田中のハットトリックで大量得点

 町田で行われたジェフ対町田の試合は、ジェフの大量得点で6-1の勝利となりました。
 今期からJ2に加入した町田は、アルディレス監督の下、組織されたチームではあったとは思います。
 特に後方からのしっかりとしたパスワークは、1つの武器になりうる可能性があるのではないでしょうか。
 ただ、やはり個々の能力には課題があり、ジェフとの総合的な力の差は明白なものだったと思います。
■試合早々に田中が先制点
 ジェフは守備陣が固定化されてきましたが、そこから前はこの日も日替わりでしたね。
 ボランチには伊藤と佐藤健太郎
 右SHに田中、左SHに兵働。
 前線に藤田と深井という布陣でした。


 序盤から激しくプレッシャーをかけていき、前に攻めていくジェフ。
 それに対して町田もラインを下げずにボールをつなごうとし、耐えようという意志が感じられました。
 このまま町田が無理に耐えようと我慢するのか、それとも安全策で下がっていくのか興味深かったのですが、前半早々に点が動きます。
 ジェフが裏を狙ったボールへの対応が中途半端で、こぼれ球を拾ったところから、最後は田中のミドルシュートで先制となります。



 その後は、ジェフのペースが落ちていきます。
 町田がDFラインでボールをつなぎ、ジェフが守備に回る展開に。
 ここ数試合、高い位置からプレッシャーに入って、奪えることもなくはないものの、逆サイドがぽっかりと空いてしまうなど、雑なプレスとなっていたことが多かったジェフ。
 しかし、この試合ではFW2人が低い位置まで下がって、スペースを消す意識が高かったように思います。


 前半10分頃にはジェフの左サイドに山口が釣り出されて縦に突破されたり、13分には右サイドで前、後、前とリズムよく繋がれて、左サイドをえぐられるなど、危険なシーンを作られます。
 町田は素晴らしいパスワークを作り出していましたけれども、やはり最後の精度やアクセントのところはもう1つでしたね…。



 一方のジェフは町田のパスワークへの対応が、はっきりしていないところがあったと思います。
 開幕から感じていたように、基本的にジェフの守備はDFライン4人の前にMF4人が接近して守る形。
 しかし、それによってジェフのFW2人が、相手DF4人とボランチ2人を見るような時間帯もできてしまい、そこから相手にリズムを作られていた印象でした。
 特にサイドへ振られた時の対応が遅れがちでしたね。


 しかし、前半の中頃からはジェフもしっかり人を見るようになってきて、町田のほうも動きが落ち着いていき試合は拮抗状態になっていきます。
 そして、前半終了間際。
 ジェフFKからの跳ね返りを深井が拾い、藤田が裏を取って2点目。
 藤田のゴールも素晴らしかったですけど、ちょっと相手の寄せも緩かったですね。
 こぼれ球を拾ったところからの展開という意味は、似通った部分のあるゴールだったと思いますし、町田の課題を感じる部分がありました。
■後半からジェフが大量得点
 後半も前半同様に基本的には町田がパスをつないで、ジェフがカウンターを狙うような展開。
 町田はハーフタイムでもう一度、気持ちを入れなおしてきたのかな?といった感じでした。


 一方のジェフはやはりサイドの守備が、バランスが悪い時がありますね。
 特にMFラインが引いた上で、SHが絞って守っているだけに、相手SBが低い位置でボールを持つと、そこで守備が一歩遅れがちになる印象で。
 その分、中央低い位置は強固になるわけですが、サイドの守備で後手に回ることが多いのかなと思います。


 まぁ、J2レベルならこれでもいいのでしょうけど、そこから先に行くとどうなのかな?という疑問はあります。
 今年を戦う分には、J2レベルを超えるJ2のチームが今のところ出てきていないからいいのかもしれませんが…(笑)



 ジェフの方も町田の方も、徐々に足が止まってきたかな?と感じていた後半14分。
 深井がカウンターからキープして、田中との1-2で抜け出してゴール。
 久々に深井が仕事をしてくれましたね。
 ラインを上げてくる相手なら、深井をFWで起用してどんどん仕掛けさせよう…という意図があったのでしょうか。
 続いて、田中もこの日2点目となるゴールを決めて4-0。
 町田の守備は、全体的に粘りがもう少し…といったところを感じますね。
 コンパクトに守ろうとする守備ですので、リスクを背負った難しい戦い方ではあるとは思うのですが…。



 一方的な展開になりつつあった後半23分。
 相手のパスワークからジェフCBの前、ボランチの後方にいたディミッチにボールが入りそこに守備陣が集中してしまい、右に開いていた平本が受けて1点返します。


 これで試合はもう一度引き締まる展開になるのかな?と思ったのですが、その直後簡単に藤田が相手を裏をとって5-1。
 続いてカウンターから田中が完全に抜け出して、ハットトリックを達成。
 田中は愛媛戦の得点もありましたし、チームにおいて重要な戦力となりつつありますね。
 そのまま試合のほうは6-1でジェフの勝利となりました。 
■着実に勝った試合
 町田は後方からボールをつないできて、守備もポジションが整っており、しっかりと組織化されたチームですね。
 しかし、それを「いいチーム」と言ってしまうかどうか、というのは難しいところですけど。
 ジェフ目線で言えば、これまで引いてゴール前を固められた方がやりにくい部分がありましたし、北九州や愛媛のような勇敢に前に出てくるチームのほうが戦いやすかったところがあります。
 一般的には後者の方がいいチームなのかもしれませんけど、勝負の場という意味ではどちらがいいとは一概には言いにくいところがあります。


 もちろん”志”という意味では所謂いいチームのほうが好感は持てるとは思うのですが、じゃあ、守りを固めるサッカーがダメなサッカーと言うかというと、そうでもないとも思いますし。
 逆に言えば、この試合では町田相手にパスをつなげなかったジェフは、よくないサッカーだったのか?という話になりますしね(笑)
 まぁ、北九州のようにパスをつなぐことを目指して、2年目に花開いたチームもありますから、町田もそうなれば面白そうだなぁとは思います。
 相手によってころころとやり方を変えるサッカーがいいサッカーだとも思いませんし、最終的にはぶれない将来的なビジョンを維持できるかどうかなんでしょうけどね。
 勇敢に戦っていく上では、「こういった試合もある」と思えるのか、それとも…。


 ただ、やはりJ2の多くのチームに言えるように、町田もまた攻守においてのゴール前の質というのが大きな課題なんだろうなぁとは思いました。
 このあたりは町田に限ったことではないですし、日本サッカー界全体にもそういった傾向はあると思うので(もちろんレベルは違うものの)、「J2は日本サッカーの縮図」ともいえるのかな?と思ったりすることもあります。



 逆にジェフのほうはボールは支配されましたけど、カウンターは決めやすい状況にはあったように思います。
 簡単に相手ゴール前でジェフの選手と相手DFが一対一の局面を作れ、そこへの寄せも甘いですから、個々の能力に勝るジェフにとっては当然やりやすい状況となります。
 最後までラインを高く保とうとするから、簡単に裏も取れましたしね。


 そういう意味では、ジェフは勝って当然というか、着実に勝った試合だったのではないかと思います。
 むしろ変に錯覚をしないほうがいいのかなぁとも思いますし、景気のいい試合を喜びつつ、次への試合への準備もしっかりとしていかなければいけませんね。