アジア大会初戦クウェート戦に4-1で勝利

 手倉森式の4-4-2なのか、アギーレ式の4-3-3なのか。
 背伸びをした4-3-3などはせず、自分のできるサッカーをした方がいいのではないの?と思っていたこのチーム。
 しかし、初戦クウェート戦で日本代表は、4-4-2でもなく4-3-3でもなく、5-4-1で戦いました。


 ただ、5-4-1といってもゾーンで守る方を取り、5×4でボックスを作るような守備でした。
 仙台では4×4のボックスで守る組織を形成していた手倉森監督でしたから、その変化形ということになるのではないでしょうか。
 そこから攻撃においては鈴木武蔵に当てて、中盤が受ける形。
 あるいはボランチの大島から展開する形が、現チームのスタイルということになるでしょうか。
 攻撃時には3-6-1になるので、サイドバックの攻撃参加もポイントになってきますね。



 武蔵は2ゴールを決めましたが、守備では1人でDFラインを追いかけなければいけないし、カウンター時はロングボールを納めなければいけないですから、かなり消耗が激しくなるのではないかとちょっと心配です。
 スタミナが持たなかったのか、残り試合を考えて休ませる意味もあったのか、この日も途中交代でした。
 大会を通じて、武蔵が持つのかどうかも重要になってきそうな気がします。


 武蔵の負担をなくすためにも、もっと守備から攻撃の切り替えを早くして、武蔵へのサポートを増やしてあげたいところではないかと思います。
 そういった意味で、1点目がボランチの位置から飛び出した大島が決めたという点は、大きかったのかもしれません。
 中盤から裏へのパスに対して、武蔵がニアに抜けたファーへ大島が飛び出したもの。
 大島はパスセンスも含めて、さすがのプレーを見せてくれました。



 ジェフから出場した山中は前へのスピードという面では十分に可能性を見せてくれたと思います。
 ただ、ジェフでもそうですが、細かなプレーの質はまだまだで、この日も守備では戸惑っていたところを感じました。
 フィジカルだけでなく、うまさを身に付けられるかどうかが、今後の山中の課題となってくるでしょうね。


 しかし、この年代の選手たち、うまくなりましたね(笑)
 大島だけでなく、野津田、中島と、誰もが仕掛けられるしチャンスを作れそうな。
 井出もうまいと思うわけですけど、なかなかこのメンバーの中では試合に出られなかったかもしれませんね。
 チームでの実績の問題などもあるわけですし。


 チームとしては攻撃の連携などまだまだで、守備も受けみになりがちな印象でした。
 まぁ、基本的には手倉森監督はそういったサッカーをするタイプではあるのでしょうが、どこまで伸び代を作れるかどうか、アジアで勝つためにどのような攻撃の形を作るかが将来的には課題になってくる気もします。



 次は水曜日にイラクと対戦。
 このグループではイラクが強いようなので、次の試合でどこまでやれるかに注目ですね。