森本の1トップと米倉の右SH起用

 森本の1トップと米倉の右SH起用。
 どちらもサポの期待の大きかった起用法ではないかと思うのですけど、予想通りの課題が出てしまいました。
 森本の1トップによって、ケンペス不在となり高い位置でポイントが作れなくなった。
 結果的にケンペスの重要性が浮き彫りになった試合だったのではないかと思います。
 米倉のSH起用はうまく周りの選手と絡めず、浮いてしまう時間帯が多かった。
 やはり米倉の攻撃面を考えると、SBの方が良いのではないかということが再確認できました。


 このあたりの課題が出ることは、監督としてもそのあたりは織り込み済みだったのでしょう。
 けれども、ケンペスにもSB米倉にも明確な穴がある。
 重要な選手たちなだけに、難しい状況だと思います。
■大塚が攻撃のアクセントに
 ジェフは1トップ森本、右SH米倉だけでなく、その他の部分でもメンバーを入れ替えてきました。
 DFラインは右から竹内、キム、山口智、大岩、トップ下には大塚、左SHには谷澤が復帰。
 高橋、町田がコンディション不良で出場できなかったようで、そこも大きく影響したメンバーということになりますね。


 試合序盤はジェフペースだったと思います。
 トップ下大塚が相手バイタルエリアでターンからスルーパスを出したり、左サイドで受けて大きく逆サイドの裏を狙ったりとチャンスメイク。
 左サイドからは谷澤が中央に入って行き、パスワークを作り上げていきました。
 しかし、良い流れは作れたものの、いつも通りゴールは遠く…。
 こういったときに決めきれないのが、今期の大きな課題ですよね。
 

 徐々にジェフの運動量が落ち着いていくと、今度は岡山の時間帯。
 カウンターから1トップ2シャドーの連携で前を向く形を作りつつ、ワイドな位置からウイングバックも攻撃に絡んで来る。
 それに対してジェフは相手の中央3人を見るため4バックが中央に寄ることが多く、SHの米倉が守備に戻らないことも珍しくないため相手ウイングバックが空いてしまうことが多い…。


 守備のバランスにも課題が見られましたが、こういった時間帯にうまく落ち着かせられない問題というのも大きいと思います。
 前へボールを運ぶ意識だけでなく、CBやボランチなどを中心にゆっくりとパスを回して、流れを変えるという動きも必要だと思うのですが…。
 相手のプレスもあったとはいえ、ベテラン選手も多いのですから、こういったときにもっと賢いプレーを見せてほしいところです。


 前半終盤は再びジェフペース。
 相手の攻撃の勢いも納まり、縦にパスが通るようになっていきました。
 森本の裏を抜ける動きにようやく何度かボールが入るようになり、チャンスも何度か作れていました。


 ただ、森本は裏抜けはさすがですけど、ケンペスのように前線でタメなったりアバウトなボールを競らせてポイントになるというプレーは難しそうですね。
 それが前半途中の流れが悪い状況で、前にボールを持ち込めなかった原因の1つだったように思います。
 タイプが違うといえばそれまでなのでしょうが、後方からの長いボールをうまく収めらないシーンも目立っていました。
■後半だけで3失点
 後半4分、相手GKからの何でもないロングキックをキムがクリアしようとし、後ろに戻す形となってしまい相手に拾われてしまったところから失点。
 キムの対応も失敗で、キムが前に出た時点で周りの選手が下がってカバーに戻れなかったことも失敗だったかなと。
 岡本もああいったシーンで、ニアを狙われた時の対応はあまり得意ではないですね。


 しかし、それよりも試合展開からして決定的だったのが、後半18分。
 山口智が中盤から前にあがって行こうとしてた健太郎に縦パスを出したところでボールを失い、カウンターから2失点目。
 このシーン、完全に岡山の守備陣は山口智が縦パスを出すだろうと読んで、前のスペースを切っていたにもかかわらず、パスを選択してボールを奪われてしまいました。
 あの状況でパスを出せば、どれだけうまいパスを出してもボールロストは当然のこと。
 致命的なプレーだったと思います。


 このシーン以外でも勇人が強引に縦パスを出してボールを奪われたり、無理に中にボールを持ち込もうとして奪われたり…。
 勇人自体のコンディションはよさそうに見えたし、攻撃参加の回数なども少なくなかったですけど、あんなに単純なボールロストを繰り返しては交代も当然。
 この2人が決定的なミスを繰り返しているようでは、いつまでもこのチームは落ち着いていかないんじゃないでしょうか。
 責任感からの焦りでミスが増えているのかもしれませんけれども、それにしてもここ数試合ミスが多すぎる気がします。



 ジェフはいつもの悪癖で失点してから攻撃に転じようという意欲を感じましたが、動き自体は芳しくなく。
 結局、足が止まって2失点後には、早くも諦めモードといった感じだったかなと。
 前半の良かった頃に見られた中盤の選手などの細かなポジション修正なども、少なくなっていってしまいました。


 後半36分、ジェフのCKから岡山のカウンターで、最後は元ジェフの荒田がゴール。
 今年の戦力に関して藤田の抜けた穴を指摘する方も多いですけど、荒田の存在も大きかったはずです。
 藤田も怪我がありましたしどう頑張っても1年はもたなかったと思うのだけど、その控えには荒田もいたしオーロイもいたし、最後はロボもいた。
 それに比べると、やはり今期の戦力は厳しいですね。


