ミリガンの右サイドバック起用

木山隆之監督「ハーフタイムにもう少し、やり直すだけじゃなくてサイドでうまく顔を上げて時間ができた時には前にプレーしていこうということは言ったんですけど、あまり出なかった。」(J's GOAL

 ということで昨日もミリガンに関しては話していましたので重複してしまいますのが、木山監督が記者会見でふれられていたので取り上げてみたいと思います。
(基本、関係者のコメントや他のコラムなどは何も読まずに観想を書きますので…)。
 やはり特に前半は前に預けて中盤の中央に入ってしまうことが多く、有効にボールを触れることが少なかったかな?と思います。
 前にスペースがなかったこともあったのでしょうし、近年は中央でのプレーが多いために、パスの受け手というより出し手役に回ってしまって、良い受け方ができなかったのかなぁとも感じます。



 大岩に関してはボールを受ける仕事のほうが比重としては多く、ビルドアップにはあまり参加せずにサイドの大外を上がっていくプレーがウリとなっています。
 積極的にサイドを駆け上がることで、攻撃を活性化することができますが、一方で上がった後のセンタリングの質は大きな課題でもあります。


 一方のミリガンの方は大岩のような積極的な攻撃参加というのは見られずその点で残念な部分もありましたが、前半終了間際の鋭いセンタリングも見られましたし、木山監督も指摘しているように後方からレジナルドへの鋭いグラウンダーのパスもあるなど、技術力の高さを見せてくれた部分もあったと思います。
 特に前へのグラウンダーのパスに関しては、先ほどの言い方だとパスの出し手としてのプレーだったわけで、今の大岩ではなかなかああいったボールは出てこないと思います。
 レジナルドとの関係も試合を通じてよくなっていった部分もあったと思いますし、今後よくなっていく可能性は十分あるのではないかと思います。


 要するに現状で言えば、ミリガンも大岩も一長一短あるというレベルではないでしょうか。
 その中でこれまでのチームへのプラスアルファという意味で、ミリガンを起用したということなのかもしれません。
 少なくともミリガンが悪かったから岡山に負けたとか、大岩だったら大きくプラスになっていたとか、そういった内容ではなかったかと。
 それよりもチームとして問題なのはゴール前をこじ開けられなかったことで、もっと中で相手選手を釣るなどしてスペースを作る動きをするとか、素早いパスワークなどで相手を揺さぶる展開を作れていないことが、敗因としては大きいのではないかと。



 基本的にここまでのジェフを見ると、攻撃において「試合の主導権は握れる」けれども「ラストプレーの質が足りない」という状況だったわけで、そういった観点においても、ミリガンのクロス(ロングスローも)など技術面に期待するという発想は理論上においては納得できるところではないかなと思います。
 ミリガン自身は久々のSB起用だったのではないかと思いますし、前半の時間帯にボランチエリアに近づいていってしまう動きが多かったのも、オーストラリアではボランチなどでプレーをしていたことを考えれば、仕方のないところもあったのかなぁと。
 まぁ、まだ少し早かったというか、「ホームならテストしても大丈夫」なんて意識もあったのかなぁ?なんてことは思ったりもしますが。


 あとは現在のチームを全体に考えて、どういった右SBが必要なのかどうか…というところですね。
 アップダウンを求めるのか、クロスの質を要求するのか、ビルドアップまで期待するならミリガンのほうが現時点ではいいだろうし、将来性まで考えるなら(しかし、今期で結果を出すというのなら、その余裕もあるかどうか…)大岩かもしれないし、一対一の守備ならミリガンのほうがいいのかもしれないし。 
 ともかく個人的にはチーム作りにおいて伸び悩みを感じているところもありますので、様々な可能性を捨てずに頑張っていってほしいように思います。