木山監督「久しぶりに自分たちのプレーをやれている」

木山隆之監督「なんかこう久しぶりに自分たちのプレーをやれているなと。無失点、例えばアディショナルタイムに失点をしたりとか、負けている時は立ち上がりに失点をして退場者が出たりだとか、どうしてもこう守備に目が行きがちなんですけども、結局、相手にボールを持たれなければ失点をしないわけで、要は攻撃と守備の両方がうまくいかないと無失点でゲームを終えたり、点を取って勝つというのは難しいと思うので。」

 久々の勝ち試合ということもあってか、いつもよりもお話されている感じですが。
 自分たちのサッカーと言うのは、やはり「ボールを持つ」ということがベースにあるということなんでしょうか。
 ただ、その割にはパスワークもうまくいっていないのかな?と思うところがあるわけですが。


 しかし、ボールを持つといっても、そこから崩す、点を取るという話まではしていないのも、またポイントなのかなぁとも…?
 実際にはこの試合もカウンターから点を取っている感じで。
 1点目は完全なるカウンター展開と言えるでしょうが、2点目も相手のGKからボールを拾って素早く展開…というか、草津の守備が疎かで戻りが遅かった分、結果的にカウンターになったという感じで。
 ボールを持つサッカーだけではカウンターにはならないし、「ボールを持って」どう得点までの絵を考えているかが気になるところではあります。



 そういった状況でのヒントが、以下のコメントとなるのでしょうか。

「自分たちが今年スタートした時からボールをしっかり握ってサッカーをするということのトライしてきたんですけど、なかなか勝点が伸びなくなって、ピッチを広く使おうとして両サイドバックが高く上がって、その内側を中盤の選手が使って、FWが深さを作って相手の背後を取っていってという本当にシンプルなことなんですけど。ただ、怖がって、例えばボールを持った時にいいポジションを取って相手を広げるために広がっていく、その姿勢がないとやっぱりボールはつなげないですし、それでボールをつなげないとどんどんサイドバックが上がれなくなりますし。」

 サイドを広く使って、SBが上がって、中を中盤の選手が使って、FWが裏に飛び出していく…と。
 監督もおっしゃっている通り凄くシンプルな話ではあるわけですが、なかなかうまくいかずそれを達成するための工夫の部分も見えてきていないというか。
 それだと武田でいいのかな?とか、ボランチもあれでよかったのかな?とか、補強もあっていたんだろうか…と悩まなくもない気がしなくもありません。
 もちろん草津のような動けていない相手なら、ある程度それはできていたとは思いますが。



 なぜ、そういった話をするのか…というと、単純に残り試合をその方向で勝てるのかどうかということ。
 シーズン序盤にパスサッカーを狙ってうまくいかず、少なくとも『点を取る』という狙いにおいてはカウンターに方向を転換した印象のある今期。
 この試合も確かにパスをつないではいたものの、得点を期待できたのは相手のパスミスも多くハーフカウンターを狙えた前半で、後半ポゼッションで崩す機会が増えてからは得点のにおいはしなかったわけで。


 ベースや狙いはボールを持つこと。
 けど、実際に得点機会はカウンター。
 そこに矛盾というか、ギャップが生じて悩まなければいいのですが…。
 それがこの勝利によって、より勘違いした方向に行ってしまうのであれば、逆に心配かなぁと。


 個人的にはもう残り試合も少ないわけで、勝つことに専念したほうが良いようにも思うのですが。
 まぁともかく、やりたいこと、やれることを、「勝つためにはどうすればいいのか」という大前提のものとに、しっかり整理できるといいですね。