2試合連続で相手CFを封じたキムの成長

 昨日も言いましたが、ここ3試合の無得点はキムの貢献が非常に大きいと思います。
 しかも、福岡戦では酒井の裏抜けをスピードで止め、札幌戦ではフィジカルコンタクトの強い都倉相手に前を向かせなかったわけで、スピード、パワーと異なる特長を発揮して相手CFをストップしたことになります。
 福岡も札幌もまずCFを狙った組み立てをしてきましたから、キムがそこで壁になってくれたのは非常に大きかったですね。
 キムという強さがあるジェフとしては、比較的守りやすい組み立てをするチームが続いた2試合だったと思います。


 監督にとっては非常にありがたいというか、守備面を考えると非常に使いやすい選手ということになりますよね。
 パワーや高さだけあってもスピードがないCBだとか、逆にスピードがあってもサイズが足りないCBという場合も少なくないですから、両方を兼ね備えているというのはチーム構成を考える上でとても助かると思います。


 キムが成長したなぁと思うのは、ミスが少なくなったことですね。
 攻撃に移ってボールを持った時もそうですけど、守備での対応でもポカが減ってきた。
 簡単にマークを外されるだとか、奪いに行って交わされるというようなことがなくなり、安定感が増してきた。
 ポジショニングも落ち着いてきて穴を作ることがなくなりましたし、非常に頼もしいCBに成長してくれました。



 個人的には昨年の前半からジェフにとって必要な選手になると話してきましたが、特に昨シーズン序盤は慣れないポジションもあって苦しんだ印象があります。
 しかし、SB起用に関しても、このような話もあるそうで。

サイドバックでの経験がセンターバックでのオーバーラップに生きているか聞くと、「前に上がるタイミングは勉強になったところがあったと思います」とのことだった。(J'sGOAL

 これを聞いていると、無駄ではなかったということでしょうか。


 ポジションなど関係なく、単純にあの当時のキムはプロでの出場経験が必要だったように思います。
 スピードやパワーは加入時から持ち合わせていた選手ですが、粗は多い選手だったわけで。
 特にJ2とはいえプロレベルになると判断スピードや対応力が求められてきますので、そのあたりは肌で感じて覚えていくしかない。
 しかし、いきなりCBではミスをした時の損失が大きいわけで、まずはSBで…という流れは悪くなかったように思います。


 才能はあっても課題は多い。
 そういったときの我慢も選手育成においては、重要ということでしょう。
 ただ、単に我慢するだけではダメで、その才能が本当にモノになるかどうか、我慢して起用したところで身になるかどうかを見抜く目というのも大事になってくるでしょう。



 一方で、上記の記事ではこのような話も。

「日本語を聞き取ることはできるんですけど、自分の意思を正確に伝えるという部分では通訳の方を通してでないと難しいところがまだあって、試合中は何も言えないことがあるんです。だから、チームメイトから言われたことを全部受け入れるばかりになって、そこでちょっとつらくて自信をなくした部分はありました」。
昨季は常にチームにいた通訳の趙光洙さんが韓国代表チームのスタッフになり、今季はホームゲームに韓国語の通訳の方が来ることもあるものの、普段の取材は日本語で対応しているキム ヒョヌン選手。

 今年からチーム帯同の通訳がいなくなったということで、ある程度日本語でのコミュニケーションも撮れるようになったのかなと思っていたのですが、これを読むとそんなこともないようですね。
 それもキムは性格的にしっかりしているからまだ不安はないですが、ナムなどは内向的な性格なようにも感じる部分があるのでますます心配です。


 常時帯同の通訳も雇えないほど、予算を切り詰めているのか。
 実際、補強を見ても総予算はあろうとも動かせる予算は少ないようにも思いますしね。



 そのようなクラブ状況を考えると、キム、ナムのように能力がある若手韓国人選手を補強して、チームで育てるというのは1つの手だと思います。
 ナムに関しては9月23日の愛媛戦にスタメン出場しハーフタイムで変えられてしまった以降ベンチにも入っていませんので精神的な面も心配ですが、キムに関しては今や守備陣の中心選手の1人になっています。
 出来ればチームのアクセントになれるブラジルや欧州の選手も欲しいところではないかと思いますが、アジア枠では若い韓国人をうまく取り込んで育でていく…というのは予算や強化面を考えても良い案なのではないでしょうか。
 そのためにもクラブは若い韓国人選手をフォローできる最低限の体制を、作ってあげるべきではないかと思うのですが。
 まぁ、あえて厳しい状況に立たせて成長を促すという考えもあるのかもしれませんけどね…。