ドワイト監督、前半に関して「吠えるけど噛まない」状況

ドワイト監督「今日の前半は足元でボールを回して、しっかり主導権を握ってプレーを進めてゲームを進めていくということをやりました。大部分ではうまくいったかと思うんですけど、犬のトレーニングならば吠えるけど噛まない、そういった状況だと思います。たまにはそういったことが起きるかもしれないんでんですけど、それによって相手のカウンターを受けてしまい、2点を失ってしまいました。」(J'sGOAL

 大分戦後のドワイト監督のコメントです。
 2点前半にとられての逆転だったわけですから、3-2で勝利という結果は立派だったと思います。
 まぁ、前半のうちに2点差になった時点で大分は守備にまわってしまって、一方のジェフもやることがはっきりした分、結果的にはジェフにとって戦いやすい状況になったのかもしれませんけどね。


 ドワイト監督は前半を「吠えるけど噛まない」と表現しており、概ね高評価を下している感じがしますけど、そうだったかなぁと…。
 オーロイにあてて2列目が拾うところまではある程度作れていたということで、手応えがあったのかもしれませんけど、2列目へのサポートも少なく細い線を繋ぐような感じの展開だったんじゃないでしょうか。
 また、拾う役割である米倉、勇人あたりも、決して1人でグイグイと持ち込んでいくタイプではないですから、手詰まり感が強い印象だったんじゃないかと思うのですが。
 確かにある程度ミドルエリアまでは上手くいっていたのかもしれませんけど、そこが「吠える」という意味なのであれば、「吠える」のは簡単だけどそこから「噛む」のが難しいのが現在のジェフの立場ではないかとも思います。
 J1に昇格するなどして、またジェフの立場が変われば、また違った状況になるかもしれませんけどね。


 ここ数試合、決定的なプレーが出来ない米倉に関しては、相手がマークしてきているというのもあるのでしょうけど、ゴール前に飛び込んでなんぼの選手だと思うので、そこに良いボールが出てこないという問題も大きいんじゃないかと思います。
 どちらかと言うとここ数試合は、足元でボールを持って、孤立した状況が増えてしまっているかなと。
 大分戦でも前半途中からは運動量豊富に動き回って、個別に見れば良い動きが少しずつ増えていったとは思いますけど、ラストプレーにはあまり絡めていませんでしたし。


 しかし、ドワイト監督はそのあたりの攻撃の連携面で、細かな部分を作るタイプの監督ではないのかもしれませんね。
 ある程度の形は作って、最後は個人技に任せる感じでしょうか。



 だからこその深井だと思いますし、実際に大分戦では見事に一発を決めてくれました。
 ただ、ここ数試合は深井がサイドに張って、サイドからのクロスを狙う仕事が多い気がします。
 中央を警戒されてきたこともあってなのかもしれませんが、その分、今後は中央からの攻撃の厚みが薄くなっている印象もあるのかなぁと。
 かといって、そこまで深井のサイドからの攻撃を徹底している、チームとしてモノに出来ているわけでもないと思いますし、チーム狙いをもう少し煮詰めて行きたいところですね。


 決して攻撃のパターンを1つに絞るべきとかいう話ではないですけど、状況に応じてどういった攻撃を作ってどう選手がサポートし合い、攻撃していくのか。
 攻撃面での意思疎通をよりはっきりとさせていくことが、今のジェフの課題ではないかなぁと思います。