますし、そこへ以下に対策するのかといった工夫も求められてくると思います。
 流動的な3トップを以下に捕まえるか。
 その上でサイドへ展開された時の対応をどのようにするのか。


 ここ最近セットプレーからの失点も目立っていますし、守備への切り替えも苦手な部分だと思います。
 サイドの守備への対応なども、山形対策に関わらず不安があった部分ですし、相手への対策だけでなく自分たちの課題修正も含めて、やらなければいけないことは数多くあるように思いますね。