清雲栄純氏がジェフのアドバイザーに就任

清雲栄純氏のアドバイザー就任について(ジェフ公式サイト)


 大宮のアドバイザーを務めていた清雲栄純氏が大宮を退団し、ジェフのアドバイザーに就任することが発表されました。
 リリース内にもある通り、清雲アドバイザーは古河で選手、コーチ、監督の経験があり、ジェフでも監督やチーム統括部長を務めていました。
 清雲アドバイザーが監督、チーム統括部長などを務めていた際に、神戸TDはコーチや強化部スタッフなどを任されていた間柄。
 連携は十分で、今回の就任も神戸TDとの関係もあったりするのでしょうか。


 しかし、年齢ももちろん清雲アドバイザーの方が上で、本当の意味での単なるアドバイスだけならばいいのかもしれませんが、そうでなければ組織としてどうなのかなぁ…と。
 来年の強化部人事に向けて動き出す時期としては、この時期は決して早いとは言えないわけですし、来年にも体制変化の準備段階である可能性もあったりするのでしょうか。
 神戸TDを育成を任せて…という憶測も出来なくはありませんが、育成には十分に優秀なスタッフがいるんじゃないかとも思うのですが。 



 現在のチーム状況は確かに苦しんではいますが、過去2年間のようにJ2に強力なライバルもいませんし、プレーオフまで考えれば、昇格の可能性はまだ十分にある状況です。
 J1昇格となれば当然、現在の体制をなるべく維持しつつ、更なる向上を目指すべきなはずです(甲府のような悪い失敗例もありますし)。
 そうなれば当然、監督も継続となるはずですし、例え昇格できなかったとしても、コロコロと監督を変えてきたジェフですから来季も木山監督で行くべきという流れになる可能性もあります。


 その木山監督を責任を持って選定し、サポートするというのが神戸TDの役目なはず。
 もしその神戸TDの上に清雲アドバイザーを据えるような人事をする…あるいは、来季のTD、GMとして準備するというのであれば、いかがなものなのでしょう。
 もしかしたら、今年ダメなら神戸TDに責任を取らせる、またはプレッシャーをかけるというような意味合いもある人事なんでしょうか。
 しかし、それなら斉藤和夫氏に次を任せるというので、いいんじゃないのかなぁと自分は思うのですが。
 チームを大きく変えずに、強化部のトップを変えるというのであれば、ですけど。



 TDだとかGMといった役職はいわばチームの船頭だと思いますし、その船頭をコロコロと変える、または船頭を曖昧な立場にしてしまうというのは、監督を頻繁に変えるのと同じように良いことと言えないと思います。
 それとともに、見方は変わりますけれども、清雲アドバイザーを加入させて、具体的にどのようなメリットを引き出す考えなのか。
 清雲氏をホームタウン活動選任させるというのもピンとこないような気もしますし(本当にホームタウンだけならいいのかもしれませんが、その必要性はあるんでしょうか…)、興株としてもそこまでの実績があるとは思えませんし、そのあたりをどのように考えているのでしょうね。
 逆に考えるとまずはホームタウン担当としておいて…というのも、後でどうとでもなりそうですし、ありえるのかなぁとも。


 まぁ、ともかく毎度のことながら意図の読みにくいリリースで、混乱してしまうわけですが。
 できることなら、もっと情報を流してほしいところですね。