クロスに対する人数のかけ方と谷澤の復調

 2点目となるケンペスのゴールに関するコメントが少ない…ということで、コメント参照なしで。
 昨日も1つ2つ取り上げましたが、今気になっているのは何が良くなってチームが改善されつつあるのか。
 横浜FC戦も決して完璧な試合ではなかったとはいえ、それでもしっかりと力強さを見せて相手に勝てた試合内容だったとも思いますし、どこかに以前との違いはあるはずで。


 昨日のエントリでは単純にコンディションが良くなってパスコースが増えたこと、ボランチがうまく攻撃に絡めていること、ポジション調整でトライアングル(斜め)の関係をスムーズに作れるようになったこと…などによって、パスワークが向上してきたのではないかという話をしました。
 悪い時のジェフは健太郎などボランチからボールを展開できていなかったですし、選手の距離感も広くなりがちでパスワークの厚みという点において、物足りない部分があったのではないかと思います。



 もう1つとして、クロスに対する人数のかけ方が増えた印象があります。
 横浜FC戦2点目のゴールでも最後に決めたのはケンペスですが、谷澤や田中もゴール前に顔を出していたことによってケンペスへのマークが分散されていました。
 これも良くない時のジェフはケンペス1人だったり、他にゴール前に入ってきたとしても田中が遅れて飛び込むというパターンくらいで、ゴール前での人数不足を感じることが多かったように思います。


 1トップですから中盤から誰かは飛び出さなければいけないはずですけど、パスをつなぐためには前線に人数をかけることばかりを意識しても、今度は中盤は薄くなってしまいます。
 しかも、2列目の選手がゴール前にいるだけでは、前線の蓋になって攻撃が行き詰ってしまう状況になるわけで、前線での動きが必要になってくるはずです。
 今年の開幕戦だった札幌戦も、前への意識が高すぎて米倉が中盤で受けられなかったし、まだコンディションの悪かったケンペスの動きが足りず、そこで攻撃が詰まってしまっていましたし。
 逆にちばぎんカップ柏戦では相手が格上の柏ということもあって、しっかりと米倉などが中盤の低い位置まで守備に戻ってそこから飛び出すことによって、結果的に運動量が増して攻撃の動きが活発化していた印象でした。


 その前への出ていくタイミングと、運動量と、そこにボールが出るタイミングなどが、このところ上手くいきつつあるのかなと思います。
 まぁ、求められるのはバランスなので、今でも前に行き過ぎると感じる時もあるし、飛び出しが足りないように感じる時もあるし…と難しいところではありますが、ベストな形を追及していく必要があるのだろうなと思います。


 その飛び出しに関して大きく貢献しているのは、やはり田中ですね。
 細かな足元の技術に関しては課題も感じるところがありますけど、守備でも運動量豊富に貢献しているし、ゴール前にタイミングよく飛び出すことでケンペスなどをサポートしていると思います。
 ここ数試合得点を稼いでいるのも偶然ではないと思いますし、田中がレギュラーを獲得できるだけのプレーを見せていることもここ最近のジェフにおいては大事な部分だと思います。
 しかし、田中が飛び出すのは今までにも見られたプレーなので、ゴール前に田中だけでなく兵働や谷澤なども顔を出せるようになったというのが、変化という意味の置いては大きいのかなと思います。



 横浜FC戦の途中から久々に出場となった谷澤のプレーですが、思ったよりもキレのあるプレーを見せていたので安心しました。
 コンディションも戻ってきたのかなとも思いましたし、ボールを持ってからも悩むことが少なく、思い切ってプレーできていた印象でした。
 チーム自体が好調なこともあって、変にチーム全体のことを考えず、自分のプレーが出来たのかなと。


 もしかしたら今季はチームの軸として期待された結果、いろんなことを考えすぎていた部分があったのかもしれませんね。
 谷澤も本人はサッカーを楽しんでプレーしたほうが、良いパフォーマンスを魅せられるタイプの選手だと思いますし。
 単純にここ数試合、試合に出れなかったことで、体を休められたという部分もあったのかもしれませんが。



 谷澤も復活となれば、プレーオフに向けてまた大きな戦力が増えるということになります。
 2列目には町田や大塚や兵働などもいるとはいっても、SHで守備も攻撃も計算できる選手というのは意外と少ないですし、その点において横浜FC戦では大いに貢献していたと思います。
 横浜FC戦での兵働はサイドの守備で後れを取っていた印象でしたが、その穴を谷澤が埋めた形だったと思います。


 8月、9月は負のスパイラルが続いていたジェフですが、こういった選手交代で代わりに出場した選手が見事に活躍するという展開を見ても、チームに良い流れが来ているのだろうなぁと感じる部分です。
 その流れを止めず、流れだけでなく確実にチームの力を蓄えていきたいところですね。