木山監督「固められた状態では厳しい」

木山隆之監督「前線の動きもないし、トライしていくプレーも少なかったし、そこで仮にミスが起こったとしてももう少しトライをしていくプレーがあればよかったなと。サイドを仕掛けるだとか、ギャップを突いてもう少し相手の懐に入っていくだとか、2トップが背後を狙う動きをするだとか、全てがなかったので。」(J's GOAL

 一般的にバランスのいいゾーンディフェンスというのは、相手のDFラインの裏を取る動きに対してもGKがカバーできる状況にあって、DFラインの前にボールが入っても選手が数的優位を作って対応できる守備ではないかなと思います。
 その中で前の動きだけで、打開するというのは難しかった気もしますね。
 それでもトライし続けるというのが大事なのかもしれませんが。


 しかし、ここ数年のジェフというのは前への意識が強すぎて、渋滞が起こってしまう傾向を感じなくもありません。
 それよりも左右への揺さぶりだとか、タメを作ってからの展開だとか、相手の守備をずらすことが足りないのではないかなぁと個人的には思ったりします。
 ようするに正攻法や前への勢いだけでなく、もっとアイディアが必要なのかなぁと。
 前方の動きも縦ばかり狙っていたように見えた後方でのパスワークもそうですが、縦方向ばかりでは守りを固めた守備は崩せないでしょうし。
 あては中盤で手ぐすね引いて、縦パスを待っていたように見えましたしね。



 ギャップの話もされていて、それも以前から狙っているところではあるはずですが、実際にそれができているのは兵働だけなのかな?と感じるところがありますね。
 兵働だけがそれを実行できているからなのか、チームでそういった意図があるのかはわかりませんけど、ギャップを突けているエリアが中盤中央だけになっているような印象もあります。
 この試合では岐阜がその中盤中央をきっちりと警戒して守ってきましたし、そこだけが攻撃の起点ということになってしまうと、どうしても苦しいですね。
 逆に言えば岐阜はジェフのそのあたりを研究した上で、中盤中央を警戒した守備をしてきたのかもしれませんが。

「まああれだけ(ゴール前で守備を)固められた状態で全てが止まってしまうと、ウチにはドリブルで3人抜ける選手はいませんから、やはり厳しいなと。」

 これまでのジェフは、個人能力というと違うのでしょうけど、相手のミス待ちで点を取るパターンが多く、組織的なコンビネーションで3人4人がゴール前で絡んで、相手の堅い守備を崩したような得点というのはあまりない印象を受けます。
 もちろん相手の守備が酷い状況で、3本、4本ゴール前でボールが回る展開はあったとは思いますが、それはジェフよりも相手の問題だと思いますし。


 だからこそ、守備を固められると辛い状況になってしまうのかなと。
 そういった傾向でも一概に「大きな問題がある」とは言えないのかな?と思っていたのですけど(正直、現在のJ2のレベルも踏まえて…)、思った以上に岐阜にはっきりと「それでいいのか?」と付きつけられてしまったような状況なのかなとも思います(笑)
 かといって大きくチームを変えることもしないでしょうし、そういった余裕もないのかな?とは思いますけど、今後岐阜のようなチームと当った時にどう対処していくのかは悩みどころですね。