佐藤勇人「賢いやり方ではなかった」

ボールの動かし方が上手くいっていなかったのでしょうか?
鈴木淳監督「いえ、上手くいってないとは思ってはいませんでした。福岡はボールに対して1人目、2人目、3人目が非常に早いんですが、そこのところを上手くワンタッチを使ってトップに入れたりすることができれば良かったです。」(J's GOAL

 前半のボール回しに関して質問されている流れですが、序盤のバタバタした状況を除けば、私も基本的にはうまくいっていなかったとは思いませんでした。
 確かに相手はプレッシャーが厳しかった。
 ですから、後方でパスを回す時間帯も長くなってしまったし、そこからジェフが守備に移っても押し込まれるというか、高い位置でボールを持たれることは多かったと思います。


 けれども、それは致し方のないところで、相手もリスクを負って前に出てきているのだから、1度でもそのプレスを掻い潜るパスワークが出来れば逆に決定的なチャンスが生まれやすい。
 J2ではよくあることですけど、福岡のプレスを見てもそれだけのチャンスはあると感じていましたし、その流れから一度でもチャンスを作れれば相手のプレスも弱まるだろうといった印象でした。
 実際一度チャンスを作ってからはプレスの厳しさをあまり感じなかったですし、福岡は体力的にも序盤のプレスを長く続けることは難しかったのではないかと思います。


 もちろん、その中で危険なシーンも作られてしまったのは大きな問題で。

佐藤勇人選手「相手が勢いを持って前から来ているのに、自陣で無理に回そうとして、そこに雨のピッチコンディションということも加わってボールを取られるシーンがあり、それは賢いやり方ではなかったと思います。あの展開で追加点を奪われていたら、さらに苦しくなっていたので、ああいう時に、どういうふうにプレーするかはすごく重要だったと思います。相手が前から来るのであれば、相手のラインは高いはずなので、そこでの駆け引きがあったと思います。」(J's GOAL

 勇人も話している通り、無理にパスを回すというのはどうかとは思います。
 例えば失点につながるFKを与えてしまったシーンでは、相手に囲まれている状況だった健太郎に対して、竹内がパスをつなごうとして相手にボールを刈り取られてしまいました。
 竹内からすればあそこしかパスコースがない状況だったのかもしれませんけど、そういった状況であればショートパスではなくロングボールを蹴る判断が必要だったように思います。



 しかし、一方で勇人のコメントだとロングボールメインで戦っても良かったのではないかというようにも受け取れなくもなく(これだけだと真意はわかりませんが)、それは逆に相手の思う壺になりかねないのではないかなとも思います。
 ケンペスは決して空中戦でのポストプレーが強いタイプのFWではないですし、他に空中戦のターゲットになれる選手もいない。
 かといって、DFやGKなどから一気に相手の裏を突くような精度の高いロングボールを出せる選手がいるわけでもありませんから、基本的なやり方はショートパスをつなぐ形で間違っていなかったのではないかなと私は思います。


 必要なのは、先ほども言ったような場面などでの細かな判断力。
 そして、相手のプレスが来ている状況でもそれを掻い潜れるだけのパスワークや個々の技術、プレスに耐えうるフィジカルなどではないかと思います。
 それが今は足りていないから他の手段で…という発想もあるかもしれませんけれども、昨日の試合を見ても決して相手のプレスを掻い潜ることのできる力のないチームではないと感じましたし、そこは今季のチームの強みでもあるはずですから勝負していく必要のある部分ではないかなと思います。



 勇人は前々からその時々の戦術に関わらず独自の視点を持っていることが多い印象もありますから、それはそれで良さでもあるのだと思いますけど、十分に他の選手と話し合って今後の試合に合わせていってほしいところですね。
 それでも試合になると、一番"サッカーをわかっている"イメージのある選手でもあるので不思議ですけどね。
 まぁ、自分のサッカー観を持っているからこそサッカーというものを理解できていて、その上で賢いプレーが出来ているとも言えるのかもしれませんが。