幸野「ケンペスの近くでプレーするように言われた」

幸野志有人「例えばサイドバックが持っていて、俺がワイドに開いて(井出)遥也やケンペスが間で受けるっていうふうにやってたんですけど、相手も間が空いていたので、別にわざわざワイドに行く必要もなかったのかなっていう感じはあって、それで無駄に体力を使って、肝心なところで絡めなかったということは、チームや個人として深めていかないといけないと思っています」(J's GOAL

 結構はっきり物を言うというか、しっかりと自分の意見をもっている選手なのでしょうか。
 移籍直後でここまで要求できる選手というのも珍しいように思います。
 さすが、これまでにも出場機会を求めて、積極的に外に出ている選手ということなのかもしれません。
 そういった選手はジェフには特に少ないので、チームへの良い刺激になるといいですね。


 幸野のコメントによると自分はワイドに開いて、ケンペス、井出が中央の間で受ける狙いだったということでしょうか。
 これに対して幸野はもっと中で受けなかったようですが、井出は逆に「幸野が中に入っていた」と話しています
 右SHが中に入ってくるべきなのか、そうではないのか。
 一概にどちらも間違いとは言えないのでしょう。



 そもそもの前提として、チームで3ボランチでどのような攻撃のビジョンを描いていたのか?という部分が大事なはずで。
 右サイドでいえば大岩がオーバーラップするパターンは見られましたが、それ以外の攻撃はあまりチームとしての意図を感じませんでした。
 オーソドックスな4-4-2や2ボランチの4-5-1とは違って、3ボランチになると中盤の高い位置に4人が位置することになります。
 そうなってくれば当然これまでとはポジショニングなどの状況も変わってくるはずで、その状況下で周囲の選手とどういった関係性を作り上げるかが大事になってくるはずだと思います。
 昨日はバランスの話をしましたけど、そのあたりの攻撃面での連携というか意思疎通の部分も出来ていないのではないかという印象をうけました。


 幸野自身のプレーに関してはあまり目立ちませんでしたが、サイドから中に入ってくるプレーにおいて、狭いエリアでもさすがの技術を見せてくれた場面もありました。
 個人的には井出よりも幸野が中のほうが良かったようにも思いましたが、井出が好調だから中央で使いたいという意図もあったのでしょうか。
 まぁ、井出もサイドからカットインしての動きに良さが出ていただけに、インサイドハーフが中にいる3ボランチのSHでは良さを出しにくい面もあるのかもしれませんが。



 幸野によると「ケンペスの近くでプレーするように」と言われていたそうで(幸野自身にではなくチーム全体としてそう言われていたのかもしれません)、井出もケンペスの近くでプレーできればよかったと話しています。
 実際には決してケンペスの周りに選手がいなかったわけでは無かったようにも思いますし、問題はそこからのコンビネーションの部分のような気もします。
 とはいえ、どちらにせようまくケンペスと周囲が絡めなかったことは事実ですね。 


 ケンペス自身も動き出しが少なかったり、動きが重かったりという部分はあり、そこも悩ましい問題ではありますが、それに関しては昨日も話した通り今更な話で。
 むしろここ1ヶ月前後のケンペスの動きは良いくらいだったと思いますし、今のケンペスあたりが平均くらいかなとも思います。
 かといって森本も点は取れないし、オナイウも基本技術はまだまだなのでスタメンでは難しいでしょう。
 そういった戦力で、どういった工夫をしていくかが求められるところなはずだと思います。



 実際、ここ数試合は得点面で苦しんでいるのでFWの得点力にもっと期待したい部分はあるのですが、FWのチャンスがどれだけあったかと考えるとかなり限定的だったように思います。
 確かに特にケンペスなどはそれまでの動きに関しての課題もありますが、そこはケンペスだけでなくチーム全体にも言える課題だと思いますしね。


 現状だとFWなどにくさびのパスが出たとしても、そこから先のビジョンがなかなか見えてこない印象で。
 そうなってくると、当然インサイドハーフやアウトサイドの選手たちも悩みが生まれてしまうでしょう。
 やはりまずはポストプレーからの形やパスワークを作るところが、必要なってくるのではないかなと個人的には思います。