 しかし、荒田に決められたことよりも残念なのは、この時守備に必死に走って戻ってきたのはキムだけだったということ…。
 このあたりも「気持ちが切れてしまったのではないか」と思ってしまう要因で。
 戦術とかスタイルとかそういったもの以前の問題が、見えたような気がしました。
プレーオフへの気持ちの切り替え
 森本はやはり裏抜けのセンスはありますが、ケンペスのような重さ、強さというのはないので、高い位置でのターゲットになりにくかったですね。
 チームが良い時はケンペスが高い位置で相手と競る、あるいはボールを持とうとすることによって、そこで時間が作れて押し上げられたり、相手を押し下げたりできていて。
 その点で森本はまだジェフの1トップに、フィットしきれていないのかなといった印象です。
 しかし、ケンペスも90分は走れないし守備にも課題があるので、どちらも現状だと一長一短というか。


 また、SBの米倉もここ2試合続けて失点に絡んでしまったところでSHを試したと。
 けれども、やはりこの試合でも攻撃にはうまく絡めなかったし、SHでも守備の課題は相変わらずでした。
 米倉を前に出すのであれば、竹内か大岩かキムしかいないと。
 鈴木もいますけど代表選出が決まって今後長期間チームを離れることになりましたし、前節は高橋が巻と中後に狙われて押し込まれてしまったという問題も出ていましたしね…。
 SB不足もかなり深刻な印象です。


 それにしても予想以上に米倉はパスワークに絡めませんでしたね。
 中盤で細かなポジション修正などが少なく、シンプルにパスを回すことも出来ず、一発での個人技しか見られなかった。
 以前にも言いましたが、今期のサッカーは2列目がパスワークを形成することが軸となっていて、SBは飛び道具的に外から攻撃参加していく形で。
 "戦術の外"からだからこそ、細かなプレーに課題のある米倉の攻撃参加が上手くいっていた部分があると。
 その起用法はうまくはまっていたと改めて感じたのですが、それは米倉とってどうなのか。
 2列目ではうまくいかないからSBで…というネガティブな面が原因となっているわけで。



 細かなところでは、後半から大塚がボランチの位置まで下がってパスを出していました。
 その分高い位置でのチャンスメーカーがいなくなってしまったわけですが、それだけボランチからうまくパスを出せていなかったということになります。
 前節は町田が今節も伊藤が途中からボランチに入ってパスを出す役割を任されたわけですが、それも同じの理由からでしょう。


 現状の勇人と健太郎ではパスをうまく出せていないけれど、勇人と健太郎のコンビ以外では守備に問題がある。
 とはいえ、勇人も健太郎も1人で中盤の底を守りきれるだけの能力はないので、どちらかをアンカーに起用してパサーと組ませることも出来ない。
 逆にパサータイプの守備能力もそうですが、厳しく言えば中途半端と言うことになるのかなと思います。


 守備専アンカー+パサーではなく「ボランチ2人でパスも出して守備もしよう」という考えは、勇人や山口慶を補強した江尻監督時代からのものだと思います。
 健太郎を獲得した木山監督も、水戸時代を思い返しても似通った発想だったのではないでしょうか。
 しかし、その両シーズンともうまくいかなかったと。
 けれども、うまくいかなかったから「そこでお終い」ではなく、実際に選手は残っているわけですから、今期にもその上手くいかなかった部分の影響は残ってしまう。
 特に今シーズン前のオフは動きが極めて少なかったですから、鈴木監督がその傾向を望むか否かは関係なくそれしか選択のない状況だったと思います。
 これは他のポジションにも同様のことが言えるでしょう。


 昨年からの現状維持だから上積みが期待できるという声もありましたが、そもそも昨年その戦力で失敗しているわけで。
 ベテラン選手たちの能力低下も獲得時点で予想できたところはあったはずですが、目先の補強しか考えられなかった。
 もちろん強化部は今季顔ぶれが変わっているわけで、これまでの問題というのが大きいと思うのですが、クラブ運営の悪い流れが負のスパイラルを生んでいる気がします。
 それでもチームとしてはシーズン途中までは頑張ってきたと思うのですけど、ここに来てガタッと精神的にも落ち込んでしまった。
 8月の成績は残念ではありましたけど、それでも福岡に1勝してプレーオフに向けて頑張ろうというところだったと思うのですが、選手の気持ちは切り替わらなかったんですかね…。



 それでもともかくプレーオフに参加できさえすれば昇格できるかもしれないし、昇格さえ出来れば予算やクラブの雰囲気も良い方向で変わっていく可能性もあるかもしれない。
 今は雑音など気にせずそれを信じて戦うべきだと思うし、サポも諦めてはいけませんね。
 サポが諦めてしまっては誰かへの責任追及も、選手に「諦めるな」と声をかけることすらもできなくなってしまう。
 選手の気持ちを切り替えるために、プレーオフに集中させてあげる環境を作ることが大事なのではないかと個人的には思います。


 可能性があるのに諦めては、それこそクラブの価値を下げることにもつながりかねません。
 どんなに無様であろうと、苦しかろうと、最後までやりきること。
 それによって結果はどうあれ見えてくるものもあるかもしれないわけですし、我慢してやりきることこそが今のジェフに一番足りないところなのかもしれません。