大塚に代わって谷澤がスタメン出場

 2人ともコメントはなかったでコメントは取り上げられませんが、先日の栃木戦で怪我明けの谷澤が大塚に代わってスタメン出場となりました。
 先日ジャイールの話をした時にも言いましたが、川崎時代にも基本2列目にパサータイプの選手を1人置くことが多かったので、それが大塚か、谷澤かということになるのでしょう。
 その中でも谷澤が起用されたのは、関塚監督らしい面が出たのだろうなぁと思います。



 関塚監督のチームは、基本的にはやはりカウンターサッカー主体ということになりました。
 ですから、アタッカー陣は周りを活かすことよりも、自分でボールを持っていけるかどうかというところが大事になるのでしょう。
 谷澤・大塚のポジションだと、守備時はボックスを作って守っていますから、低い位置からでもボールを持ち上げていって、FWにラストパスを出せるかどうか。
 あるいはカウンター時に、ドリブルで自力で打開していってチャンスを作れるかどうか。
 だから、怪我が回復すれば、大塚よりも谷澤と言うことになるのではないかなぁとは思っていました。


 監督が変わってSBの位置などを見てもポジションがかなり低くなりましたし、厚みのある攻撃よりは縦に勝負。
 谷澤がタメを作って中村を活かすようなシーンも、以前に比べるとかなり減ったと思います。
 よって、同じ左SHで見ても、谷澤のタスクはだいぶ違うものになっていると思います。



 一方の大塚はテクニックはあってラストパスもだせる選手ではありますが、どちらかと言えばカウンター時に自分が持ち上がって、ドリブルで仕掛けて打開するようなタイプではない。
 むしろ周りとの関係をうまく作って、相手を崩すタイプの選手だと思います。
 それだけに、現状だと2列目のパサー役では第2候補になってしまうと。
 井出もパサーというよりはアタッカーですから、田中に続いてウインガー役の今のところは第2候補ということなのでしょうか。


 一方で、大塚がFW(というよりもトップ下?)として起用されたことに関しては、少し驚きでした。
 基本的には試合を終わらせるための起用で、守備面などを期待されたのではないかと思いますが、うまく前線で受けてボールを失わないことで守備陣を休ませる効果もありましたね。
 守備だけなら町田の方がかなとも思うのですが、引いて守っているだけに前に出ていく町田よりも、引いて守るフィジカル面を大事にしたところもあるのかもしれませんね。
 このあたりも、関塚監督らしいのかなとも。


 また、先ほども言ったように大塚は連携で崩すタイプなだけに、ケンペスなどとの距離感が近い中央のほうが良かったのかもしれません。
 今の左SHだと、自力で攻撃を作らなければいけない場面も多くなりそうですし。



 この辺り含めて、全く違ったチームになりつつありますね。
 問題は累積警告でケンペス、谷澤、キムなどがいない翌戦。
 型にはめるタイプの監督なだけに、その型に適した選手がいない時に、どう臨機応変にやりくりできるかが、課題となってくるのかもしれません。