福岡戦での3-4-3への苦戦 守備編

 攻撃編に続き守備編。
 今回も失点シーンを図にしてみました。
 こういった図はどのタイミングで切り取るかによって微妙にポジションも変わってくるので、そのあたりはご了承を。
 点線がボールの動き、実線が人の動きです。

 直接的な失点の原因を考えれば、山口智がクロスボールを跳ね返せなかったことではないでしょうか。
 前方の若干後方に選手がいたので、その選手が気になってしまったのか、後ろから飛び込んでくる選手を見逃してしまった印象で。
 マークも大事ではありますけど、あそこはしっかりボールを見て跳ね返すことを優先すべきだったのではないかと思います。


 そして、もう1つは堤のクロスの精度の高さ。
 サイド際で距離がある状況でのアーリークロス
 しかも、ワンタッチであそこまで高質なボールを上げてくるのは、さすが堤といったところでしょうか。



 しかし、それにしてもあまりにも堤をフリーにさせ過ぎた。
 そこがこのシーンで気になる、もう1つのポイントです。


 まずはフォーメーションには直接関係ないですが、逆サイドからパスをつないでいって、堤に展開した流れだったので、ジェフは左サイドに選手が寄っていました。 
 4×4といってもピッチ全体を守れるわけではないですから、横にスライドしなければいけない。
 けれども、素早くサイドチェンジされるとスライドが間に合わないわけですから、相手のパスワークを遅らせなければならない。
 しかし、左サイドで谷澤や健太郎が守備に行くも、簡単にパスを回されてしまったので、スライドが間に合わなかった。


 また堤の前のところで井出が守備に行くも、そこで潰しきれずに外に出されてしまった。
 右ボランチの兵働も中央寄りにうつって井出も中に絞っていましたから、その分左から中央でボールを奪う、ないしは遅らせることができればよかったのだけど、それが出来なかったと。
 あるいはボールを奪えないのなら、もっとバランスを考えて守らなければいけなかった。
 どちらを取るかは悩ましいですが、このあたりが問題の1つだったと思います。



 もう1つはシステム上の問題。
 相手が3トップ気味だったために、逆サイドのSBは絞りがちでした。
 ボランチ2人がテクニカルな選手になっていますから、大岩がCBをカバーするという意識が強かったのではないでしょうか
 となると、大岩は絞って3トップの1人を見ることが増える。
 井出が対面した阿部は、ウイングバックの選手。
 そうなってくると、クロスを上げた堤は3バックの左CBですから、フリーになるのも当然。


 …といいたいところではありますけど、ジェフは完全にマンマークで守っているわけではないですから、マークの受け渡しは当然すべきこと。
 得点の前のシーンでも堤は前に出てきていましたから、警戒しなければいけない相手だったはずです。
 それまではケンペス、大塚と片方のSHで3トップを追う時間が多かったのですが、それだと相手ボランチが空いてしまうので、前半途中から大塚がボランチを見るようになりました。
 これもあって、SHがどのように守るのか迷うところが出てしまったのでしょうか。
 ただ、この守備の時点では、すでに前へのプレスではなくリトリートの段階ですから、守備の考え方を切り替えなければいけない状況だったはずです。



 堤が前に出てきただけでなく阿部が中央寄りに入ってきた時点で難しい判断になったのだと思いますが、状況から考えれば大岩がサイドに出ていくべきだったのではないかなぁと私は思います。
 井出のところで前を向かれた時のカバーを考えたのかもしれませんけれども、それにしても外に出ていく一歩目が遅かった印象で。
 あそこでの高質なクロスは相手をほめるべきだとは思いますが、クロスが出なくてもスペースがある状況で前に仕掛けられていたかもしれないですしね。


 しかし、大岩が対応するにしても、やはり簡単に逆サイドから中央でパスを回されすぎていた印象があります。
 中央右寄りにいた大塚の守備も中途半端だったかなと。
 ボランチを見るようになっていたのですが、そのボランチが左寄りに行ってしまったことで、悩んだところがあったのかもしれません。
 井出とうまく対応して阿部のところを潰せていれば。
 あるいは、逆サイドにまで行って、ボランチの前を消すことによって、パスワークを遮断できれば。
 もっと言えばその前の谷澤の対応も、曖昧な部分があったようにも思います。



 サイドにおけるカウンター対策に関しては4-4-2にしてSHの戻りも早くなって、徐々に改善されてきた部分があると思います。
 長年苦しんできた攻撃から守備への切り替えの遅さも、ようやく良くなってきた部分があるんではないでしょうか。


 しかし、リトリート時の守備に関しては、まだまだ課題が多い印象です。
 マークの受け渡しと、左右のスライドへの対応と、そこを遅らせるためのポジショニングや局面の守備。
 そして、クロスに対するCBの対応なども、不安が残る部分ですね。


 システムのミスマッチにおける戸惑いはあったと思うのですが、それだけが失点原因でもなかったように思うこのシーン。
 しっかりと分析して、次はないようにしてほしいと思います。